• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

医療検査用単核カプセル化粒子の合成法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17310064
研究機関茨城大学

研究代表者

小林 芳男  茨城大学, 工学部, 教授 (40250849)

研究分担者 武田 元博  東北大学, 大学院工学研究科, 助教授 (10333808)
大内 憲明  東北大学, 大学院医学系研究科, 教授 (90203710)
粕谷 厚生  東北大学, 学際科学国際高等研究センター, 教授 (10005986)
キーワードX線造影剤 / MRI造影剤 / カプセル化 / 粒子 / AgI / Gd / シリカ / 液相法
研究概要

最近、癌病巣のリンパ節の正確な切除を行う方法、すなわちセンチネルリンパ節生検法としてX線造影剤やMRI造影剤を利用した方法が従来法に代わる新たな検知法として期待されている。市販のX線造影剤やMRI造影剤としてそれぞれヨード製剤や希土類錯体が用いられているが、それに含まれるI化合物や希土類化合物のサイズが小さいためリンパ節に留まることができない。また、ヨウ素化合物や希土類化合物の毒性も問題となっている。その解決策としてそれらの造影剤のカプセル化が考えられる。本研究ではI化合物の一つであるAgIおよび希土類化合物の一つであるGd化合物を物理的・化学的に安定なシリカで複合化及びカプセル化し、良好なコアーシェル型複合粒子の合成条件について検討した。
ヨウ素化合物に関しては、AgClO_4水溶液をKI水溶動こ添加することにより得られるAgIナノ粒子を、Gd化合物に関しては、シリカ粒子に均一沈殿法を利用して作製したGdカプセル化シリカ粒子を準備した。これらのコロイド溶液に、各種表面処理をした後、エタノール、テトラエトキシシラン(TEOS)、塩基触媒を順に加えることでシリカカプセル化複合粒子を作製した。
触媒やTEOS等の種々の試料の濃度条件を変化させて複合粒子を作製し、観察と考察を合成条件にフィードバックさせることにより、良好なシリカカプセル化AgI複合粒子やシリカ-Gd-シリカ多層カプセル化複合粒子を合成することができた。現在、これらの複合粒子を用いて動物実験を遂行中である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Photoluminescence of CdSe/CdO-nH_2O Core/Shell Nanoparticles Prepared in Aqueous Solution2007

    • 著者名/発表者名
      X.Zhou
    • 雑誌名

      Optical Materials 29

      ページ: 1048-1054

  • [雑誌論文] Synthesis of SiO_2-Coated Magnetite Nanoparticles and Immobilization of Proteins on Them2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Kobayashi
    • 雑誌名

      Transactions of the American Ceramic Society 印刷中

  • [雑誌論文] Control of Shell Thickness in Silica-Coating of AgI Nanoparticles2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Kobayashi
    • 雑誌名

      Materials Science Forum 印刷中

  • [雑誌論文] Nanosized Silver Iodide Beads as New Contrast Media for Sentinel Lymph Node Navigation Surgery2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Sakurai
    • 雑誌名

      Breast Disease 25

      ページ: 55-56

  • [雑誌論文] Detection of Sentinel Lymph Nodes by Novel MR Contrast Media2006

    • 著者名/発表者名
      M.Takeda
    • 雑誌名

      Breast Disease 25

      ページ: 47

  • [雑誌論文] X-ray Absorption of the Gold Nanoparticles with Thin Silica Shell2006

    • 著者名/発表者名
      Y.-S.Park
    • 雑誌名

      Journal of Nanoscience and Nanotechnology 6

      ページ: 3503-3506

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi