• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

開発途上国における貧困・脆弱性の変容と制度構築

研究課題

研究課題/領域番号 17310143
研究機関神戸大学

研究代表者

高橋 基樹  神戸大学, 国際協力研究科, 教授 (30273808)

研究分担者 内田 康雄  神戸大学, 国際協力研究科, 教授 (90146556)
福井 清一  神戸大学, 国際協力研究科, 教授 (90134197)
小川 啓一  神戸大学, 国際協力研究科, 助教授 (90379496)
金子 由芳  神戸大学, 国際協力研究科, 教授 (10291981)
ALEXANDER R.B.  神戸大学, 国際協力研究科, 教授 (40221006)
キーワード貧困 / 脆弱性 / 人間の安全保障 / エンパワーメント / リスクと社会制度 / 障害と開発 / 欠乏と恐怖 / マイノリティ
研究概要

1.現地調査等での知見
平成17年度当初の交付申請書で示した研究実施計画に基づき、アジア2ヶ国(ラオス、フィリピン)およびアフリカ1ヶ国(タンザニア)において現地調査を行った。フィリピンにおいては、都市低所得者層の生活に潜む脆弱性、ラオスに関してはHIV・AIDS問題、あるいは人身売買(ヒューマン・トラフィッキング)等と脆弱性の関係、タンザニアについては孤児、妊娠した女子学生、マイノリティ(遊牧民・ムスリム)など教育サービスの受益者のかかえる脆弱性などについて具体的な知見を得た。これにより、貧困・脆弱性問題の多面性と広がり、また往々にして区別される「欠乏」と「恐怖」の2つの問題の密接な関わりが明らかとなった。
2.ワークショップ等
平成18年2月23日には、平成17年度の研究・調査のしめくくりとしてワークショップを行った。そこでは(1)人間の安全保障の理論的構成と貧困・脆弱性の概念の関係をどう捉えるか、(2)脆弱性という概念を主体、特に個人の属性と見ることが適切か否か、(3)脆弱性は個人あるいはその他の主体へのリスクの種類ごとに異なる多様なものであると見ることが妥当か否か、(4)脆弱性を潜在的に多く抱える人びとのエンパワーメントとは、社会的制度の変更とどのような関係に立っているか、などの理論的な論点につき、議論をした。さらに開発途上国の具体的な現実に目を転じて、(5)途上国において脆弱性と密接に関わる「障害」を有する人々を取り巻く状況、(6)途上国において人びとが従来から有していたと思われるリスクを分散し、被害を最小限に食い止めるための社会的仕組みなどについて議論した。
3.研究実績
上記の知見を形成する過程で、執筆された研究実績は「研究発表」欄に記載してある。これらの成果を踏まえて、来年度以降の研究を進めてゆく所存である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] アジアの高等教育の国際化と日本の協力の可能性2006

    • 著者名/発表者名
      内田 康雄
    • 雑誌名

      現代アジアの教育計画(上)

      ページ: 105-118

  • [雑誌論文] レソト王国におけるEFA達成に向けての需要サイドからの分析2006

    • 著者名/発表者名
      小川 啓一
    • 雑誌名

      国民経済雑誌 第193巻1号

      ページ: 73-84

  • [雑誌論文] Development Coordination : A Challenge to Japan's Development Assistance for Poor Countries.2005

    • 著者名/発表者名
      高橋 基樹
    • 雑誌名

      GRIPS Development Forum Discussion Paper

      ページ: 1-19

  • [雑誌論文] ファンジビリティと開発援助-貧困国家に対する一般財政支援の課題-2005

    • 著者名/発表者名
      高橋 基樹
    • 雑誌名

      国民経済雑誌 第191巻6号

      ページ: 68-86

  • [雑誌論文] カンボジアにおける芳香米の普及と農村の貧困削減2005

    • 著者名/発表者名
      福井 清一
    • 雑誌名

      国民経済雑誌 第191巻4号

      ページ: 53-68

  • [雑誌論文] カンボジア農村の貧困削減と開発援助2005

    • 著者名/発表者名
      福井 清一
    • 雑誌名

      農業と経済 2005年9月号

      ページ: 59-64

  • [雑誌論文] Why Do Health Systems Matter? (1):in the Context of Development2005

    • 著者名/発表者名
      内田 康雄
    • 雑誌名

      国際協力論集 第13巻1号

      ページ: 1-15

  • [雑誌論文] アジア市場経済化のコーポレート・ガバナンス制度構築の評価手法2005

    • 著者名/発表者名
      金子 由芳
    • 雑誌名

      国際協力論集 第13巻2号

      ページ: 49-86

  • [雑誌論文] ベトナム競争法の成立について2005

    • 著者名/発表者名
      金子 由芳
    • 雑誌名

      国際商事法務 第33巻5号

      ページ: 623-630

  • [雑誌論文] ジェンダーの視点から見た安全保障2005

    • 著者名/発表者名
      アレキサンダー, ロニー
    • 雑誌名

      東アジア安全保障の新展開

      ページ: 77-107

  • [雑誌論文] セクシュアル・マイノリティの平和学:性的多様性が容認される社会の創造に向けて2005

    • 著者名/発表者名
      アレキサンダー, ロニー
    • 雑誌名

      平和学のアジェンダ

      ページ: 140-162

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi