• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

環境調和性を有する同種異形複合材料の創製とその機能

研究課題

研究課題/領域番号 17310047
研究機関神戸大学

研究代表者

西野 孝  神戸大学, 工学研究科, 教授 (40180624)

研究分担者 小寺 賢  神戸大学, 工学研究科, 助教 (80403301)
キーワード環境調和 / 複合材料 / 力学物性 / 耐熱性 / セルロース / ポリビニルアルコール / 同種異形 / 超臨界二酸化炭素
研究概要

充てん材とマトリックスが共に化学的に同種の素材から構成され,かつ環境調和性に優れる同種異形複合材料の創製を行うと共に,得られた複合材料の機能・性能について検討を行った。
環境調和性の観点から,素材としてセルロースを取り上げ,繊維表面の部分溶解を利用した全セルロース複合材料の創製に取り組んだ。その結果,この複合材料は従来型のガラス繊維強化FRPを凌駕する力学物性を示すのみならず,透明性,耐熱性も併せ持つことを見出した。この成果については学術論文,国内外の学術会議での招待講演として報告し,研究代表者のセルロース学会賞の業績の一部となった。また,作製プロセスを含めた環境調和性の観点から,超臨界二酸化炭素を媒体とするセルロース繊維表面の混合エステル化に成功し,加熱圧縮を経て複合材料を創製することに成功した。これにより,有機溶媒や可塑剤を使うことなくセルロース系素材の成形加工を行う手法を確立することができた。さらに,生分解性高分子としてポリビニルアルコールを取り上げ,全ポリビニルアルコール複合材料の創製にも成功した。試料作製手法,成形条件を最適化することにより,この複合材料は引張強度として600MPa,ヤング率として17GPaの高い力学物性を示し,透明性も併せ持つ材料であることを見出した。この際,一次元での補強に留まらず,面内で等方的な高性能化を図ることにも成功した。これらの成果については複数回の学術発表を行い,目下学術論文を執筆中である。
以上,3年間の研究は成功裡に終了することができ,セルロース,ポリビニルアルコールという由来を全く異にする環境調和性高分子を用いて同種異形複合材料を創製し,いずれも力学的,熱的に高性能を有し,複合材料でありながら透明性を有する新規材料であることを見出した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] All-Cellulose Composite Prepared by Selective Dissolving of Fiber Surface2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nishino
    • 雑誌名

      Biomacromolecules Vol.8

      ページ: 2712-2716

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Papyrus reinforced poly(L-lactic acid)composite2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nishino
    • 雑誌名

      Adv. Composite Mater. Vol.16

      ページ: 259-267

    • 査読あり
  • [学会発表] Esterfication of cellulose using supercritical carbon dioxide2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nishino ; Masaru Kotera ; Hiroki Murakami
    • 学会等名
      2nd International Cellulose Conference, 2007
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      20071022-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Eco-& Nano-Polymer Composites2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nishino
    • 学会等名
      3rd Intn'1 Workshop on Polymer/Metal Nanocomposites
    • 発表場所
      Kobe University
    • 年月日
      20071000
  • [学会発表] セルロース結晶の力学物性とその環境調和型複合材料への応用に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      西野 孝
    • 学会等名
      第14回セルロース学会年次大会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      20070719-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 超臨界二酸化炭素を利用したセルロースのエステル化2007

    • 著者名/発表者名
      西野 孝; 小寺 賢; 村上 広樹
    • 学会等名
      第14回セルロース学会年次大会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      20070719-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 全ポリビニルアルコール複合材料の物性2007

    • 著者名/発表者名
      西野 孝;小寺 賢;山内 智史
    • 学会等名
      第56回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      20070529-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 超臨界二酸化炭素を用いたセルロース繊維表面のエステル化2007

    • 著者名/発表者名
      西野 孝; 村上 広樹; 小寺 賢
    • 学会等名
      第56回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      20070529-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 全ポリビニルアルコール複合材料の構造および力学物性2007

    • 著者名/発表者名
      西野 孝;小寺 賢;山内 智史
    • 学会等名
      第15回複合材料界面シンポジウム
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      20070426-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] In situ重合法によるポリ-L-乳酸をマトリックスとしたバクテリアセルロース複合材料の創製2007

    • 著者名/発表者名
      西野 孝, 小寺 賢, 永谷 早祐美, 有本 典子, 神野 勝也
    • 学会等名
      繊維学会秋期研究発表会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2007-10-26
  • [学会発表] Recent Trends of All-Sustainable Composites2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nishino
    • 学会等名
      The ist of International Conference on Bio-Composites
    • 発表場所
      Seoul National University
    • 年月日
      2007-04-03
  • [図書] エコマテリアルハンドブック2007

    • 著者名/発表者名
      西野 孝
    • 総ページ数
      230-231
    • 出版者
      丸善
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi