• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

量子情報と量子計算の数理解析的基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 17340021
研究機関東北大学

研究代表者

小澤 正直  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (40126313)

研究分担者 日合 文雄  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (30092571)
尾畑 伸明  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (10169360)
田中 一之  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70188291)
堀田 昌寛  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教 (60261541)
金子 誠  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (10007172)
キーワード量子計算 / 量子ゲート / 量子測定 / デコヒーレンス / 量子仮説検定 / 量子チャンネル推定 / 保存法則 / Wigner-Araki-Yanaseの定理
研究概要

1.これまでの研究で,スピン量子ビット上のアダマール・ゲート,否定ゲートなどを角運動量保存法則のもとで実装する場合のゲート非忠実度(1からゲート忠実度の2乗を引いた値)の一般的な下限が得られたが,本研究において,唐澤と小澤は,任意の自己共役ゲート(1量子ビットの自己共役なユニタリ変換)の任意の保存法則のもとでの実装に関するゲート非忠実度一般的な下限を得た。この結果により,スピン1/2の量子ビット上の任意の自己共役ゲートをN量子ビットのアンシラ,または,スピンN/2系のアアンシラと回転不変な相互作用で実装すると非忠実度が1/(4+4N^2)以上になることが導かれる。
2.これまで,環境との相互作用による量子性の脆弱性指標に関する一般の量子状態に適用可能な定義は存在しなかったが,堀田と小澤は,堀田・唐沢・小澤の低ノイズチャンネル推定理論を用いて,フィッシャー情報量に基づき,一般の量子状態に適用可能な自然は脆弱性指標を与えることに成功した。これは入力状態に対する凹性やテンソル積状態に対する加法性など様々な特性があり、解析に対して非常に有用な量となっている。
3.木村,Meister,小澤は,測定相互作用に関する加法的保存量と非可換な物理量の正確な測定の不可能性を示すWigner-Araki-Yanaseの定理を乗法的保存量に拡張して,乗法的保存量と非可換な物理量の正確な測定の不可能性を証明した。更に,乗法的保存量が存在する場合の測定における平均2乗誤差の下限を求め,誤差を小さくするためには,加法的保存量の場合には装置系に含まれる保存量の分散を小さくする必要があったが,乗法的保存量の場合には変動係数(相対揺らぎ)を小さくする必要があることを明らかにした。
4.日合,Mosonyi,小川は,スピン・チェイン上の並行移動不変な有限距離の相互作用のギブス状態に対して大偏差原理を証明し,さらに,スピン・チェイン上の相関のあるギブス状態や有限相関状態に対して,量子仮説検定のチャーノフ型,ヘフディング型,シュタイン型の誤り確率の漸近挙動を統一的な方法で明らかにした。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] Notes on microstate free entropy of projections2008

    • 著者名/発表者名
      F. Hiai and Y. Ueda
    • 雑誌名

      Publ. Res. Inst. Math. Sci. 44

      ページ: 49-89

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Error exponents in hypothesis testing for correlated states on a spin chain2008

    • 著者名/発表者名
      F. Hiai, M. Mosonyi, and T. Ogawa
    • 雑誌名

      J. Math. Phys. 49

      ページ: 007803(1-22)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comments on "Best conventional solutions to the King's problem"2007

    • 著者名/発表者名
      G. Kimura, H. Tanaka, and M. Ozawa
    • 雑誌名

      Z. Naturforsch 62a

      ページ: 152-156

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low-noise channel estimation2007

    • 著者名/発表者名
      M. Hotta, T. Karasawa, K. Matsumoto, and M. Ozawa
    • 雑誌名

      Proc. 8th Int. Conf. on Quantum Communication, Measurement and Computing

      ページ: 319-322

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous measurability of non-commuting observables and the universal uncertainty principle2007

    • 著者名/発表者名
      M. Ozawa
    • 雑誌名

      Proc. 8th Int. Conf. on Quantum Communication, Measurement and Computing

      ページ: 363-368

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A limit relation for entropy and channel capacity per unit cost2007

    • 著者名/発表者名
      I. Csiszar, F. Hiai, and D. Petz
    • 雑誌名

      J. Math. Phys 48

      ページ: 092102(1-10)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Large deviations and Chernoff bound for certain correlated states on a spin chain2007

    • 著者名/発表者名
      F. Hiai, M. Mosonyi, and T. Ogawa,
    • 雑誌名

      J. Math. Phys. 48

      ページ: 123301(1-19)

    • 査読あり
  • [学会発表] Free pressure, free entropy and hypothesis testing2008

    • 著者名/発表者名
      F. Hiai
    • 学会等名
      Workshop on Free Probability, Extensions, and Applications
    • 発表場所
      Banff, Canada
    • 年月日
      20080113-18
  • [学会発表] 保存法則によって引き起こされる単一量子ビットゲートの最小誤差の研究2008

    • 著者名/発表者名
      唐澤時代
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      大阪府東大阪市
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] 乗法的保存量が課す量子測定の限界について:Wigner-Araki・Yanase定理の拡張2008

    • 著者名/発表者名
      木村元
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      大阪府東大阪市
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] ブロードバンド光子スイッチの駆動エネルギーの原理的下限2008

    • 著者名/発表者名
      堀田昌寛
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      大阪府東大阪市
    • 年月日
      2008-03-25
  • [学会発表] 量子情報の数理:測定・論理・計算・不確定性原理2008

    • 著者名/発表者名
      小澤正直
    • 学会等名
      日本数学会・日本物理学会合同講演会
    • 発表場所
      大阪府東大阪市
    • 年月日
      2008-03-22
  • [学会発表] Energy Cost of Entanglement Sustaining Negative Energy2008

    • 著者名/発表者名
      M. Hotta
    • 学会等名
      TQC2008
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2008-01-31
  • [学会発表] Free energy density for mean field perturbation of states of aone-dimensional spin chain2007

    • 著者名/発表者名
      F. Hiai
    • 学会等名
      10th Workshop "Non-commutative Harmonic Analysis with Applications to Probability"
    • 発表場所
      Bedlewo, Poland
    • 年月日
      20070806-12
  • [学会発表] Entropy density and free energy density: variational expressions2007

    • 著者名/発表者名
      F. Hiai
    • 学会等名
      14th Conference of the International Linear Algebra Society
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      20070716-20
  • [学会発表] From entropy to relative entropy2007

    • 著者名/発表者名
      F. Hiai
    • 学会等名
      The 2007 Korea Operator Theory and Its Applications Conference(KOTAC 2007)
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      20070621-23
  • [学会発表] 時間と負エネルギーの不確定性関係が導く1次元光子スイッチの駆動に必要な最低仕事量2007

    • 著者名/発表者名
      堀田昌寛
    • 学会等名
      第17回量子情報技術研究会(QIT17)
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2007-11-22
  • [学会発表] Universal Uncertainty Principle and Simultaneous Measurability of Non-commuting Observables2007

    • 著者名/発表者名
      M. Ozawa
    • 学会等名
      Noise Information & Complexity at Quantum Scale
    • 発表場所
      Erice, Italy
    • 年月日
      2007-11-05
  • [学会発表] Large deviations for certain correlated states on a spin chain2007

    • 著者名/発表者名
      F. Hiai
    • 学会等名
      28th Conference on Quantum Probability and Related Topics
    • 発表場所
      Guanajuato, Mexico
    • 年月日
      2007-09-08
  • [学会発表] Classification of Quantum Instruments2007

    • 著者名/発表者名
      M. Ozawa
    • 学会等名
      28th Conference on Quantum Probability and Related Topics
    • 発表場所
      Guanajuato, Mexico
    • 年月日
      2007-09-06
  • [学会発表] Minimum Error Probabilities for Single Qubit Gates Constrained by Conservation Laws2007

    • 著者名/発表者名
      T. Karasawa, M. Ozawa, J. Gea-Banacloche, and K. Nemoto
    • 学会等名
      Asian Conference on Quantum Information Science(AQIS2007)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2007-09-06
  • [学会発表] Minimum Energy Pulses for Quantum Logic Cannot Be Shared2007

    • 著者名/発表者名
      J. Gea-Banacloche and M. Ozawa
    • 学会等名
      CLEO/QELS and PhAST 2007
    • 発表場所
      Baltimore, USA
    • 年月日
      2007-05-10

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi