• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

「差異化」を超えるアジアからの試み-持続可能な国際平和協力の構築

研究課題

研究課題/領域番号 17310144
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関広島大学

研究代表者

吉村 慎太郎  広島大学, 大学院・総合科学研究科, 准教授 (40220735)

研究分担者 町田 宗鳳  広島大学, 大学院・総合科学研究科, 教授 (10334450)
三木 直大  広島大学, 大学院・総合科学研究科, 教授 (10190612)
水羽 信男  広島大学, 大学院・総合科学研究科, 教授 (50229712)
吉田 修  広島大学, 大学院・社会科学研究科, 教授 (60231693)
外川 昌彦  広島大学, 大学院・国際協力研究科, 准教授 (70325207)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
キーワード差異化 / 市民社会 / ナショナリズム / 平和運動 / 民主主義 / メディア文化 / グローバル化 / リベラリズム
研究概要

本プロジェクトは、国際平和協力が持続可能になるかどうかのキー概念として、「差異化」を問題に設定し、「差異化」創造の権力的メカニズムの抽出と克服の手法をめぐって3年に渡って研究に従事した。その切り口は多様であったが、本プロジェクトのメンバー全員はそれぞれが担当するアジア諸地域の現地フィールドワークと文献調査を実施し、それに基づき歴史的に、或いは経済や文化を含む非政治的な日常生活のなかに「差異化」が持ち込まれ、それに対して如何なる運動が社会レベルで生まれつつあるかを検討してきた。
研究当初、「われわれ」と「彼ら/彼女ら」、「内部」と「外部」に非対称的な切断線を引き、集団間にも集団内部にも権力関係を持ち込む政治的実践であり、さらに人間が本来多様なレベルで連続性を有する現実を隠蔽するカの論理のエッセンスであることを共通認識としていた。しかし、共同研究を進めるにつれて、アジアの諸社会自体にも歴史的にかかる非対称性を育む諸条件が存在し、それ故に主体的にそれらを治癒する価値意識や制度作りの努力、さらに抵抗する運動があることが徐々に明らかとなった。こうした動きは外部からの「民主化」や「平和運動」、それに触発されたNGOの主体的な動向にも顕著に認められる。共同研究者は、こうした非対称性の主体的発見と動向という現象自体も「差異化」概念の一部として捉えるべきと考えるようになった。言い換えれば、「差異化」とはグローバル化されるアジア社会において生じている日常的なダイナミズムであり、それがもたらす人種、民族、階級などの多様な切断線は単なる支配の論理だけでなく、新たな社会的関係を構築する可能性も内包している点に着目しない訳にはいかないのである。以上の点を踏まえ、各研究成果を比較の手法を通じて摺り合わせ、持続可能な現地密着型の平和構築に向けた具体的道筋を見出す課題が明らかとなった。

  • 研究成果

    (87件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (48件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (2件) 図書 (37件)

  • [雑誌論文] ベンガルのバウルとインド密教-ラロンの歌における詩的表現を通して2008

    • 著者名/発表者名
      外川 昌彦
    • 雑誌名

      密教文化研究所紀要(高野山大学) 第21号(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peace Negotiation in Nepal2008

    • 著者名/発表者名
      (Maharjan, Pancha N. and) Maharjan, K. L.
    • 雑誌名

      Journal of International Development and Cooperation 14-1

      ページ: 67-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peace Negotiation in Nepal2008

    • 著者名/発表者名
      Maharian, Keshay, L., Maharajan, Pancha, N
    • 雑誌名

      Journal of International Development and Cooperation, Volume 14-1

      ページ: 67-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Baul Songs in Bengal and Indian Tantric Buddhism : Special Reference to the Songs of Lalon Fakir2008

    • 著者名/発表者名
      Togawa, Masahiko
    • 雑誌名

      Bulletin of the Institute of Esoteric Buddhism and Buddhist Culture 21(in printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 海域世界の生活実践-フィリピン・ビサヤ諸島の事例から-2007

    • 著者名/発表者名
      関 恒樹
    • 雑誌名

      『海域アジアのポテンシャリティ』愛媛大学法文学部多文化社会研究会第13回公開シンポジウム報告

      ページ: 4-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Study on Food Balance in Central Hills of Nepal2007

    • 著者名/発表者名
      Maharjan, K. L. (and N. M. Joshi)
    • 雑誌名

      Journal of Rural Problems 43-1

      ページ: 184-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rural Poverty Analysis of Baitadi District in Nepal: An Inequality Decomposition Analysis2007

    • 著者名/発表者名
      Maharjan, K. L. (and N. P. Joshi)
    • 雑誌名

      Nepalese Journal of Development and Rural Studies 5-2

      ページ: 35-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 縦談《寒夜》的歴史與文学2007

    • 著者名/発表者名
      李喬・周婉窈・三木直大
    • 雑誌名

      文学台湾 61

      ページ: 232-254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 李喬『寒夜』と饒舌体の語り2007

    • 著者名/発表者名
      三木 直大
    • 雑誌名

      南腔北調論集(東方書店)

      ページ: 729-742

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 九州の歴史文化と東アジア2007

    • 著者名/発表者名
      尹 光鳳
    • 雑誌名

      東アジア古代学 第15号

      ページ: 11-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 韓国仏教の唱導と芸能2007

    • 著者名/発表者名
      尹 光鳳
    • 雑誌名

      解析と鑑賞 第72-10号

      ページ: 91-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] なぜイランは「核開発」に固執するのか2007

    • 著者名/発表者名
      吉村 慎太郎
    • 雑誌名

      月刊公明 18

      ページ: 36-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 第二次世界大戦とイラン政治-英・ソ共同占領下の国内危機の諸相-2007

    • 著者名/発表者名
      吉村 慎太郎
    • 雑誌名

      上智アジア学 25

      ページ: 221-249

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Study on Food Balance in Central Hills of Nepal2007

    • 著者名/発表者名
      Maharian, Keshav, L., Joshi, N., M
    • 雑誌名

      Journal of Rural Problems 43-1

      ページ: 184-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Rural Poverty Analysis of Baitadi District in Nepal : An Inequality Decomposition Analysis2007

    • 著者名/発表者名
      Maharian, Keshav, L., Joshi, N., P
    • 雑誌名

      Nepalese Journal of Development and Rural Studies 5-2

      ページ: 35-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Modernity Nativity and Popularity in Li Qiao's Literature2007

    • 著者名/発表者名
      Miki, Naotake
    • 雑誌名

      International Conference on Literature and Culutulal Essay of Li Qiao

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] History and literature in Wintry Night2007

    • 著者名/発表者名
      Li, Qiao, Zhou, Wan, Yao, Miki, Naotake
    • 雑誌名

      Literary Taiwan 61

      ページ: 232-254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Wintry Night and the Loquacious Narration2007

    • 著者名/発表者名
      Miki, Naotake, Li, Qiao's
    • 雑誌名

      Nankou Hokucho Ronshu

      ページ: 729-742

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Everyday Practice in the Southeast Asian Maritime Society : A Case from the Visayan Islands, the Philippines2007

    • 著者名/発表者名
      Seki, Koki
    • 雑誌名

      Proceedings of 13th Symposium on Potentiality of Maritime Asia, Ehime University

      ページ: 4-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Cultural History of Kyushyu and East Asia2007

    • 著者名/発表者名
      Yoon, Kwangbong
    • 雑誌名

      East Asian Ancient Studies 15

      ページ: 11-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Syodou and an Entertainment of the Korea Buddhism2007

    • 著者名/発表者名
      Yoon, Kwangbong
    • 雑誌名

      Analysis and Appreciation(Shibundo) 72-10

      ページ: 91-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Why Does Iran Adhere to the Plan of Nuclear Development2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Shintaro
    • 雑誌名

      Gekkan Komei 18

      ページ: 36-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Second World War and Iranian Politics : Some Aspects of Internal Crisis under the Anglo-Soviet Occupation2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Shintaro
    • 雑誌名

      The Journal of Sophia Asian Studies 25

      ページ: 221-249

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 中国人学生の授業観と教師観:日中共同研究2006

    • 著者名/発表者名
      上原 麻子(王志松・劉徳潤との共著)
    • 雑誌名

      国際行動学研究 1

      ページ: 29-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] シンクレティズム論再考-南アジアの聖者信仰におけるヒンドゥー教とイスラーム2006

    • 著者名/発表者名
      外川 昌彦
    • 雑誌名

      宗教研究 348

      ページ: 25-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「寒夜」の背景2006

    • 著者名/発表者名
      李喬・周婉窈・三木直大
    • 雑誌名

      植民地文化研究 5

      ページ: 189-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 試論《孤灯》2006

    • 著者名/発表者名
      三木 直大
    • 雑誌名

      台湾大河小説家作品学術研討会論文集(国家台湾文学館)

      ページ: 179-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 李喬文学中的現代性・郷土性・大衆性2006

    • 著者名/発表者名
      三木 直大
    • 雑誌名

      『李喬的文学與文化論述会議論文集』(台湾師範大学)

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 1940年代における中国の自由への道2006

    • 著者名/発表者名
      水羽 信男
    • 雑誌名

      近きにありて 49

      ページ: 82-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 米印核協力と核不拡散の課題2006

    • 著者名/発表者名
      吉田 修
    • 雑誌名

      国際問題 554

      ページ: 17-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Background of Wintry Night2006

    • 著者名/発表者名
      Li, Qiao, Zhou, Wan, Yao, Miki, Naotake
    • 雑誌名

      Shokuminchi Bunka Kenkyu, Fujishuppan

      ページ: 189-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Introduction to The Lone Lamp2006

    • 著者名/発表者名
      Miki, Naotake
    • 雑誌名

      International Conference on Stories by Taiwan Saga Writers

      ページ: 179-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] China's Road to Freedom in the 1940's : a Study on the Thought of Wang Can Yu2006

    • 著者名/発表者名
      Mizuha, Nobuo
    • 雑誌名

      Being Nearby 49

      ページ: 82-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Syncretism Reconsidered : Hinduism and Islam over a Saintly Cult in South Asia2006

    • 著者名/発表者名
      Togawa, Masahiko
    • 雑誌名

      Journal of Religious Studies, Japanese Association for Religious Studies 348

      ページ: 25-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Chinese University Students' Views on Excellent Classes and Images of Good Teachers A Joint Study by Japanese and Chinese Researchers2006

    • 著者名/発表者名
      Uehara, Asako, Wang, Zhisong, Liu, Derun
    • 雑誌名

      Journal or international Behavioral Studies 1

      ページ: 29-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The U.S-India Nuclear Cooperation and Non-prolife-ration Issues2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Osamu
    • 雑誌名

      International Affairs 554

      ページ: 17-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] オセアニアにおける資源管理紛争と地域協カ-漁業資源・森林資源をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      小柏 葉子
    • 雑誌名

      資源管理をめぐる紛争の予防と解決(IPSHU研究報告シリーズ) 35

      ページ: 131-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 太平洋島嶼フォーラムの対ASEAN外交-フォーラムによるASEAN認識の意味-2005

    • 著者名/発表者名
      小柏 葉子
    • 雑誌名

      広島平和科学 27

      ページ: 1-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 《新青年》雑誌上的"辛亥革命"2005

    • 著者名/発表者名
      水羽 信男
    • 雑誌名

      地域文化研究 31

      ページ: 35-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神楽と共同体文化2005

    • 著者名/発表者名
      尹 光鳳
    • 雑誌名

      口碑文学研究 第20輯

      ページ: 277-305

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 韓国江陵市の江陵端午祭2005

    • 著者名/発表者名
      尹 光鳳
    • 雑誌名

      祭り 67

      ページ: 91-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] インド外交の展開と対米、対中関係-半世紀前への回帰か、新たな地平か2005

    • 著者名/発表者名
      吉田 修
    • 雑誌名

      国際問題 542

      ページ: 47-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Arguments for "Xinhai Geming" (the 1911 Revolution) in the Magazine "Xin Qingnian (the New Youth)"2005

    • 著者名/発表者名
      Mizuha, Nobuo
    • 雑誌名

      Studies in Area Culture 31

      ページ: 35-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Conflicts of Resource Management and Regional Cooperation in Oceania : Focusing on Fisheries and Forestry Resources2005

    • 著者名/発表者名
      Ogashiwa, Yoko
    • 雑誌名

      Prevention and Resolution of the Conflict of Resource Management, ed. by Yoko Ogashiwa, IPSHU Research Report Series Institute for Peace Science, Hiroshima University 35

      ページ: 131-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Diplomacy of the Pacific Islands Forum toward ASEAN : The Meaning of Forum's Perception on ASEAN2005

    • 著者名/発表者名
      Ogashiwa, Yoko
    • 雑誌名

      Hiroshima Peace Science 27

      ページ: 1-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Kagura and Community Culture2005

    • 著者名/発表者名
      Yoon, Kwangbong
    • 雑誌名

      Journal of Korean Oral Literature 20

      ページ: 277-305

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Tango Festival of Kangnung Korea2005

    • 著者名/発表者名
      Yoon, Kwanabong
    • 雑誌名

      Matsuti Society 67

      ページ: 91-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Evolving Indian Diplomacy and Relations with America and China : Returning to Half Century Ago or Creating a New Era2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Osamu
    • 雑誌名

      International Affairs 542

      ページ: 47-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Linkage of Islamic Jihad with Politics in the Middle East: A Perspective of History and Reality of Serious Crisis2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Shintaro
    • 学会等名
      Korean Association of Middle East Studies & 5th Forum for Korea-Middle East Cooperation
    • 発表場所
      Shilla Hotel Dynasty Hall(Seoul Korea)
    • 年月日
      2007-12-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Linkage of Islamic Jihad with Political History Of the Middle East : Historical Perspective and Reality of Serious Crises2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Shintaro
    • 学会等名
      The 16th International Conference of the Korean Association of Middle East Studies & the Fifth Forum for Korea-Middle East Cooperation
    • 発表場所
      Shilla Hotel, Dynasty Hall, Seoul (Korea)
    • 年月日
      2007-09-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 中国人学生の授業観と教師観-国内学生と留日学生の比較2008

    • 著者名/発表者名
      上原 麻子(編著)
    • 総ページ数
      107
    • 出版者
      広島大学高等教育研究開発センター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 愚者の知恵2008

    • 著者名/発表者名
      町田 宗鳳
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      講談社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Kodansha2008

    • 著者名/発表者名
      Machida, Soho
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      Wisdom of the Fool
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Chinese Students' Views on Classes and Teachers : A Comparative Study between the Students in the Mainland and Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Uehara, Asako
    • 総ページ数
      107
    • 出版者
      (Reviews in Higher Education No.94.) Research Institute for Higher Education, Hiroshima University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 海域世界の民族誌-フィリピン島嶼部における移動・生業・アイデンティティ2007

    • 著者名/発表者名
      関 恒樹
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      世界思想社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Gram Bangla: Itihas, Samaji o Artniti(in Bengali)2007

    • 著者名/発表者名
      Togawa, Masahiko
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      K.P. Bagsi
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 人類は宗教に勝てるか-一神教文明の終焉2007

    • 著者名/発表者名
      町田 宗鳳
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      NHKブックス
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 人間改造論-生命操作は幸福をもたらすのか?2007

    • 著者名/発表者名
      町田 宗鳳(共編)
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      新曜社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 星雲組曲2007

    • 著者名/発表者名
      三木 直大(共訳)
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      国書刊行会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 中国近代のリベラリズム2007

    • 著者名/発表者名
      水羽 信男
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      東方書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 韓国学への招待2007

    • 著者名/発表者名
      尹 光鳳, 他編
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      丸善
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] レザー・シャー独裁と国際関係-転換期イランの政治史的研究-2007

    • 著者名/発表者名
      吉村 慎太郎
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      広島大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Can Mankind Overcome Religion2007

    • 著者名/発表者名
      Machida, Soho
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      NHK Shuppan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Enhancement2007

    • 著者名/発表者名
      Machids_Soho
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      Shinyosha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Yamaguchi Maomoru and Shi-kuo Chang, The Star Cloud Suite (translation)2007

    • 著者名/発表者名
      Miki, Naotake
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      Kokushokankokai
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Liberalism in Modern China2007

    • 著者名/発表者名
      Mizuha, Nobuo
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      Toho Shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Gram Bangle : Itihas, Samaji o Artniti(in Bengali ; Rural Bengal : Histaty SocietY and Economics)2007

    • 著者名/発表者名
      Togawa, Masahiko
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      K.P. Bagci
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] An Ethnography of the Visayan Fishers-Livelihood Strategy Migration, and Identity in the Philippine Maritime Communities2007

    • 著者名/発表者名
      Seki, Koki
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      Sekaishisosha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Reza Shah's Dictatorship and International Relations : A Study on Iranian Politics in a Transition Period2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Shintaro
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      Hiroshima University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] An Abode of the Goddess: Kingship, Caste and Sacrifical Organization in a Bengal Village2006

    • 著者名/発表者名
      Togawa, Masahiko
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      Manohar Publication
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 思想の身体 狂の巻2006

    • 著者名/発表者名
      町田 宗鳳(共著)
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      春秋社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 現代と仏教 いま仏教が問うもの、問われるもの2006

    • 著者名/発表者名
      町田 宗鳳(共著)
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      佼成出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 1949年前後の中国2006

    • 著者名/発表者名
      水羽 信男(共著)
    • 総ページ数
      399
    • 出版者
      汲古書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 1930年代的中国2006

    • 著者名/発表者名
      水羽 信男(共著)
    • 総ページ数
      884
    • 出版者
      社会科学文献出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 渓水社2006

    • 著者名/発表者名
      尹 光鳳(編著)
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      草の根の日韓21世紀共同体
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 国境・誰がこの線を引いたのか-日本とユーラシア-(岩下明裕編著)2006

    • 著者名/発表者名
      吉田 修(分担執筆)
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Body of Thought : Volume of Madness2006

    • 著者名/発表者名
      Machida, Soho
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      Shunjusha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Coexistence With Other Religions, Dialogue Among Religions, in The Modernity and Buddhism2006

    • 著者名/発表者名
      Machida, Soho
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      Kosei Shuppan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] China before and after 19492006

    • 著者名/発表者名
      Mizuha, Nobuo
    • 総ページ数
      399
    • 出版者
      Kyuko Shoin
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] China in 1930's2006

    • 著者名/発表者名
      Mizuha, Nobuo
    • 総ページ数
      884
    • 出版者
      Shehui kexuewen jian chuban she
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] An Abode of the Goddess : Kingship, Caste and Sacrifical Organization in a Bengal Village2006

    • 著者名/発表者名
      Togawa, Masahiko
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      Manohar Publication
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Cultural Exchange between Japan and Korea by the Korean Wave, in The 21st Century Community of Japan and Korea by Grass-roots2006

    • 著者名/発表者名
      Yoon, Kwangbong
    • 総ページ数
      3-25
    • 出版者
      Keisuisha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Kashmir and Boundary Issues between India and Pakistan, and China and India,. in Akihiro Iwashita (ed.), Who Drew National Boundaries : Japan and Eurasia2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Osamu
    • 総ページ数
      81-110
    • 出版者
      Hokkaido University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 李喬著『寒夜』2005

    • 著者名/発表者名
      三木 直大(共訳)
    • 総ページ数
      407
    • 出版者
      国書刊行会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] イラン・イスラーム体制とは何か-革命・戦争・改革の歴史から2005

    • 著者名/発表者名
      吉村 慎太郎
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      書肆心水
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Wintry Night (translation)2005

    • 著者名/発表者名
      Okazaki, Ikuko, Miki, Naotake, Li, Qiao's
    • 総ページ数
      407
    • 出版者
      Kokushokankokai
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] What is the Islamic Regime of Iran : A Historical Perspective of Revolution, War and Reforms2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura. Shintaro
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      Shoshisinsui
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi