研究課題
基盤研究(B)
大雪災害時における広範囲の安全な積雪調査方法として、可搬型マイクロ波放射計を用いた遠隔および面的な積雪状況の観測手法を検討した。従来マイクロ波計測装置は大型であり、衛星、航空機による観測しか実施されていなかったが本研究では可搬型マイクロ波放射計を用いた雪氷観測手法の開発を行った。屋内外の観測実験より、マイクロ波放射に影響する積雪・結氷・融解パラメターを計測し(湖や港湾部の結氷も含む)、基礎データの取得を目指した。この研究はそのような内部構造変化を検出することをめざした。検出のための観測技術の開発とともに、積雪層の数値シミュレーションも行った。北見工大で積雪層構造の予測モデルを作成し、改良を進めた。北見を中心に北海道数地点でモデルの検証が行なわれその結果、積雪深は比較的どの地域でも良子であり、北見の断面観測との比較では、雪温はモデルの方が低温であったものの密度はよく一致し雪質についても、しもざらめ化をよく表現できていた。さらに、道内各地の積雪気象データとの比較を行い、道東ではほぼ良好な結果を得たが、根室など沿岸部の強風域では積雪の特性、強風の影響、積雪・降雪観測計への捕捉率の低下などで検討すべき点が見つかっている。降雪時に、本州では気温や地温の影響により積雪開始や融解時に誤差が生じ易く、豪雪地帯ではAMeDASデータだけでは判断できない積雪の誤差が生じている。マイクロ波放射計、積雪変化シミュレーションという最薪の計測・解析技術を使用して、遠隔計測とモデル計算という現在の進展が著しい技術を組み合わせた新しい雪氷情報取得をめざした。
すべて 2008 2007 2006 2005
すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (30件)
雪氷 70
ページ: 423-433
第24回寒地技術シンポジウム, 論文集 (印刷中)
Snow and Ice in Hokkaido Vol. 24
ページ: 78-81
Seppyo Vol. 70
Proceedings of 24th symposium on Cold Region Technology (in press)
Proc. of the 22nd International Symposium on Okhotsk Sea and Sea Ice 22
ページ: 38-41
北海道の雪氷 26
ページ: 57-60
ページ: 61-64
Proc. of the 22nd International Symposiumon Okhotsk Sea and Sea Ice
Snow and Ice in Hokkaido Vol. 26
北海道の雪氷 25
ページ: 55-58
ページ: 36-39
ページ: 51-54
Snow and Ice in Hokkaido Vol. 25
北海道の雪氷 24