• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

安全な歩行誘導を実現する超指向性音響案内システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17310096
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関電気通信大学

研究代表者

鎌倉 友男  電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (50109279)

研究分担者 西 一樹  電気通信大学, 電気通信学部, 助教授 (00208125)
青木 健一  電気通信大学, 電気通信学部, 助手 (30017412)
戸井 武司  中央大学, 理工学部, 教授 (90286956)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
キーワードパラメトリックスピーカ / ウエーバーSSB / デジタルパワーアンプ / 音響信号機
研究概要

日常生活での安全やアメニティを高めたいという社会的要求は多いが、音環境の改善もその一つである。例えば、鉄道各駅におけるホームアナウンスは、乗客の利便性のため、列車接近に対する注意喚起、ひいては歩行安全のためになされているが、ともすると放送過多や過剰案内になり兼ねない。ときとして、駅に隣接して生活する住民に騒音をもたらすことから、音環境の整備が必要になる。この事例はほんの一部に過ぎないが、必要な音声情報を必要な場所にだけ的確に伝える音響システムが実現すれば解決できる問題が多い。本課題は、超音波を音声信号で変調して送波し、超音波の自己復調現象を利用して音声を空間内に再生する超指向性音響案内システムを開発し、限定エリアへの的確・明瞭な音声情報の提供と、音による歩行の安全誘導・確保を実現するための一連の研究を推進した。昨年度に引き続き、超音波エミッタ素子の高能率化、低歪みの再生音のためのSSB変調方式、パワーアンプとスピーカとの整合性について取り組んだ。まず、超音波エミッタについては、特に素子配列に注目し、六角形素子を利用することで、同じ個数で従来の円形よりも配列径を6〜7割小口径にできることが判明した。次に、昨年度試作したウエーバー(Weaver)SSB変調方式に、USBおよびLSB切換、包絡線信号の振幅を段階的に変える機能を追加し、もとのオーディオ信号により近い音の再生を実現した。なお、この変調器については、特許の出願を行った。更に、省電力化の一環としてデジタルパワーアンプを試作し、従来のアナログパワーアンプよりも消費電力を4〜5分の1にまで低減できることを確認した。最後に、視覚障害者の協力を得て、横断歩道の音響案内信号を用いた歩行誘導実験を行い、幅員を中心とする領域に信号音を絞ったまま、従来法とほぼ同じ結果を得た。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (10件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] パラメトリックスピーカの実用化2006

    • 著者名/発表者名
      鎌倉友男, 酒井新一
    • 雑誌名

      日本音響学会誌 62巻11号

      ページ: 791-797

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A highly directional audio system using a parametric array in air (invited paper)2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kamakura, K.Aoki, S.Sakai
    • 雑誌名

      9th WESPAC in Seoul (June, 2006).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Study of sound radiation mechanism for an airborne ultrasonic transducer2006

    • 著者名/発表者名
      S.Sakai, K.Yasutake, T.Toi, Y.Shiozawa, T.Kamakura
    • 雑誌名

      9th WESPAC in Seoul (June, 2006).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Principle and applications of a parametric loudspeaker (Invited paper)2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kamakura, S.Sakai
    • 雑誌名

      IEICE Technical Report US2005-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Study on optimum arrangement of ultrasonic transducers for parametric loudspeaker2006

    • 著者名/発表者名
      S.Sakai, K Yasutake, T.Kamakura
    • 雑誌名

      IEICE Technical Report US2006-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Practical development of a parametric loudspeaker2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kamakura, S.Sakai
    • 雑誌名

      J.Acoust.Soc.Jp. 62

      ページ: 791-797

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A highly directional audio system using a parametric array in air (invited paper)2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kamakura, K.Aoki, S.Sakai
    • 雑誌名

      9th WESPAC in Seoul

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Study of sound radiation mechanism for an airborne ultrasonic transducer2006

    • 著者名/発表者名
      S.Sakai, K.Yasutake, T.Toi, Y.Shiozawa, T.Kamakura
    • 雑誌名

      9th WESPAC in Seoul

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Principle and applications of a parametric loudspeaker (Invited paper)2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kamakura, S.Sakai
    • 雑誌名

      IEICE Technical Report US

      ページ: 2005-2116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Study on optimum arrangement of ultrasonic transducers for parametric loudspeaker2006

    • 著者名/発表者名
      S.Sakai, K Yasutake, T.Kamakura
    • 雑誌名

      IEICE Technical Report US

      ページ: 2006-2081

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [産業財産権] 変調器及び超指向性音響装置2006

    • 発明者名
      鎌倉友男, 酒井新一, 吉田俊治
    • 産業財産権番号
      特願 2006-192997
    • 出願年月日
      2006-07-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi