• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

日本人英語学習者コーパスのエラータグ付与に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17320088
研究機関明海大学

研究代表者

投野 由紀夫  明海大学, 外国語学部, 教授 (10211393)

研究分担者 阿部 真理子  高崎経済大学, 経済学部, 講師 (90381425)
キーワードコーパス / 学習者コーパス / 中間言語 / エラー分析 / 第2言語習得 / コーパス言語学
研究概要

初年度は大きく分けて以下のような予備調査を中心とした資料収集を行った:
(1)世界各国の学習者コーパス研究データベースの構築
世界の学習者コーパスの情報を集約してwebで公開する
(2)Corpus Linguistics 2005(英国Birmingham大学)に出張し、情報収集
ICLE, PELCRAなどの主要な学習者コーパス研究者と情報交換した
(3)既存のエラータグ付与マニュアルの収集
ICLE, CLC, NICT JLE Corpusなどの主要学習者コーパスのエラータグセットを検証共通点、相違点に関して整理した。
来年度はこれに基づいた、複数のタグセット比較などの実証的な研究をしながら、エラータグ付与の実際的な問題点を明らかにしていきたい。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Exploring the potential of learner corpora for pedagogical lexicography2005

    • 著者名/発表者名
      Yukio Tono
    • 雑誌名

      Words in Asian Cultural Contexts.(Ooi, V. et al.(eds.))

      ページ: 315-321

  • [雑誌論文] Pocekt e-dictionaries in Japan : new developments2005

    • 著者名/発表者名
      Yukio Tono, Miwa Nakamura, Shinichi Yagi
    • 雑誌名

      Words in Asian Cultural Contexts.(Ooi, V. et al.(eds.))

      ページ: 321-327

  • [雑誌論文] Corpus-Based SLA Research : State of the Art of Learner Corpus Studies.2005

    • 著者名/発表者名
      Yukio Tono
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences. 4

      ページ: 45-77

  • [雑誌論文] A Comparison of Spoken and Written Learner Corpora : Analyzing developmental patterns of grammatical features in Japanese Learners of English2005

    • 著者名/発表者名
      Mariko Abe
    • 雑誌名

      The Proceedings of the NICT JLE Corpus Symposium.

      ページ: 72-75

  • [雑誌論文] Japanese Lexicography2005

    • 著者名/発表者名
      Yukio Tono
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Language and Linguistics (K.Brown(ed.))

  • [図書] コーパス英語類語使い分け2002005

    • 著者名/発表者名
      投野由紀夫(編著), 阿部真理子(分担執筆)
    • 総ページ数
      463
    • 出版者
      小学館

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi