研究概要 |
今年度は,前年度に引き続き,4年間の計画の中の,「研究2:認知神経心理学的読み評価法を健常児に施行してのデータ収集」および予備的に読み障害児にも施行し,評価法試案作成を遂行した。 【研究2の内容】 1.前年度の成果を,日本特殊教育学会で発表した。健常児群と読み障害児群の成績には有意な差があり,読み障害児群の中にもサブタイプがあることが明らかにされた。 2.前年度に作成した視覚分析システムと視覚入力レキシコンおよび意味システムに対する単語レベルの評価を,一文字・単語・文・文章レベルに段階分けした新たな評価バッテリーに改変・作成した。 3.新たな評価バッテリーを健常児および読み障害児施行し,二群の差を検討したところ,有意な差があることが明らかにされた。 *1〜3については,今後論文等にまとめて成果発表する予定である。 4.研究1・研究2で作成したバッテリーを,読み障害児に施行した結果を,事例報告として,福岡教育大学障害児治療教育センター年報で報告した。 【その他】 5.研究協力者(大石敬子・元宇都宮大学教授)と共に,学習障害児相談会(福井,主催:平谷クリニック)に参加し,学習障害児の実態評価と分析方法について検討した。 6.日本コミュニケーション障害学会主催の言語聴覚士対象の講習会に講師として参加し,読み障害に関する情報収集および情報交換を行った。
|