研究課題/領域番号 |
17310029
|
研究機関 | 京都産業大学 |
研究代表者 |
小田 秀典 京都産業大学, 経済学部, 教授 (40224240)
|
研究分担者 |
八杉 満利子 京都産業大学, 理学部, 教授 (90022277)
上田 完次 東京大学, 人工物工学研究センター, 教授 (50031133)
北村 隆一 京都大学, 大学院工学研究科, 教授 (60252467)
横尾 真 九州大学, 大学院システム情報科学研究院, 教授 (20380678)
飯田 喜郎 京都産業大学, 経済学部, 助教授 (50273727)
|
キーワード | 実験経済学 / リサイクル / マーケットマイクロストラクチ / 耐久財 / エージェントモデル |
研究概要 |
前年度に構築した耐久消費財リサイクル市場のモデルと被験者実験を拡張し、耐久消費財リサイクル市場に適切な構造、消費者要素を考慮した技術選択への意思決定支援を進めた。同時に、消費者意思決定の理論分析と被験者実験をおこない、マルチエージェントシミュレーションとの統合を目指す基礎研究を行った。すなわち、研究対象の大きさの順に具体的に成果を示せば、以下の通りである。 1、経済全体の枠組に関する研究。技術進歩を伴いつつ不比例的に成長する経済を多部門動学理論の枠組で一般的に表現するための理論研究を進めた。 2、リサイクル・システムについての研究。耐久財および非耐久財のリサイクルについての理論研究と実験(被験者実験、計算機エージェント実験、両者の統合実験)を推進し、内外の会議での報告と学術誌への発表を積極的に行った。 3、市場のマイクロストラクチャーに関する研究。独占的仲介業者の被験者実験をもとに被験者の意思決定を再現するアルゴリズムの発見を目指す研究を進めた。これにより、リサイクルをになう仲介業者の現実の意思決定を再現するマルチエージェントモデルの基礎ができた。 4、個々の意思決定者のリサイクル選択行動についての研究。離散選択モデルについての基礎研究を進めた。 以上によって、耐久消費財の生産→消費→回収→再利用のサイクルを統一的に記述し、耐久消費財のリサイクルを成立させる条件とそのための制度を明らかにするための研究の基礎ができた。
|