• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

近現代華北地域における伝統芸能文化の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17320059
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

氷上 正  慶應義塾大学, 総合政策学部, 教授 (40228698)

研究分担者 仲 万美子  同志社女子大学, 学芸学部, 教授 (50388063)
二階堂 善弘  関西大学, 文学部, 教授 (70292258)
平林 宣和  早稲田大学, 政治経済学術経済学院, 准教授 (40271358)
千田 大介  慶應義塾大学, 経済学部, 准教授 (70298107)
山下 一夫  神田外語大学, 外国語学部, 専任講師 (20383383)
キーワード京劇 / ?子戯 / 皮影戯 / 碗碗腔 / 道情 / 木偶戯 / 上演データベース / 全民報
研究概要

研究期間の最終年度である平成19年度は、最終的な成果の取りまとめとして以下のような活動を行った。
4月上旬に国内研究会合を行い、今年度の調査方針及び研究計画を策定、8月から9月にかけて現地調査を行った。前回同様、今回も調査の重点を陝西省関中平野の周縁地域に置き、西安の王雲飛皮影劇団・西安徳慶皮影社、千陽の千陽灯蓋頭碗碗腔皮影演出団、商洛の商州堆区文化館・商洛白家山村皮影楽隊・商洛磨溝村皮影戯隊、周至の周至県西秦木偶皮影芸術団をそれぞれ訪問、皮影戯と木偶戯に関する聞き取り調査と資料の収集を行った。また前年に引き続き、陝西皮影戯に関連する資料集の出版についての打ち合わせを現地研究協力者と行い、編集作業を進めた。?子戯と京劇に関してはこれまでに収集した文献の考察を行なうとともに、北京において補完的な文献資料調査を行った。
10月以降、収集した資料を整理しつつ歴史的背景や現状に関する考察を行い、各自研究成果をまとめた。12月には再び国内研究会合を開き、今年度の作業に関する整理に向けての打ち合わせを行った。そして2008年3月にこれまでの研究成果を報告書に纏めた。なお、上の過程で雑誌論文9点および資料として図書1点を研究成果として発表した。
本研究の目的は、(1)伝統演劇劇種の実態と変遷、(2)京劇・?子戯・皮影戯の相互影響関係と上演・受容の実態、(3)地域内および地域間の文化流通ネットワークの具体像と社会経済史的背景、の3点を解明することにあったが、その目標は3年間で十分達せられたと考えている。本研究の成果により、近現代中国の伝統芸能文化に対する理解は大きく進展したと言えよう。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (9件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 機械仕掛けの舞台-『梨園公報』に見る京劇の舞台装置について2008

    • 著者名/発表者名
      田村 容子
    • 雑誌名

      演劇研究 No.31

      ページ: 1-11

  • [雑誌論文] 民国初期の京劇の舞台装置について2008

    • 著者名/発表者名
      田村 容子
    • 雑誌名

      国際研究集会「越境する演劇」成果報告論集

      ページ: 103-126

  • [雑誌論文] 北京潘家園所得芸能映画資料目録 附:解説2007

    • 著者名/発表者名
      千田 大介
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究 第六輯

      ページ: 53-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 2007年夏期陝西皮影戯現地調査要録2007

    • 著者名/発表者名
      川 浩二
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究 第六輯

      ページ: 42-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 福地信世「支那の芝居スケッチ帖」研究2007

    • 著者名/発表者名
      田村 容子
    • 雑誌名

      演劇研究 No.30

      ページ: 1-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 2007年夏期陝西省現地調査の概要2007

    • 著者名/発表者名
      冰上 正
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究 第六輯

      ページ: 38-41

  • [雑誌論文] 革命現代京劇と身体技法の混淆-建国から文革前夜までの革命様式をめぐる言説と実践の軌跡-2007

    • 著者名/発表者名
      平林 宣和
    • 雑誌名

      教養諸学研究 第百二十三号

      ページ: 39-61

  • [雑誌論文] 陝西省南部における道情皮影戯の分布と伝播2007

    • 著者名/発表者名
      山下 一夫
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究 第六輯

      ページ: 4-12

  • [雑誌論文] 拉戯はなぜ生まれたのか?-民国前期の音享受に関する一考察-2007

    • 著者名/発表者名
      尾高 暁子
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究 第六輯

      ページ: 13-35

  • [学会発表] 陳西省南部における道情皮影の伝播2007

    • 著者名/発表者名
      山下 一夫
    • 学会等名
      中国都市芸能研究会2007年度冬季大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学来往舎小会議室
    • 年月日
      2007-12-16
  • [学会発表] 李十三概説2007

    • 著者名/発表者名
      千田 大介
    • 学会等名
      中国都市芸能研究会2007年度春季大会
    • 発表場所
      蓼科山荘
    • 年月日
      2007-05-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 陜西皮影芸術2008

    • 著者名/発表者名
      楊 飛
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      好文出版
  • [備考]

    • URL

      http://wagang.econ.hc.keio.ac.jp/~chengyan

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi