• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

ナノ粒子導入単分散球状メソ多孔体を用いての複合集積構造体の合成

研究課題

研究課題/領域番号 17310079
研究機関株式会社豊田中央研究所

研究代表者

矢野 一久  株式会社豊田中央研究所, 先端研究センター フロンティア研究部門 矢野研究グループ, リーダ 主任研究員 (00394651)

研究分担者 中村 忠司  株式会社豊田中央研究所, 先端研究センター フロンティア研究部門 矢野研究グループ, 研究員 (70394757)
山田 有理  株式会社豊田中央研究所, 先端研究センター フロンティア研究部門 矢野研究グループ, 技師 (00394966)
水谷 守  株式会社豊田中央研究所, 先端研究センター フロンティア研究部門 矢野研究グループ, 客員研究員 (90399733)
キーワード単分散 / メソ多孔体 / ナノ粒子 / コアシェル / シリカ / 大細孔径 / 光学特性 / 強磁性
研究概要

本年度の研究実施計画に基づき検討を行った結果を以下にまとめる.
1.光学特性ナノ粒子の種類,導入方法の検討
昨年度の検討で合成したメルカプト基を有する球状メソ多孔体シリカの細孔内に金のナノ粒子を導入することに成功した.処理条件の最適化により,金のナノ粒子の細孔外での析出を防ぐことができた.このコンポジットから作製したコロイド結晶は,ストップバンドを示すだけではなく,、金のプラズモン吸収も有していることから,全く新規な特性を有する材料として期待できる.また,テンプレートイオン交換法により,Cd, Znイオンを導入し,H2Sガスで処理することにより,硫化物半導体ナノ粒子(CdS, ZnS)を球状メソ多孔体シリカの細孔内に導入することにも成功した.
2.大細孔径単分散球状メソ多孔体シリカの合成
球状メソ多孔体シリカを合成後,長鎖界面活性剤あるいは,エキスパンダーの存在下で水熱処理することにより,粒子径の単分散性を保持したまま,細孔径が拡大できることを見出した.条件を最適化することにより,細孔径は約2倍以上に拡大し,酵素,強磁性ナノ粒子等の導入が可能になった.メカニズムについても解析を行い,長鎖のアルキル基を有する界面活性剤が,細孔内の界面活性剤と完全に入れ替わることを確認した.また,エキスパンダーの場合は,界面活性剤との強い疎水性相互作用により細孔内に導入されることを確認した.
3.強磁性ナノ粒子の球状メソ多孔体シリカへの導入
2項で述べた大細孔径単分散球状メソ多孔体シリカの細孔内にFePtを導入した結果,強磁性を有することが明らかになった.拡大した細孔径がFePtの強磁性限界粒子径を超えたために強磁性コンポジットの合成が可能になった.
4.コアシェル型球状メソ多孔体シリカの合成
粒子の内側と外側で細孔の化学特性の異なるコアシェル型単分散球状シリカ多孔体の合成に初めて成功した.1つの粒子の内側と外側に異なる特性を有するナノ粒子,または,色素を導入できる可能性がでてきた.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Formation Mechanism for Monodispersed Mesoporous Silica Spheres and Its Application tothe Synthesis of Core/Shell Particles2007

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Nakamura, Mamoru Mizutani, Hiroshi Nozaki, Noritomo Suzuki, Kazuhisa Yano
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C 111

      ページ: 1093

  • [雑誌論文] Pore-expansion of monodisperse mesoporous silica spheres by a novel surfactant exchange method2007

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Mizutani, Yuri Yamada, Kazuhisa Yano
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      ページ: 1172

  • [雑誌論文] Synthesis of Highly Monodispersed Core/Shell Mesoporous Silica Spheres2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Yano, Tadashi Nakamura
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 35

      ページ: 1014

  • [雑誌論文] Novel synthesis of highly monodispersed c-Fe203/Si02 and e-Fe203/Si02 nanocomposite spheres2006

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Nakamura, Yuri Yamada, Kazuhisa Yano
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry 16

      ページ: 2417

  • [雑誌論文] Synthesis of highly monodispersed core/shell mesoporous silica spheres2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Yano, Tadashi Nakamura, Hiroshi Nozaki, Noritomo Suzuki, Yuusuke Akimoto`
    • 雑誌名

      Advances in Science and Technology 45

      ページ: 814

  • [産業財産権] 磁性材料及び磁性材料の製造方法2006

    • 発明者名
      水谷守, 中村忠司, 矢野一久
    • 権利者名
      株式会社豊田中央研究所
    • 産業財産権番号
      特願2006-342701
    • 出願年月日
      2006-12-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi