• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

学習障害児早期発見用スクリーニング法開発のための縦断研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17330203
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

田中 裕美子  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 准教授 (60337433)

連携研究者 菊池 義信  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 准教授 (20091944)
下泉 秀夫  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 教授 (30196547)
畦上 恭彦  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 准教授 (70337434)
研究協力者 兵頭 明和  国際医療福祉大学, 大学院, 教授 (10275787)
入山 満恵子  明倫短期大学, 歯科衛生士学科, 講師 (40389953)
小田部 夏子  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 助教 (20406242)
浦 由希子  純真短期大学, 保育学科, 講師 (60528363)
小林 健史  中標津町デイサービスセンター, 言語聴覚士
研究期間 (年度) 2005 – 2008
キーワード学習障害 / 早期発見 / 通常学級スクリーニング / 縦断研究
研究概要

5・6歳で学習障害児を発見するために、お話しDVDを視聴することで自然に新しいことばを学習させ、その習得度を通常学級内でリモコンを使い評価できるシステムを開発した。小1用にはコンピューターを使った、ことば・短文・お話の聴き取りテストを作成した。縦断調査開始時には計11園577名の5歳児、小1・2年では計7校550名が参加した。5歳時で担任が気になる子どもは14%であった。今後の分析から、5・6歳におけるLDリスク特性を明らかにしていく予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 読み書き障害児の言語の問題2008

    • 著者名/発表者名
      田中裕美子
    • 雑誌名

      LD研究 17(2)

      ページ: 209-217

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 機能性構音障害と読み書き障害との関連について2007

    • 著者名/発表者名
      浦由希子・田中裕美子
    • 雑誌名

      国際医療福祉大学紀要 第12巻

      ページ: 34-41

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 読み書きの習得や障害と音韻処理能力との関係についていの検討2006

    • 著者名/発表者名
      田中裕美子・兵頭明和・大石敬子・Wise, B. & Snyder, L.
    • 雑誌名

      LD研究 15(3)

      ページ: 319-329

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developing quantitative methods of analyzing language deficiencies in narratives.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka,Y&Menn,L.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Communication Disorders Vol.22

      ページ: 127-138

    • 査読あり
  • [学会発表] Identification of preschoolers at risk for language-based learning disabilities. American Speech2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka,Y.2名
    • 学会等名
      Language Hearing Association.
    • 発表場所
      Chicago, USA.
    • 年月日
      2008-11-17
  • [学会発表] 、RTI(Responsiveness To Intervention)に基づく軽度発達障害児の発見と指導:通常学級におけるLDスクリーニング2007

    • 著者名/発表者名
      田中裕美子2名
    • 学会等名
      日本LD学会第16回大会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2007-11-23
  • [学会発表] The efficacy of RTI-based screening of LD/RD in Japanese schools.2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y.
    • 学会等名
      American Speech Language Hearing Association.
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2007-11-18
  • [学会発表] 軽度発達障害の早期発見法の検討:第1報5歳での判定法の検討2007

    • 著者名/発表者名
      田中裕美子、2名
    • 学会等名
      第32回日本コミュニケーション障害学会学術講演会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-07-13
  • [図書] 学童期の言語発達(言語聴覚士のための基礎:知識:音声学・言語学)2009

    • 著者名/発表者名
      田中裕美子(今泉敏編著)
    • 総ページ数
      75-92
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] 特異的言語発達障害とその周辺(発達期言語コミュニケーション障害の新しい視点と介入理論)2007

    • 著者名/発表者名
      田中裕美子(笹沼澄子編集)
    • 総ページ数
      141-158
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] 言語学習障害(LLD)に関する近年のトピックス(言語聴覚士のための言語発達障害学)2007

    • 著者名/発表者名
      田中裕美子(石田宏代・大石敬子編集)
    • 総ページ数
      231-237
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
  • [図書] 読み書きの発達(よくわかる言語発達)2005

    • 著者名/発表者名
      田中裕美子(岩立志津夫・小椋たみ子編)
    • 総ページ数
      58-61
    • 出版者
      ミネルヴァ書房

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi