• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

プロテオーム解析による細胞内放射線応答基本因子の探策とその機能

研究課題

研究課題/領域番号 17310035
研究機関広島大学

研究代表者

鈴木 文男  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (10019672)

研究分担者 河合 秀彦  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助教 (30379846)
キーワードアポトーシス / 細胞周期 / Aurora / Survivin / p53 / MDM2 / Ribosomal protein / 放射線
研究概要

本研究では、アポトーシス誘発や細胞周期進行制御などの生物反応に密接に関連する放射線応答基本因子を同定することを目的としている。これまでの研究により、acidic ribosomal protein P2 (RpP2)やp53及び分裂期進行制御因子であるAuroraキナーゼ(Aurora-B)が放射線応答反応に関わっていることが判明したので、本研究ではこれらの因子の機能や他の因子との相互反応について解析を行った。
まず、放射線照射されたヒト白血病由来Jurkat細胞では、アポトーシス細胞が出現する段階で102位と105位のセリンが段階的に脱リン酸化を起こしたので、102位と105位がともにセリンのRpP2wt、102位と105位をセリンからアラニンに変えた脱リン酸化型RpP2SA、102位と105位をセリンからアスパラギン酸に換ええたリン酸化型RpP2SDの遺伝子を構築し、発現ベクターに組み込んでヒトHeLa細胞にトランスフェクトクした。顕微鏡下で観察したところ、RpP2SA遺伝子を取り込んだ細胞ではアポトーシス様の核変化を示したことから、放射線誘発アポトーシスにRpP2の脱リン酸化が関与していることが示唆された。次に、放射線応答因子であるp53の制御機構を調べるため、MDM2やその相同遺伝子産物であるMDMXとp53との複合体形成について調べた。その結果、MDM2とMDMXはお互いのリングフィンガードメインを介して結合し、その結果形成したMDM2とMDMXの複合体がp53の分解に主要な役割を果たしていることがわかった。さらに、Aurora-Bはアポトーシス抑制因子であるSurvivinと複合体を形成するが、SurvivinはDNA損傷修復に関係するpoly (ADP-ribose) polymerasaeとも結合することが判明した。以上の結果は、放射線応答因子がDNA損傷をトリガーとして、直接、アポトーシス誘発や細胞周期進行を制御することを示し、従来とは異なる興味深い研究成果である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 細胞がん化の起源を探る2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木, 文男
    • 雑誌名

      BIO Clinica 22

      ページ: 13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] RING domain-mediated interaction is a requirement for MDM2's E3 Ligase activity.2007

    • 著者名/発表者名
      Kawai, Hidehiko
    • 雑誌名

      Cancer Research 67

      ページ: 6026-6030

    • 査読あり
  • [学会発表] MDM2/MDMXヘテロ複合体によるp53安定性制御2007

    • 著者名/発表者名
      河合, 秀彦
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第50回大会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2007-11-15
  • [学会発表] The analysis of the function for MDM2-family as a negative regulator for p53.2007

    • 著者名/発表者名
      Kawai, Hidehiko
    • 学会等名
      第66回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2007-10-03
  • [学会発表] MALDI/TOF/TOF解析によるアポトーシス制御因子survivinに結合する新規タンパク質の同定2007

    • 著者名/発表者名
      冨田, 紗希
    • 学会等名
      第48回原子爆弾後障害研究会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2007-06-03

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi