研究課題/領域番号 |
17320013
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
印度哲学・仏教学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
藤井 教公 北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 (70238525)
|
研究分担者 |
佐藤 錬太郎 北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 (40196291)
細田 典明 北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 (00181503)
〓 和順 北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 (20202393)
|
連携研究者 |
吉水 清孝 東北大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (20271835)
|
研究協力者 |
ROTERMUND O.hartmut フランス国立高等研究院, 宗教学部門, 教授
JEAN-NOEL Robert フランス国立高等研究院, 宗教学部門, 教授
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2008
|
キーワード | 神仏習合 / 仏教批判 / 朱子学 / 道教 / 儒教 / 陽明学 / 法華経 / 談義 |
研究概要 |
本研究は、東アジア文化圏において仏教移入以前に存在していた儒教や、仏教との関わり合いの過程で発展していった道教、さらに極東アジア日本の古代からの神祇信仰などの諸宗教が、それぞれどのように対立し合い、またその対立をどのように超克していったかという問題を、仏教を基軸にして中国・日本を中心に古代から中世の時代に亘って、それぞれの地域、それぞれの時代ごとにトピックを設定して検討したものである。
|