• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

日本語の対人配慮表現の多様性

研究課題

研究課題/領域番号 17320072
研究機関大阪府立大学

研究代表者

野田 尚史  大阪府立大学, 人間社会学部, 教授 (20144545)

研究分担者 小林 隆  東北大学, 文学研究科, 教授 (00161993)
高山 善行  福井大学, 教育地域科学部, 教授 (90206897)
岸江 信介  徳島大学, 総合科学部, 教授 (90271460)
尾崎 喜光  国立国語研究所, 研究開発部門, 主任研究員 (10204190)
森山 由紀子  同志社女子大学, 学芸学部, 教授 (20197487)
キーワード日本語 / 対人配慮 / 多様性 / 通時性 / 世代差 / 変異 / 地域差 / 古典語
研究概要

2006年度は、調査の立案とその実施というプロセスにあった。これに対して、2007年度は調査の継続とその成果を発表するという段階であった。古典の配慮表現は、上代・中古・近世の各時代において、その事例群がデータベースとして構築された。また、現代の配慮表現については、地域差と社会差という観点からアンケート調査・ロールプレイ方式でのデータ収集がなされ、分析が進んでいる。それらの成果は、「日本語の配慮表現の多様性」と題するシンポジウムで公開された(2008年3月16日、大正大学)。このシンポジウムは、本科研費研究グループが主催したものであり、各地からの研究者を集め、活発な意見交換がなされた。発表内容は次のとおりである。分担者の森山は『落窪物語』の中に見られる謝罪すべき事柄が存在する場面で、登場人物がひたすら過失などの理由説明を行い、決定的な謝罪表現を用いないことを明らかにした。アンケート調査では、同じく分担者の岸江と西尾が、配慮表現の東西差と、都市性による多様性を量的に分析した結果をそれぞれ解説した。また、日高はロールプレイの手法を用いたデータが、配慮表現の様々な手法を捉えるために有効であることを実証している。さらに尾崎は、現代若年層がことばを用いるときに、何に配慮するかについて、その内容を質的に捉える試みを示している。2008年度は、この種の成果をさらに増やし、配慮表現における各時代の特徴を連続的に捉え、現代の配慮表現の地理的・社会的多様性の意義を問うことになる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (3件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] コミュニケーションのための日本語教育文法-日本語教育の常識を疑おう-2007

    • 著者名/発表者名
      野田 尚史
    • 雑誌名

      国際交流基金バンコク日本文化センター日本語教育紀要 4

      ページ: 1-18

  • [雑誌論文] 文法的発想の地域差と日本語史2007

    • 著者名/発表者名
      小林 隆 (編著)
    • 雑誌名

      『日本語学』 26-11

      ページ: 76-83

  • [雑誌論文] 罵りとその周辺の言語行動2007

    • 著者名/発表者名
      西尾 純二
    • 雑誌名

      『ことばのコミュニケーション』

      ページ: 194-208

  • [学会発表] 日本語非母語話者の待遇コミュニケーション2008

    • 著者名/発表者名
      野田 尚史
    • 学会等名
      待偶コミュニケーション学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-03-15
  • [学会発表] 受益場面における言語行動の多様性-多様性の形成要因を求めて-2008

    • 著者名/発表者名
      西尾 純二
    • 学会等名
      変異理論研究会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2008-01-05
  • [学会発表] 紀伊半島グロットグラムについて2007

    • 著者名/発表者名
      岸江 信介・鳥谷 善史
    • 学会等名
      変異理論研究会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2007-05-26
  • [図書] 東祖谷のことば2008

    • 著者名/発表者名
      岸江 信介, ほか編
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      徳島大学国語学研究室(徳島出版センター)
  • [図書] 大洲のことば2008

    • 著者名/発表者名
      岸江 信介, ほか編
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      徳島大学国語学研究室(徳島出版センター)
  • [図書] シリーズ方言学4『方言学の技法』2007

    • 著者名/発表者名
      小林 隆編・岸江 信介, ほか5名
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 『音声言語研究のパラダイム』2007

    • 著者名/発表者名
      今石 元久編・岸江 信介, ほか
    • 総ページ数
      539
    • 出版者
      和泉書院

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi