• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

医療検査用単核カプセル化粒子の合成法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17310064
研究機関茨城大学

研究代表者

小林 芳男  茨城大学, 工学部, 教授 (40250849)

研究分担者 武田 元博  東北大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (10333808)
大内 憲明  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (90203710)
粕谷 厚生  東北大学, 学際科学国際高等研究センター, 教授 (10005986)
キーワードX線造影剤 / カプセル化 / ナノ粒子 / AgI / シリカ / ゾルーゲル法 / 追添加 / 液相法
研究概要

X線あるいはMR造影剤はアレルギー等の副作用が問題となっている。また、これらの造影剤は溶液状であるので、分析部位に長時間留まることができないため、安定した造影を行うことが困難である。その解決策として造影能を有する材料のカプセル化が考えられる。これにより、造影剤と生体が直接触れることを防ぎ、さらには体液中での造影剤の流速を制御できると予想されるので、良好な造影能を発現することが期待される。これまでに、無毒なX線造影剤の合成を目的として、ヨード系化合物の一つであるAgIナノ粒子のシリカカプセル化法を開発してきた。その方法では、シリカカプセル化の際に触媒としてアミンを用いる。アミンは生体に対して有毒であることが知られている。本研究では、アミン系触媒を用いない、すなわちamine-freeシリカカプセル化法の開発に取り組み、触媒としてNaOHを用いても、粒子径が30nm程度の良好なコア-シェル粒子を合成することができた。また、これまでに開発した方法では、ヨード濃度が10^<-3>Mと低く、X線造影に用いるには濃縮工程を重ねて濃度を高める必要があった。本研究では、高ヨード濃度のシリカカプセル化AgIナノ粒子を作製する方法の開発も行い、原料試薬を追添加する方法を見出した。本追添加法により、12.7〜54.5nm程度のAgIナノ粒子を包含したシリカカプセル化複合粒子を比較的良好に作製することができた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Control of Shell Thickness in Silica-Coating of AgI Nanoparticles2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Kobayashi, et. al.
    • 雑誌名

      Advanced Materials Research 29-30

      ページ: 191-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Preparation and Properties of Silica-Coated AgI Nanoparticles with a Modified Stober Method2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Kobayashi, et. al.
    • 学会等名
      2008 MRS Spring Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2008-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] AgI/SiO_2複合粒子コロイドの調製法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      湊真理絵, ら
    • 学会等名
      化学工学会第73年会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2008-03-17
  • [学会発表] 液相法によるAgI/SiO_2複合粒子の作製法の開発の研究2007

    • 著者名/発表者名
      湊真理絵, ら
    • 学会等名
      第18回日本化学会関東支部茨城地区研究交流会
    • 発表場所
      水戸
    • 年月日
      2007-11-30
  • [学会発表] Preparation of Amine-Free Silica-Coated AgI Nanoparticles with a Modified Stober Method2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Kobayashi, et. al.
    • 学会等名
      The 9th Annual Conference of the Yugoslav Materials Research Society
    • 発表場所
      Herceg Novi, Montenegro
    • 年月日
      2007-09-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [備考] 茨城大学研究者情報総覧

    • URL

      http://info.ibaraki.ac.jp/scripts/websearch/index.htm

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi