• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

GISを用いた城下町に関する歴史情報システムの構築と解析

研究課題

研究課題/領域番号 17320135
研究機関徳島大学

研究代表者

平井 松午  徳島大学, 総合科学部, 教授 (20156631)

研究分担者 豊田 哲也  徳島大学, 総合科学部, 准教授 (30260615)
田中 耕市  徳島大学, 総合科学部, 准教授 (20372716)
桑原 恵  徳島大学, 総合科学部, 教授 (00180092)
定森 秀夫  滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (90142637)
中村 豊  徳島大学, 埋蔵文化財調査室, 准教授 (30291496)
キーワードGIS / 情報システム / 日本史 / 考古学 / 城下町 / 絵図 / データベース / 画像データ
研究概要

1.本研究の目的は、城下町GIS地図による近世都市景観の復原成果を、徳島大学附属図書館所蔵史料をベースとする藩士データベースや藩士屋敷の発掘成果と統合・解析することで、徳島藩の支配体制や城下町構造を明らかにすることにある。
2.平成20年度における主な研究実績は以下の通りで、予定通り研究計画を遂行した。
(1)研究代表者(平井)が、5月18日開催の歴史地理学会大会(仙台市)および11月9日開催の人文地理学会2008年大会において洲本城下町に関する成果の一部を発表した。歴史地理学会大会での研究発表については、「歴史地理学における絵図・地図」特集号の『歴史地理学』第51巻第1号に「近世初期城下町の成立過程と町割計画図の意義-徳島藩洲本城下町の場合-」として掲載された。
(2)2008年10月頃25日(土)に研究者を中心に約35名の参加の下、本科研主催によるシンポジウム「徳島藩政下における城下町とその歴史情報」を徳島市立徳島城博物館で開催した。シンポでは、渡辺理絵氏(日本学術振興会特別研究員)の基調講演、本科研成果に関わる地図情報・文書情報・遺物情報の3件の口頭報告のほか、パネル討論「徳島藩政下の城下町」も行い、徳島・洲本城下町やその支配体制に関して有意義な意見交換が行われた。シンポ開催に合わせて、科研成果の書面報告10件を掲載した『資料集』も刊行した。
(3)研究成果を還元すべく、一般向け講演会「洲本城下町の成り立ちを探る」を2009年1月18日に洲本市立淡路文化史料館で開催し、平井松午と根津寿夫が洲本城下町に関する2件の講演を行った。
(4)2009年2月に、別刷形式の4件の科研成果報告書を作成し、成果の公開を行った。
(5)今後とも、これまでに収集・分析されたデータをもとに、引き続き歴史情報システムの構築を予定している。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 近世初期城下町の成立過程と町割計画図の意義-徳島藩洲本城下町の場合-2009

    • 著者名/発表者名
      平井松午
    • 雑誌名

      歴史地理学 51-1

      ページ: 1-20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 徳島藩駅路寺制に関する-考察2009

    • 著者名/発表者名
      衣川 仁
    • 雑誌名

      人間社会文化研究(徳島大学総合科学部) 16

      ページ: 95-109

  • [雑誌論文] 東部瀬戸内・紀伊水道沿岸地域における凸帯文土器-徳島地域を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 雑誌名

      古代文化 60-3

      ページ: 99-107

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 阿波藩両国支配体制下における城下町の空間構造2008

    • 著者名/発表者名
      尾方めぐみ
    • 雑誌名

      科研シンポジウム「徳島藩政下における城下町とその歴史情報」資料集

      ページ: 48-55

  • [雑誌論文] 城下町起源都市のG I S分析2008

    • 著者名/発表者名
      田中耕市
    • 雑誌名

      科研シンポジウム「徳島藩政下における城下町とその歴史情報」資料集

      ページ: 63-70

  • [雑誌論文] 近代都市としての徳島2008

    • 著者名/発表者名
      豊田哲也
    • 雑誌名

      科研シンポジウム「徳島藩政下における城下町とその歴史情報」資料集

      ページ: 56-62

  • [雑誌論文] 徳島藩の武家屋敷政策について2008

    • 著者名/発表者名
      根津寿夫
    • 雑誌名

      科研シンポジウム「徳島藩政下における城下町とその歴史情報」資料集

      ページ: 71-80

  • [雑誌論文] 補論『家屋敷相改帳』について2008

    • 著者名/発表者名
      根津寿夫
    • 雑誌名

      科研シンポジウム「徳島藩政下における城下町とその歴史情報」資料集

      ページ: 81-87

  • [雑誌論文] 絵図画像と史料画像のデータベースリンク2008

    • 著者名/発表者名
      福田直毅
    • 雑誌名

      科研シンポジウム「徳島藩政下における城下町とその歴史情報」資料集

      ページ: 121-122

  • [雑誌論文] 吉野川下流域における弥生時代の農耕の実態-徳島市庄・蔵本遺跡2006年度調査から-2007

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 雑誌名

      弥生シンポジウム「食べ物からみた徳島の弥生時代-弥生時代の台所事情-」資料集 328号

      ページ: 17-25

  • [学会発表] 吉野川流域における畑作文化-原始・古代-2009

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 学会等名
      第32回徳島地方史研究会公開研究大会
    • 発表場所
      徳島市文化の森21世紀館
    • 年月日
      2009-02-22
  • [学会発表] 城下町徳島の民衆と生業・生業としての武家奉公人-「御小人株召放一件」を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      根津寿夫
    • 学会等名
      第32回徳島地方史研究会公開研究大会
    • 発表場所
      徳島市文化の森21世紀館
    • 年月日
      2009-02-22
  • [学会発表] 城下絵図にみる洲本城下町の構造的特質2008

    • 著者名/発表者名
      平井松午
    • 学会等名
      人文地理学会2008年大会研究発表
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-11-09
  • [学会発表] 吉野川流域における畑作文化-原始・古代-2008

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 学会等名
      開館10周年記念特別企画展記念シンポジウム「まつりと信仰の謎をさぐる」
    • 発表場所
      徳島市考古資料館
    • 年月日
      2008-10-25
  • [学会発表] 城下絵図からみた徳島・洲本城下町(地図情報)2008

    • 著者名/発表者名
      平井松午
    • 学会等名
      科研シンポジウム「徳島藩政下における城下町とその歴史情報」
    • 発表場所
      徳島市立徳島城博物館
    • 年月日
      2008-10-25
  • [学会発表] 徳島大学図書館所蔵蜂須賀家家臣団成立書について(文書情報)2008

    • 著者名/発表者名
      桑原 恵
    • 学会等名
      科研シンポジウム「徳島藩政下における城下町とその歴史情報」
    • 発表場所
      徳島市立徳島城博物館
    • 年月日
      2008-10-25
  • [学会発表] 徳島大学構内における屋敷境-新蔵遺跡を中心に-(遺物情報)2008

    • 著者名/発表者名
      中原 計
    • 学会等名
      科研シンポジウム「徳島藩政下における城下町とその歴史情報」
    • 発表場所
      徳島市立徳島城博物館
    • 年月日
      2008-10-25
  • [学会発表] デジタル化時代を迎えた古地図・地籍図研究の方法2008

    • 著者名/発表者名
      平井松午
    • 学会等名
      2008年度日本地理学会秋季学術大会地籍図による景観復原研究グループ研究集会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-10-05
  • [学会発表] 西日本における初期農耕集落の様相-徳島市庄・蔵本遺跡2006年度調査成果から-2008

    • 著者名/発表者名
      定森秀夫
    • 学会等名
      日本考古学協会第74回総会研究発表
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2008-05-25
  • [学会発表] 徳島藩政下における洲本城下町成立期の町割計両図2008

    • 著者名/発表者名
      平井松午
    • 学会等名
      第51回歴史地理学会大会
    • 発表場所
      宮城大学
    • 年月日
      2008-05-18
  • [図書] シリーズGIS 第3巻 生活・文化のためのGIS(平井・田中 : 分担執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      村山祐司, 柴崎亮介共編
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      朝倉書店
  • [図書] 庄(庄・蔵本)遺跡-徳島大学蔵本団地動物実験施設建設に伴う発掘調査報告書2008

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      徳島大学埋蔵文化財調査室
  • [図書] 吾々の考古学-和田晴吾先生還暦記念論集-(中村 : 分担執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      和田晴吾先生還暦記念論集刊行会編
    • 総ページ数
      608
    • 出版者
      藤原書店
  • [備考] 徳島大学附属図書館貴重資料ポータル「近世古地図・絵図コレクション高精細デジタルアーカイブ」

    • URL

      http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/~archive/

  • [備考] 徳島大学附属図書館貴重資料ポータル「蜂須賀家家臣団家譜史料データベース」

    • URL

      http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/dbhachi/hachi.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi