研究課題/領域番号 |
17320027
|
研究機関 | 東京芸術大学 |
研究代表者 |
土田 英三郎 東京芸術大学, 音楽学部, 教授 (10143645)
|
研究分担者 |
植田 克己 東京芸術大学, 音楽学部, 教授 (60193801)
檜山 哲彦 東京芸術大学, 音楽学部, 教授 (30114622)
畑 瞬一郎 東京芸術大学, 音楽学部, 教授 (70272656)
亀川 徹 東京芸術大学, 音楽学部, 助教授 (70359686)
関根 和江 東京芸術大学, 音楽学部, 助手 (10242257)
|
キーワード | 芸術諸学 / 美学 / 情報図書館学 / システム工学 |
研究概要 |
1.音響資料のデジタル化 劣化したオープンテープを再生しデジタル化するにあたり、学内施設で作業することには限界があり、外部機関(キング・インターナショナル)に平成17年度から継続して業務委託した。デジタル化の手順は、以下のとおりである。まず、CD-Recorderにアナログで流し、CD-DAを作成する。そこからWAV形式のデータでCD-ROMに焼く。元テープ1本に対し、CD-DAとCD-ROMの2枚が作成される。17年度に作成した100件と合わせ、18年度末までに426件が完了。内訳は、メサイア169、オペラ152、オーケストラ105である。本科研の当初計画である855件の内、ほぼ半数が完了したことになる。 2.デジタル資料の処理 デジタル化した資料の破損を回避すべく、ハードケースからソフトケースに移し替えて保管した。外付けのハードディスクに、WAVファイルをコピー保存し、聴き取り作業に備えた。 3.音響資料データベース構築 上記コピーから実際の聴き取り作業を開始し、プログラムを参照しながら、演奏曲目の確認作業を行い、音響資料のデータベース構築を試みた。エラーとノイズのチェックには特に細心の注意を払っている。また、プログラムに記載のない情報(曲目・演奏者の変更、アンコールの有無等)にも注目し、データベースの質向上を図った。 4.文字データベース構築 17年度から継続して本センターで構築中の「(西洋)CD/LP検索データベース」を基本に、人名索引、曲名索引の構築に取りかかった。邦楽および民族音楽については、曲名索引のみ作成している。 5.検索用のデータベース 検索用のデータベースを設計中である。
|