研究課題/領域番号 |
17320128
|
研究機関 | 奈良県立橿原考古学研究所 |
研究代表者 |
林部 均 奈良県立橿原考古学研究所, 調査第二課, 総括研究員 (70250371)
|
研究分担者 |
松田 真一 奈良県立橿原考古学研究所, 附属博物館, 館長兼副所長 (60250362)
入倉 徳裕 奈良県立橿原考古学研究所, 調査第1課, 総括研究員 (30203342)
今泉 隆雄 東北大学, 大学院文学研究科, 教授 (60000501)
山中 章 三重大学, 人文学部, 教授 (40303713)
妹尾 達彦 中央大学, 文学部, 教授 (20163074)
|
キーワード | 古代宮都 / 環境問題 / 藤原京 / 都市 / 日中都城比較 / 飛鳥 |
研究概要 |
今年度は、研究の2年目にあたり、1年目の研究データの集積、分析作業を受けて、さらに基礎データの収集の継続を実施した。また、19年度に予定している中国都城との比較研究の準備作業をおこなった。 まず基礎データの収集は、本年度も藤原京を対象に実施した。藤原京にかかわる発掘調査のデータを検討し、その抄録を作成しデータベース化をおこなった。約500地点あまりが対象となったが、すべてを完了させることができた。また、この調査データを藤原京の条坊区分に合わせて、図面にしていく作業をおこなった。さらに、飛鳥地域の発掘調査データの収集をおこなうため、文献調査を実施した。データベース化は19年度に実施する(林部・入倉が担当)。 文献史学から検討は、古代宮都の環境問題・社会問題にかかわるデータベースの作成を継続して実施した。ほぼ必要なデータの抜き書きは完了した。その校訂作業が残されているが、これは19年度に実施する(今泉が担当)。 19年度から実施する中国都城との比較研究のため、中国に出張し、中国社会科学院考古研究所と協議し「都市環境を中心とした日中古代都城の比較研究」というテーマで共同研究を実施することになった。今年度は漢魏洛陽城・隋唐洛陽城を中心として研究の可能性について、実際に踏査をおこない検討をおこなった(松田・林部が担当) 研究会は本研究独自としては1回だけしか実施することができなかった。妹尾達彦「隋唐洛陽史研究の現段階-文献史学からみた-」。19年度からの洛陽調査の準備として実施した。また、奈良女子大学と共同で都城制研究集会を開催した。林部均・今泉隆雄・妹尾達彦がそれぞれ報告・コメント報告をおこなった。 本年度は、当初目標としていた藤原京の基礎データの集積が完成した。中国都城との比較検討もメドが立ちつつある。研究会の開催が少なかったことが反省点でもあるが、そういった中でも、共催というかたちで研究集会を開催できた。ただ、地理情報システムの活用をどのようにおこなうのかという方針が、いまだ明確ではなく、地理学からの研究成果が、まったくあがらなかった。歴史学と地理学をどのようにリンクさせていくのかは、19年度以降の大きな課題であるといえる。
|