• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

近世日本の歴史人口データベースを利用した比較地域分析

研究課題

研究課題/領域番号 17330080
研究機関関西大学

研究代表者

浜野 潔  関西大学, 経済学部, 教授 (40288585)

研究分担者 斎藤 修  一橋大学, 経済研究所, 教授 (40051867)
岡田 あおい  帝京大学, 文学部, 助教授 (50246005)
黒須 里美  麗澤大学, 外国語学部, 助教授 (20225296)
中里 英樹  甲南大学, 文学部, 助教授 (10309031)
山本 千映  関西大学, 経済学部, 専任講師 (10388415)
キーワード歴史人口学 / 家族史 / データベース / 宗門改帳
研究概要

日本の歴史人口学研究は、江戸時代の人口パターンが地域によって大きくことなることを明らかにしてきた。しかし、その違いがことなる行動様式に基づくものなのか、あるいは単にことなる環境へ適応したための違いであるのかという点は必ずしも明確でない。
本研究はこの問題に接近するため、濃尾地方と東北地方という人口行動の上では対照的な2つの地域の比較研究を行うことを目標としている。本年度の研究は、これまでの研究において蓄積されてきた歴史人口データを共同研究に適したデータベースとして整備すること、また新たなデータを収集し追加することに取り組んだ。具体的には次の作業を行った。
1、研究分担者の研究室(甲南大学文学部中里研究室)にサーバマシンを設置し、既存のデータを蓄積した。また、検索言語SQLの標準的プログラムの1つであるPostgreSQLをインストールし、各分担者がインターネットを介してデータの抽出を行うことを可能にした。これにより、特別なトレーニングを受けた者以外でも、またそれぞれの研究拠点からでも、データを操作することが可能となった。
2、濃尾地方の新しい史料として安八郡中須村の史料を紙媒体の史料からコンピュータに入力した。その結果、濃尾地方のサンプル数が増え、分析の信頼度向上が期待できるようになった。
こうしたデータベースの整備作業と平行して、従来のデータにもとづく研究も継続した。その結果は、事前打ち合わせを含めて6回にわたる共同研究会で随時報告され、その一部は雑誌論文、または単行書の一部として発表した。次年度は、構築したデータベースのクリーニング作業を継続するとともに、数ヵ村からなる地域データベースを構築する予定である。こうしたデータにもとづく実証分析もさらに継続したい。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (10件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 世帯構造のサイクルと戸主交代2006

    • 著者名/発表者名
      岡田 あおい
    • 雑誌名

      帝京社会学 第19号

      ページ: 81-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 災害と復興の人口史-元治大火と京都町人-2006

    • 著者名/発表者名
      浜野 潔
    • 雑誌名

      FCRONOS Working Paper Series(慶應義塾大学) 05-028

      ページ: 1-23

  • [雑誌論文] 近世京都の奉公人-長期趨勢と人口プロファイル2006

    • 著者名/発表者名
      浜野 潔
    • 雑誌名

      関西大学経済論集 55(4)(印刷中)

  • [雑誌論文] Pre-transition Fertility in Asia : A Comparative-historical Approach2006

    • 著者名/発表者名
      Saito, Osamu
    • 雑誌名

      Journal of International Economic Studies No.20(印刷中)

  • [雑誌論文] 加齢と親子同居-濃尾農村における世帯構成の動態的分析-2006年2006

    • 著者名/発表者名
      中里英樹
    • 雑誌名

      徳川日本のライフコース--歴史人口学との対話(落合恵美子編著)(ミネルヴァ書房) (印刷中)(所収)

  • [雑誌論文] Book Review of Life under Pressue (by T.Bengtsson, C.Campbell, J.Z.Lee et al.)2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, Osamu
    • 雑誌名

      Population Studies Vol.59,No.3

      ページ: 393-395

  • [雑誌論文] ドイツ・スイスにおける出生率変動の経験と現在:2005

    • 著者名/発表者名
      黒須里美
    • 雑誌名

      麗澤大学紀要 第81巻

      ページ: 1-18

  • [雑誌論文] Demographic Responses to Short-term Economic Stress in 18th and 19th century Rural Japan : Evidence from Two Northeastern Villages2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuya, Noriko O.et al.
    • 雑誌名

      Living Standards in the Past: New Perspective on Well-Being in Asia and Europe, (in Allen, Robert, Tommy Bengtsson and Martin Dribe (eds),)(Oxford, Oxford University Press)

      ページ: 427-460

  • [雑誌論文] 女性のライフコースに見る家族と世帯の変容-結婚・出産経験の画一化と多様化に注目して間-2005

    • 著者名/発表者名
      中里英樹
    • 雑誌名

      月刊自治研 vol.47.No.547

      ページ: 49-55

  • [雑誌論文] 歴史のなかの家族2005

    • 著者名/発表者名
      中里英樹
    • 雑誌名

      ネットワークとしての家族(吉田あけみ・山根真理・杉井潤子編著)(ミネルヴァ書房) (所収)

      ページ: 41-55

  • [図書] 近世村落社会の家と世帯継承2006

    • 著者名/発表者名
      岡田 あおい
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      知泉書館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 近代移行期の家族と地域性:庶民のライフコースと社会的ネットワーク2005

    • 著者名/発表者名
      黒須里美 他
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      科学研究費補助金基盤研究C(2)(平成14-16年度)研究成果報告書
  • [図書] 在郷町の歴史人口学-近世における地域と地方都市の発展2005

    • 著者名/発表者名
      高橋 美由紀
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      ミネルヴァ書房

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi