• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

『入唐求法巡礼行記』に関する文献校訂及び古代東アジア諸国間交流の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17320104
研究機関国学院大学

研究代表者

鈴木 靖民  国学院大学, 文学部, 教授 (20052160)

研究分担者 酒寄 雅志  國學院大學栃木短期大学, 日本史学科, 教授 (90187055)
石見 清裕  早稲田大学, 教育学部, 助教授 (00176562)
佐藤 長門  國學院大學, 文学部, 助教授 (90306902)
キーワード日本史 / 東アジア / 入唐求法巡礼行記 / 円仁 / 交流 / 国際情報交換 / 国際研究者交流 / 中国:韓国
研究概要

1.『入唐求法巡礼行記』巻2について、影印本・活字本・訳本の校訂作業
影印本についてスキャナーで取込を行い、その上で1字毎の検索用画像を作成した。
2.中国・山東半島西部における現地踏査
平成18年2月24日〜3月3日に行った中国山東省・河北省の現地踏査では、平成15年度に行った山東半島東部の踏査につづき、円仁の著した『入唐求法巡礼行記』の行程に沿って山東半島東部及び河北省南部の現地踏査を行った。この踏査のなかで、『巡礼行記』開成5年3月20日〜4月16日条に記載されている青州〜冀州南宮県までの間において、円仁が歩いたルートをほぼ特定することができ直線の官道が現存し、現地で円仁が見聞した唐代の寺院跡(礼泉寺、開元寺)や城県の遺跡(貝州)、村などの地名(王家村)について仏像、文物などを確認した。また、現地の研究者とも学術交流を図る事ができた。
3.データベースWEB公開に関するビューワーの開発及びHP作成
平成13年度〜16年度における科学研究費補助金「『入唐求法巡礼行記』に関する文献校定および基礎的研究」において『入唐求法巡礼行記』巻1のデータベースを作成した。その成果を公開し、今後巻2以降のデータについても漸次更新するため、公開用ビューワーの開発を行った。また、WEB公開に先立ち、HPの作成を行った。(http://www.junreikoki.jp)
4.『入唐求法巡礼行記』データベースの公開
これまで行ってきた『入唐求法巡礼行記』検索データベースについて、公開するとともにその成果を2006年4月23日に日本アーカイブズ学会大会にて報告する予定である。(鈴木靖民・田中史生・平澤加奈子「入唐求法巡礼行記データベースの可能性-写本資料の活用にむけて-」)

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] 最澄の将来目録と遣唐使の印2006

    • 著者名/発表者名
      酒寄雅志
    • 雑誌名

      栃木史学 20

      ページ: 19-57

  • [雑誌論文] 中国西安の日本遣唐使墓誌と墓主井真成2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木靖民
    • 雑誌名

      東アジアの古代文化 123

      ページ: 4-25

  • [雑誌論文] 新羅の文字文化の伝播2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木靖民
    • 雑誌名

      日本歴史 685

      ページ: 97-98

  • [雑誌論文] 北東アジア史のなかの渤海の国家と交流2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木靖民
    • 雑誌名

      古代日本と渤海

      ページ: 45-66

  • [雑誌論文] 遣唐留学生井真成とその出自2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木靖民
    • 雑誌名

      遣唐使の見た中国と日本

      ページ: 60-79

  • [雑誌論文] 渤海の遣唐使2005

    • 著者名/発表者名
      酒寄雅志
    • 雑誌名

      遣唐使の見た中国と日本

      ページ: 303-309

  • [雑誌論文] 藤原清河〔望郷の遣唐使〕2005

    • 著者名/発表者名
      酒寄雅志
    • 雑誌名

      平城京の落日(古代の人物第3巻)

      ページ: 231-250

  • [雑誌論文] 唐の絹貿易と貢献制2005

    • 著者名/発表者名
      石見清裕
    • 雑誌名

      九州大学東洋史論集 33

      ページ: 61-92

  • [雑誌論文] 唐代長安の外国人-国子監と留学生-2005

    • 著者名/発表者名
      石見清裕
    • 雑誌名

      東アジアの古代文化 123

      ページ: 37-50

  • [雑誌論文] 唐代凶礼の構造-『大唐開元礼』官僚喪葬儀礼を中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      石見清裕
    • 雑誌名

      アジア文化の思想と儀礼

      ページ: 117-142

  • [雑誌論文] ソグド人漢文墓誌訳注(2)固原出土「史詞耽夫妻墓誌」(唐・成享元年)2005

    • 著者名/発表者名
      石見清裕 編著
    • 雑誌名

      史滴 27

      ページ: 153-183

  • [雑誌論文] 『日本霊異記』における天皇像2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤長門
    • 雑誌名

      歴史評論 668

      ページ: 66-73

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi