研究課題/領域番号 |
17330195
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
三村 真弓 広島大学, 大学院教育学研究科, 教授 (00372764)
|
研究分担者 |
吉富 巧修 広島大学, 大学院教育学研究科, 教授 (20083389)
北野 幸子 福岡教育大学, 教育学部, 助教授 (90309667)
|
キーワード | 保・幼・小連携 / 音楽教育プログラム / ピッチマッチング / 幼稚園・保育所での音楽活動 / 幼児の歌唱能力 |
研究概要 |
本年度は、(1)佐賀市で以前行った幼稚園児と小学校低学年の児童のピッチマッチング能力の調査をもとに、PECERA(環太平洋乳幼児教育学会)第7回大会(韓国にて開催)において、三村真弓・吉富巧修・北野幸子"Development of Pitch Matching in Childhood : Gathering Data to Design Preschool to Elementary School Music Transition Program."を発表した。また、(2)広島市・東広島市・呉市・福岡市・宗像市・松山市・大津市および全国の国立大学法人附属幼稚園を対象として昨年度行った質問紙調査の結果をもとに、幼稚園・保育所における音楽活動の実態を国立・公立・私立で比較検討した。これに加え、生活発表会等での園児の歌唱をVHS・DVDから評価し、質問紙調査の結果をふまえて歌唱能力と園での音楽活動との関連性を明らかにした。これらの研究成果を日本乳幼児教育学会第16回大会(大阪総合保育大学にて開催)において、三村真弓・北野幸子「幼稚園・保育所における音楽活動と幼児の音楽的能力に関する研究」として発表した。さらに、(3)小学校音楽科授業における音楽教育プログラム開発の試行として、昨年度に引き続き「エクササイズアプローチ・プログラム」を、広島大学附属小学校、広島大学附属東雲小学校、広島大学附属三原小学校の4年生を対象に実施し、プログラムの効果をプリテスト・ポストテストにより調査・分析し、明らかにした。これをもとに、吉富功修・三村真弓ほか「聴唱力・視唱力を育成する音楽教育プログラムの開発(2)-聴唱法と視唱法の違いに着目して-」を『学部・附属学校共同研究紀要』第35号に発表した。さらに、(4)保幼小連携音楽教育カリキュラムを実施しているハンガリーを視察し、幼稚園・小学校・教員養成大学における音楽の授業を見学するとともに、幼稚園教諭・小学校教諭・大学教員等へのインタビュー調査を行い、コダーイ・システムの現状を把握した。
|