• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

日本における医学研究倫理学の基盤構築を目指す歴史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17320007
研究機関大阪市立大学

研究代表者

土屋 貴志  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 助教授 (90264788)

研究分担者 中川 恵子 (末永 恵子)  福島県立医科大学, 医学部, 専任講師 (10315658)
常石 敬一  神奈川大学, 経営学部, 教授 (00039786)
西山 勝夫  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (60077691)
村岡 潔  佛教大学, 社会福祉学部, 教授 (10309081)
岡田 麗江  千里金蘭大学, 生活科学部, 非常勤講師 (60028701)
キーワード倫理学 / 社会医学 / 科学史
研究概要

1.十五年戦争期の医学研究事例に関する歴史的研究
(1)石井機関における医学研究の解明に関しては、昨年に引き続き『陸軍軍医学校防疫研究報告』(第2部)掲載論文の抄録を作成するプロジェクトを、刈田が幹事長、西山が事務局長、中川[末永]・土屋が幹事、岡田・村岡が会員である「15年戦争と日本の医学医療研究会」のプロジェクトとして継続実施した。土屋は自らの研究成果を、8月に中国・北京で行われた第8回生命倫理世界会議にて、英語で基調講演として発表した。
(2)満州医科大学に関する研究に関しては、中川[末永]を中心に研究を継続した。
これら2つのサブ・プロジェクトの成果は、2007年3月31日〜4月8日に大阪で行われている「戦争と医学」展の51枚のパネル展示として公表した。また、常石は11月15日〜23日に米国・ワシントンDCで、刈田・西山・中川[末永]・岡田・土屋は研究協力者と共に8月28日〜9月5日に中国・長春および大連で、それぞれ調査を行い、貴重な文献や知見を得て、その成果を公表した。
2.医学研究倫理学の原理の探究
土屋と村岡を中心に、土屋が主宰している「医療倫理学研究会」において輪読会を行い、英文図書2冊、英文論文8本を精読した。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (19件)

  • [雑誌論文] 第四次訪中調査録2007

    • 著者名/発表者名
      莇昭三, 西山勝夫, 一戸富士雄, 刈田啓史郎, 岡田麗江, 横山隆, 中川[末永]恵子, 鈴木靜, 土屋貴志(莇昭三)
    • 雑誌名

      15年戦争と日本の医学医療研究会会誌 第7巻第1号

      ページ: 22-29

  • [雑誌論文] 『ナチス戦犯と日本帝国の資料調査グループ(IWG)』文書で分かること2007

    • 著者名/発表者名
      常石敬一
    • 雑誌名

      月刊社会民主 622号

      ページ: 2-7

  • [雑誌論文] 日本衛生学会の「15年戦争」への加担について-中国大連市にあった満鉄衛生研究所をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      西山勝夫
    • 雑誌名

      日本衛生学会誌(第77回日本衛生学会総会講演集) 第62巻第2号

      ページ: 728

  • [雑誌論文] 日本医学会と15年戦争2007

    • 著者名/発表者名
      西山勝夫
    • 雑誌名

      15年戦争と日本の医学医療研究会誌 第7巻第1号

      ページ: 17-21

  • [雑誌論文] 人体実験論(1)-近代医学と人体実験の役割2007

    • 著者名/発表者名
      村岡潔
    • 雑誌名

      佛教大学社会福祉学部論集 第3号

      ページ: 89-104

  • [雑誌論文] 医師一患者関係において工学モデルはなぜ問題となるのか?2007

    • 著者名/発表者名
      村岡潔
    • 雑誌名

      佛教大学社会学部論集 第44号

      ページ: 101-113

  • [雑誌論文] 満州国及び戦時下における看護師・看護師養成状況について2007

    • 著者名/発表者名
      岡田麗江
    • 雑誌名

      15年戦争と日本の医学医療研究会会誌 第7巻第1号

      ページ: 37-38

  • [雑誌論文] 今回訪れた「石井機関」、100部隊と大連衛生研究所の遺構とそこで行なわれた生体実験について2007

    • 著者名/発表者名
      刈田啓史郎
    • 雑誌名

      15年戦争と日本の医学医療研究会誌 第7巻第1号

      ページ: 38-40

  • [雑誌論文] 旧満州国立「癩」療養所同康院調査報告2007

    • 著者名/発表者名
      井上英夫
    • 雑誌名

      15年戦争と日本の医学医療研究会会誌 第7巻第1号

      ページ: 10-16

  • [雑誌論文] 第四次訪中調査団に参加して2007

    • 著者名/発表者名
      莇昭三
    • 雑誌名

      15年戦争と日本の医学医療研究会会誌 第7巻第1号

      ページ: 29-33

  • [雑誌論文] 第4次訪中での新たな知見と今後の課題2007

    • 著者名/発表者名
      一戸富士雄
    • 雑誌名

      15年戦争と日本の医学医療研究会会誌 第7巻第1号

      ページ: 40-42

  • [雑誌論文] 15年戦争と日本の医学医療研究会第4次訪中調査参加報告2007

    • 著者名/発表者名
      横山隆
    • 雑誌名

      15年戦争と日本の医学医療研究会会誌 第7巻第1号

      ページ: 33-34

  • [雑誌論文] 満洲国政府の立法過程及びハンセン病政策に注目して2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木靜
    • 雑誌名

      15年戦争と日本の医学医療研究会誌 第7巻第1号

      ページ: 33-34

  • [雑誌論文] 15年戦争期の日本による医学犯罪2006

    • 著者名/発表者名
      土屋貴志
    • 雑誌名

      人権問題研究(大阪市立大学人権問題研究会発行) 第6号

      ページ: 41-65

  • [雑誌論文] 15年戦争期の日本による医学犯罪2006

    • 著者名/発表者名
      土屋貴志
    • 雑誌名

      戦争と平和(大阪国際平和研究所紀要) 第15号

      ページ: 65-82

  • [雑誌論文] 15年戦争と日本の医学医療研究会「戦争と医学」第三次訪中調査団記録2006

    • 著者名/発表者名
      莇昭三, 西山勝夫, 刈田啓史郎, 岡田麗江, 井上英夫, 中川[末永]恵子, 土屋貴志(莇昭三)
    • 雑誌名

      15年戦争と日本の医学医療研究会会誌 第6巻第2号

      ページ: 31-40

  • [雑誌論文] 生体実験を拒否した生理学者 横山正松2006

    • 著者名/発表者名
      末永恵子
    • 雑誌名

      日本医醫史學会雑誌 第52巻第1号

      ページ: 122-123

  • [雑誌論文] 紹介 : 日本侵華戦犯筆供 中央档案館整理 中国档案出版社2006

    • 著者名/発表者名
      西山勝夫
    • 雑誌名

      15年戦争と日本の医学医療研究会会誌 第6巻第2号

      ページ: 22-30

  • [雑誌論文] 旧日本軍第731部隊「凍傷実験室」および、凍傷実験について2006

    • 著者名/発表者名
      刈田啓史郎
    • 雑誌名

      15年戦争と日本の医学医療研究会誌 第6巻第2号

      ページ: 13-16

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi