• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

言語類型論と日英語:音韻、統語、意味、談話における類型論の総合的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17320074
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英語学
研究機関神戸大学

研究代表者

松本 曜  神戸大学, 大学院人文学研究科, 教授 (40245303)

研究分担者 西光 義弘  神戸大学, 人文学研究科, 教授 (10031361)
窪薗 晴夫  神戸大学, 大学院人文学研究科, 教授 (80153328)
岸本 秀樹  神戸大学, 大学院人文学研究科, 教授 (10234220)
パルデシ プラシャント  神戸大学, 大学院人文学研究科, 講師 (00374984)
連携研究者 JUNKO Ito  カリフォルニア大学, 言語学科, 教授
JOHN Whitman  コーネル大学, 言語学科, 教授
DAN Slobin  カリフォルニア大学, 心理学科, 教授
柴谷 方良  ライス大学, 言語学科, 教授
江口 清子  大阪大学, 言語学科, 非常勤講師
當野 能之  関西看護医療大学, 非常勤講師
研究期間 (年度) 2005 – 2008
キーワード類型論 / 日英語比較 / アクセント / 普遍文法 / 移動表現 / 他動性
研究概要

日本語と英語は、しばしば対照的な性質を持った言語であるように考えられがちである。しかしながら、言語類型論という言語のタイプ分けの観点から、その音、文法、意味などを研究すると、日英語間にかなりはっきりした差異が観察される場合もあれば、深い点で共通性が見られる場合もある。また、言語の中には様々な傾向が混在している場合があり、日本語の中に特定の場合に英語と共通する面が見られたり、英語の中にも日本語と共通する点が見られたりする。

  • 研究成果

    (35件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 16件) 学会発表 (12件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] The semantic evolution of EAT-expressions: Ways and byways. The Linguistics of Eating and Drinking2009

    • 著者名/発表者名
      Pardeshi, Prashant.
    • ページ
      153-172
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 移動事象は日英語話者にどう聞こえどう見えるのか:移動表現の類型論における音象徴語の位置付け2009

    • 著者名/発表者名
      秋田喜美・松本曜・小原京子
    • 雑誌名

      神戸言語学論叢 6

      ページ: 1-19

  • [雑誌論文] 空間移動の言語表現とその類型2008

    • 著者名/発表者名
      松本 曜
    • 雑誌名

      言語

      ページ: 37-7: 36-43

  • [雑誌論文] Japanese Accent.2008

    • 著者名/発表者名
      Kubozono, Haruo.
    • 雑誌名

      Oxford Handbook of Japanese Linguistics

      ページ: 165-191

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On verb raising.2008

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, Hideki.
    • 雑誌名

      Oxford Handbook of Japanese Linguisticsof East Asian Linguistics

      ページ: 107-140

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the variability of negative scope in Japanese.2008

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, Hideki.
    • 雑誌名

      Journal of Linguistics 44

      ページ: 379-435

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ditransitive idioms and argument structure.2008

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, Hideki
    • 雑誌名

      Journal of East Asian Linguistics 17

      ページ: 141-179

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Some lexically- derived differences in NPI licensing.2008

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, Hideki
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム 4

      ページ: 223-238

    • 査読あり
  • [雑誌論文] No smoke without fire: Invisible agent construction in South Asian languages.2008

    • 著者名/発表者名
      Pardeshi, Prashant
    • 雑誌名

      Annual Review of South Asian Languages and Linguistics 2008.

      ページ: 63-82

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「他動性」の解剖:「意図性」と「受影性」を超えて2007

    • 著者名/発表者名
      パルデシ・プラシャント
    • 雑誌名

      他動性の通言語的研究

      ページ: 179-190

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語から見た英語の談話構造2006

    • 著者名/発表者名
      西光義弘
    • 雑誌名

      日本語学 25

      ページ: 3: 2-19

  • [雑誌論文] The phonetic and phonological organization of speech in Japanese.2006

    • 著者名/発表者名
      Kubozono, Haruo.
    • 雑誌名

      The Handbook of East Asian Psycholinguistics. Volume II Japanese

      ページ: 119-200

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語のリズムと時間制御2006

    • 著者名/発表者名
      窪薗晴夫
    • 雑誌名

      韻律と音声言語情報処理

      ページ: 34-43

  • [雑誌論文] Japanese syntactic nominalization and VP-internal syntax.2006

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, Hideki
    • 雑誌名

      Lingua 116

      ページ: 771-810

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the existence of null complementizers in syntax.2006

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, Hideki.
    • 雑誌名

      Linguistic Inquiry 32 2

      ページ: 339-345

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Towarda geotypology of EAT-expressions in languages of Asia: Visualizing areal patterns through WALS.2006

    • 著者名/発表者名
      Prashant Pardeshi, et al
    • 雑誌名

      言語研究 130

      ページ: 89-108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overt anaphoric expressions, empathy, and the uchi-soto distinction: A contrastive perspective.2006

    • 著者名/発表者名
      Horie, Kaoru, Miya Shimura, Prashant Pardeshi.
    • 雑誌名

      Emotive Communication in Japanese.

      ページ: 172-190

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語音韻論に見られる非対称性2005

    • 著者名/発表者名
      窪薗晴夫
    • 雑誌名

      音声研究 9

      ページ: 5-19

    • 査読あり
  • [雑誌論文] [ai]-[au] asymmetry in English and Japanese.2005

    • 著者名/発表者名
      Kubozono, Haruo.
    • 雑誌名

      English Linguistics 22-1, 1-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aspect of the Semantics of Logophoricity: Comparison of Malayalam with Yoruba and Japanese.

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Yo.
    • 雑誌名

      Reality Exploration and Discovery:Pattern Interaction in Language and Life.

      ページ: 269-284

    • 査読あり
  • [学会発表] Motion typology revisited: Expressions of path in caused motion and abstract emanation.2009

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Yo.
    • 学会等名
      Kobe Conference on Language Typology
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2009-10-25
  • [学会発表] On the roleplayed by the notions of intentionalityand responsibility in transitivesentences.2008

    • 著者名/発表者名
      Nishimitsu, Yoshihiro.
    • 学会等名
      Kobe Conference on Language Typology.
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-10-25
  • [学会発表] On the correlation between the perception of "responsibility" and the use of transitive verb in the encoding of non-intentional events in Japanese and Korean: A socio-psychological study.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshinari, Yuko, Prashant Pardeshi, and Sung-Yeo Chung.
    • 学会等名
      The 3rd conference on "Language, Culture and Mind"
    • 発表場所
      University of Southern Denmark, Odense, Denmark
    • 年月日
      2008-07-15
  • [学会発表] Subject raising in Japanese.2008

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, Hideki.
    • 学会等名
      The 5th Workshop on Altaic Formal Linguistics
    • 発表場所
      The 5th Workshop on Altaic Formal Linguistics
    • 年月日
      2008-05-24
  • [学会発表] Phonetics-phonology interaction in loanword prosody:evidence from East-Asian languages.2008

    • 著者名/発表者名
      The 5th Workshop on Altaic Formal Linguistics
    • 学会等名
      5th Old World Conference in Phonology.
    • 発表場所
      Univ. of Toulouse.
    • 年月日
      2008-01-25
  • [学会発表] Pragmatics in a Wider Perspective.2007

    • 著者名/発表者名
      西光義弘
    • 学会等名
      日本語用論学会第10 回大会シンポジウム
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • 年月日
      2007-12-08
  • [学会発表] A Time to Make Sense of Markedness in the Space-to-time Mappings.2007

    • 著者名/発表者名
      関西外国語Pardeshi, Prashant and Kazuko Shinohara.
    • 学会等名
      2nd Conference of UK Cognitive Linguistics Association.
    • 発表場所
      Cardiff University, UK.
    • 年月日
      2007-08-28
  • [学会発表] Subclassifying Resultative Constructions2007

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Yo.
    • 学会等名
      A closer look.10th International Cognitive Linguistics Conference
    • 発表場所
      Jagiellonian University of Krakow,Poland
    • 年月日
      2007-07-18
  • [学会発表] 2007. The Motion of Time: A Glimpse from an Asian Window.2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Shinohara and Prashant Pardeshi.
    • 学会等名
      10th Interational Cognitive Linguistics Conference
    • 発表場所
      Jagiellonian University of Krakow, Poland.
    • 年月日
      2007-07-16
  • [学会発表] Typological split in linguistic expressions for motion events: Motion, caused motion, and fictive caused motion.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Yo.
    • 学会等名
      The 3rd Seoul International Conference on Discourse and Cognitive Linguistics(基調講演)
    • 発表場所
      Korea University
    • 年月日
      2007-07-07
  • [学会発表] Constraints on the co-occurrence of spatial and nonspatial paths in English: A closer look at the Unique Path Constraint.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Yo.
    • 学会等名
      4^<th>International Construction Grammar Conference.(基調講演)
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2006-09-02
  • [学会発表] Accent and the Lexicon in Japanese.2006

    • 著者名/発表者名
      窪薗晴夫
    • 学会等名
      言語科学会第8 回年次国際大会基調講演
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • 年月日
      2006-06-10
  • [図書] Asymmetries in Phonology2008

    • 著者名/発表者名
      窪薗晴夫
    • 総ページ数
      195
    • 出版者
      くろしお出版
  • [備考] 移動表現の類型に関する文献目録

    • URL

      http://www.lit.kobe-u.ac.jp/~yomatsum/resources/motionbiblio.html

  • [備考] Kobe Conference on Language Typology

    • URL

      http://www.lit.kobe-u.ac.jp/linguistics/kobeconf.html

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi