研究課題/領域番号 |
17320106
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
藪田 貫 関西大学, 文学部, 教授 (80027987)
|
研究分担者 |
曽根 ひろみ 神戸大学, 国際文化学部, 教授 (10179385)
岩田 みゆき 青山学院大学, 文学部, 助教授 (40365010)
中野 節子 金沢大学, 文学部, 助教授 (60019338)
桑原 恵 徳島大学, 総合科学部, 教授 (00180092)
沢山 美果子 順正短期大学, 幼児教育科, 教授 (10154155)
|
キーワード | 近世日本 / 女性 / ライフサイクル / 地域社会 / 地域交流 / 国際学術交流 |
研究概要 |
本研究では、日本の各地を巡回し、女性史の生きた資料を現地で確認・調査するとともに、新旧の世代間の研究交流を図ることを主たる目的として、研究分担者の協力の下、「江戸の女性史フォーラム」を開催することを、基本的な課題としているが、本年度は7月に大阪、12月に徳島で開催した 大阪では代表者の藪田、徳島では分担者の桑原恵が基調報告し、あわせてゲストの講演と若手院生の報告があり、その内容は「江戸の女性史フォーラム」報告書として出版した。なお3月にも東京フォーラムを予定していたが、報告者と会場の日程が合わず、次年度に繰り越された。 また予定していた海外との交流では、藪田がヨーロッパ日本研究協会の年次大会(ウイーン大学)に出席、協力者であるアン・ウォルソールをはじめとする米欧の研究者と交流を持った結果、平成18年9月、ケンブリッジ大学で開催される「江戸と明治日本の女性」研究会議に参加することとなった。 2度のフォーラムの他には、各人が、それぞれの課題にしたがって研究活動を進め、別項の研究発表の欄にあるような成果が生まれている。そのほか、菊池慶子が総合女性史研究会大会で「江戸の介護」をテーマに報告し、あわせて分担者も参加し、議論に加わった。 また調査では藪田が、西谷サクの資料調査を継続して進めたほか、分担者の沢山美果子が岡山県下の農村での出産・育児の状況に関する調査をはじめ、協力者の畑尚子が、江戸の大奥奉公の資料を収集した。いずれも次年度の成果となって現れると思われる。
|