• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

地理情報システムを用いた古代宮都の環境復元と環境史の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17320128
研究機関奈良県立橿原考古学研究所

研究代表者

林部 均  奈良県立橿原考古学研究所, 調査第二課, 総括研究員 (70250371)

研究分担者 松田 真一  奈良県立橿原考古学研究所, 附属博物館, 館長兼副所長 (60250362)
入倉 徳裕  奈良県立橿原考古学研究所, 調査第1課, 総括研究員 (30203342)
今泉 隆雄  東北大学, 大学院文学研究科, 教授 (60000501)
山中 章  三重大学, 人文学部, 教授 (40303713)
妹尾 達彦  中央大学, 文学部, 教授 (20163074)
キーワード古代宮都 / 環境問題 / 藤原京 / 都市 / 日中都城比較 / 飛鳥
研究概要

今年度は、研究の2年目にあたり、1年目の研究データの集積、分析作業を受けて、さらに基礎データの収集の継続を実施した。また、19年度に予定している中国都城との比較研究の準備作業をおこなった。
まず基礎データの収集は、本年度も藤原京を対象に実施した。藤原京にかかわる発掘調査のデータを検討し、その抄録を作成しデータベース化をおこなった。約500地点あまりが対象となったが、すべてを完了させることができた。また、この調査データを藤原京の条坊区分に合わせて、図面にしていく作業をおこなった。さらに、飛鳥地域の発掘調査データの収集をおこなうため、文献調査を実施した。データベース化は19年度に実施する(林部・入倉が担当)。
文献史学から検討は、古代宮都の環境問題・社会問題にかかわるデータベースの作成を継続して実施した。ほぼ必要なデータの抜き書きは完了した。その校訂作業が残されているが、これは19年度に実施する(今泉が担当)。
19年度から実施する中国都城との比較研究のため、中国に出張し、中国社会科学院考古研究所と協議し「都市環境を中心とした日中古代都城の比較研究」というテーマで共同研究を実施することになった。今年度は漢魏洛陽城・隋唐洛陽城を中心として研究の可能性について、実際に踏査をおこない検討をおこなった(松田・林部が担当)
研究会は本研究独自としては1回だけしか実施することができなかった。妹尾達彦「隋唐洛陽史研究の現段階-文献史学からみた-」。19年度からの洛陽調査の準備として実施した。また、奈良女子大学と共同で都城制研究集会を開催した。林部均・今泉隆雄・妹尾達彦がそれぞれ報告・コメント報告をおこなった。
本年度は、当初目標としていた藤原京の基礎データの集積が完成した。中国都城との比較検討もメドが立ちつつある。研究会の開催が少なかったことが反省点でもあるが、そういった中でも、共催というかたちで研究集会を開催できた。ただ、地理情報システムの活用をどのようにおこなうのかという方針が、いまだ明確ではなく、地理学からの研究成果が、まったくあがらなかった。歴史学と地理学をどのようにリンクさせていくのかは、19年度以降の大きな課題であるといえる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 飛鳥の諸宮と藤原京-都城の成立-2007

    • 著者名/発表者名
      林部 均
    • 雑誌名

      都城 古代日本のシンボリズム

      ページ: 3-36

  • [雑誌論文] 飛鳥宮-大極殿の成立-2007

    • 著者名/発表者名
      林部 均
    • 雑誌名

      都城制研究集会(1) 宮中枢部の形成と展開

      ページ: 19-35

  • [雑誌論文] 日本古代的前期都城-飛鳥・藤原京的調査-2007

    • 著者名/発表者名
      林部 均
    • 雑誌名

      隋唐長安歴史地理問題学術討論会(陜西師範 大学)

      ページ: 143-171

  • [雑誌論文] 難波宮から飛鳥宮へ2006

    • 著者名/発表者名
      林部 均
    • 雑誌名

      難波宮と飛鳥宮-新たな歴史像を語る

      ページ: 17-28

  • [雑誌論文] 古代宮都研究と飛鳥京跡の発掘調査2006

    • 著者名/発表者名
      林部 均
    • 雑誌名

      続明日香村史(上)論考編

      ページ: 802-832

  • [雑誌論文] 都の立地-中国大陸の事例-2006

    • 著者名/発表者名
      妹尾達彦
    • 雑誌名

      中央大学人文研紀要 58号

      ページ: 57-67

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi