研究課題/領域番号 |
17330198
|
研究機関 | 日本社会事業大学 |
研究代表者 |
田村 真広 日本社会事業大学, 社会福祉学部, 助教授 (90271725)
|
研究分担者 |
阪野 貢 中部学院大学, 人間福祉学部, 教授 (10301615)
保住 芳美 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 助教授 (90341156)
矢幅 清司 国立教育政策研究所, 教育課程研究センター, 教育課程調査官 (30353402)
山本 美香 淑徳大学, 社会学部, 講師 (80383363)
保正 友子 立正大学, 社会福祉学部, 助教授 (80299859)
|
キーワード | 教科「福祉」 / 福祉科 / 高校改革 / ライフコース / 教員養成 / 教員研修 / 国際情報交換 / ドイツ:フィンランド:オランダ |
研究概要 |
福祉系高等学校卒業者に対するライフコース・プレ調査の結果を、全国福祉高等学校長会と日本福祉教育・ボランティア学習学会において口頭報告した。高校福祉科卒業生を対象にしたライフコース・アンケート調査を作成し実施した。福祉科高校への進学動機、高校での学習と生活、卒業後の出来事を進学前・ライフステージごとの課題を探索する目的で、平成5・9・13年度卒業生を層化し、伝統校である17校から202票を集約した。 福祉科教育実習指導研修会を天童と静岡と横浜を会場にして、教育実習生の指導と現職教員研修を兼なる企画を高大連携によって実施した。その過程で、キャリア教育、KOMIチャートシステムの活用をテーマにした高大連携事業が立ち上がった。いずれも他校の高校教員や大学教員が日頃の課題を持ち寄ってともに学び合う参加型実践研究である。 福祉系大学との連携を含んだ福祉系高等学校における福祉教育実践を事例調査法により検討し、日本福祉教育・ボランティア学習学会で口頭報告した。天童と金沢で進行しつつある高等学校の教育課程改革に着目し、教科「福祉」の特長と独自性を生かした改革事例を検討した。 ドイツ・フィンランド・オランダとの比較調査を実施した。高等学校レベルの社会福祉教育の実態、学校体系や教育課程行政のしくみ、教員養成・教員資格要件、ソーシャルケアワーク系の資格・認定要件、教育と福祉制度の現状と課題、卒業者の就業実態等について実地視察を行った。インタビュー記録や画像データに加えて、教科書、学校案内、教育課程、試験要領、統計資料等を収集した。 次年度は、これらの研究成果をまとめる作業に入る。学会等での口頭発表、シンポジウムや座談会、出版などを計画している。そして教育系専門職大学院の連合型設置へ向けた具体的な提言作業に入る。
|