• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

学習障害(読み障害)児の読みの認知神経心理学的評価法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17330202
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関福岡教育大学

研究代表者

石坂 郁代  福岡教育大学, 特別支援教育講座, 教授 (70333515)

研究分担者 大平 壇  福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (30322283)
太田 富雄  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (70213733)
木舩 憲幸  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (90034602)
細川 徹  東北大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (60091740)
連携研究者 大石 敬子  元宇都宮大学, 教育学部, 教授
平谷 美智夫  平谷子ども発達クリニック, 医師
研究期間 (年度) 2005 – 2008
キーワードdyslexia / 評価 / 認知神経心理学
研究概要

Dyslexiaのある児童生徒の的確な実態把握のため, 認知神経心理学的な情報処理過程を想定し, 各機能単位ごとに評価できるバッテリーの開発を目指している。本研究では, 特に視覚認知処理過程を細かく見られるような項目を作成し, データ収集等を行った。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (10件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] ディスレクシアの指導につながる評価法の課題の予備的検討2009

    • 著者名/発表者名
      石坂郁代・大石敬子・大平壇・平谷美智夫・太田富雄
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要58 第4分冊

      ページ: 173-182

  • [雑誌論文] 読み障害の視覚的側面の評価と指導2007

    • 著者名/発表者名
      石坂郁代・田辺美和・足立直子
    • 雑誌名

      附属障害児治療教育センター年報 20

      ページ: 9-13

  • [雑誌論文] A Japanese short form of the Swansoncognitive processing test to Measureworking memory : Reliability Validity,and differences in scores betweenprimary school children of the UnitedStates and Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Yeonhee Hwang, Toru Hosokawa, Lee Swanson, Ikuyo ISHIZAKA, Noriyuki Kifune, Dan Ohira, Tomio Ota
    • 雑誌名

      Psychological Reports 99

      ページ: 27-38

  • [学会発表] dyslexiaを呈した広汎性発達障害児の平仮名読み書き指導を通して2008

    • 著者名/発表者名
      高井雪帆, 石坂郁代, 大石敬子, 他7名
    • 学会等名
      第40回福井県小児保健協会学術集会抄録集
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] ひらがな獲得が困難なdyslexia(読み障害)児の認知的特長の検討2008

    • 著者名/発表者名
      石坂郁代
    • 学会等名
      第34回日本コミュニケーション障害学会学術講演会(コミュニケーション障害学)
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] The Prevalence of Reading Disability Among Primary School Children inJapan : A School-Based Screening StudyUsing A Questionnaire for Teachers2008

    • 著者名/発表者名
      Ikuyo ISHIZAKA , Toru WATANABE, ToruHOSOKAWA, Nozomi TATSUTA, Aoko CHINA,Keita SUZUKI, & Stephanie Chua
    • 学会等名
      The 29th International Conference of Psychology
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 教師用質問紙による読字障害のスクリーニング2008

    • 著者名/発表者名
      石坂郁代・細川徹・龍田希・渡辺徹
    • 学会等名
      第17回LD学会発表論文集
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] Dyslexia児に対するキーワード法による平仮名音読指導の効果2008

    • 著者名/発表者名
      石坂郁代・大平壇・平谷美智夫
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会発表論文集
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 読み困難児における文字の解号と意味の理解2007

    • 著者名/発表者名
      田邉美和・石坂郁代・足立直子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45回大会発表論文集
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] 視覚認知的側面を中心にしたDyslexiaの評価-事例報告-(24(3))2007

    • 著者名/発表者名
      石坂郁代
    • 学会等名
      第33回日本コミュニケーション障害学会学術講演会(コミュニケーション障害学)
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] 読み困難児の視覚的処理様式の特徴に関する認知神経心理学的分析 : (1)健常児との比較2006

    • 著者名/発表者名
      足立直子・石坂郁代・田邉美和
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第44回大会発表論文集
    • 年月日
      20060000
  • [学会発表] 読み困難児の視覚的処理様式の特徴に関する認知神経心理学的分析 : (2)読み困難のタイプ分析2006

    • 著者名/発表者名
      石坂郁代・足立直子・田邉美和
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第44回大会発表論文集
    • 年月日
      20060000
  • [学会発表] 発達性純粋読字障害の障害機序2005

    • 著者名/発表者名
      石坂郁代・木舩憲幸・大平壇・太田富雄
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第43回大会(第43回大会発表論文集)
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      20050000
  • [備考] 4年間を通じて, 研究協力者(大石敬子・元宇都宮大学教授)と共に, 学習障害児相談会(福井, 主催は平谷クリニック)に参加し, 学習障害児の実態評価と分析方法について検討した。

  • [備考] 発達心理学会(2006)のシンポジウム(言語発達分科会連続企画シンポジウム「言語発達の根幹を問い,研究の視野を広げる」第6回「読み書き障害とは何なのか? : 研究・実践の現状と課題」)に参加し, 読み障害の研究者達と情報交換を行った。

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi