研究課題/領域番号 |
17330125
|
研究機関 | 熊本学園大学 |
研究代表者 |
原田 正純 熊本学園大学, 社会福祉学部, 教授 (00040519)
|
研究分担者 |
花田 昌宜 熊本学園大学, 社会福祉学部, 教授 (30271456)
宮北 隆志 熊本学園大学, 社会福祉学部, 教授 (50112404)
富樫 貞夫 熊本学園大学, 社会福祉学部, 教授 (70039957)
羽江 忠彦 熊本学園大学, 商学部, 教授 (30084271)
下地 明友 熊本学園大学, 社会福祉学部, 教授 (90128281)
|
キーワード | 水俣学 / 健康被害 / 公害 / 環境再生 / ライフヒストリー |
研究概要 |
本研究は、被害実態の広がり(医学的側面のみならず社会的側面から)の把握に努め、現在の課題を明らかにすることを課題としており、病いを社会的なものとしてとらえ医学的な疾患学・症候学あるいは病像論から解き放ち、社会環境の中に位置づけ直す試みを通して、改めて被害実態を明らかにしようとするものである。 [健康・医療・生活問題班]では、御所浦地区横浦での前年度の全戸調査を踏まえて、8月に集中的ヒアリングを実施、水俣病に対する忌避観の強さとその急速な変貌を明らかにできた。また、熊本学園大学水俣学現地研究センターを利用しての医療相談を定期的に実施し、若い世代の医療的側面での調査も実施できた。 [地域社会・福祉問題班]本年度は水俣社協の協力のもと、住民意識調査を継続するとともに住民との対話の機会を持ち調査の結果をさらに検討した。また、高校生における意識調査の統計的解析を進めた。 [被害補償と環境再生問題班]では、水俣地域の社会的アクターを中心に地域戦略プラットフォームづくりのワーキンググループを定期的に開催し、具体的な提言書を作成した。 2008年1,月には、水俣市において水俣病事件研究交流集会を本研究プロジェクト参加者のみならず、全国各地の研究者ら100名近くの参加で開催し、研究成果の発表および討論を掘り下げた。 上記の研究成果は、研究代表ならびに分担者によってモノグラフィックな研究論文や報告書の形で随時発表されている。今後成果を取りまとめ総合的な報告書を作成していくものとする。
|