• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

等角不変量をめぐる幾何学的函数論の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 17340039
研究機関東北大学

研究代表者

須川 敏幸  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (30235858)

研究分担者 水田 義弘  広島大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00093815)
佐官 謙一  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (70110856)
キーワードシュワルツ微分 / 擬等角写像 / 双曲計量 / ハーディー空間 / 等角不変量
研究概要

今年度は, 幾何学的函数論および等角不変量に関して以下のような研究を行った.
1. 高階シュワルツ微分の研究(Seong-A Kim氏との共同研究)
昨年度に引き続き, 高階シュワルツ微分に関する研究を行った. Peschl-Mindaによる不変微分作用素を用いることにより, "不変高階シュワルツ微分"というべきものを定義し, その基本的性質を研究し, その応用として単葉性判定法を得た.
2. 平面領域のハーディ指数について(Yong Chan Kim氏との共同研究)
平面領域の座標関数を含むハーディー空間の指数の上限をハーディー指数と呼び, その基本的性質について研究を行った. 特に, 擬等角拡張性を持つ等角写像によってその指数がどのように変化するか, 最大歪曲度によって最良の評価を得た.
3. 錐特異性を持つ双曲計量の研究(Vuorinen氏ら, ならびにKraus, Roth氏らとの共同)錐特異性を持つ双曲計量の具体的な表示を, 3点穴あき球面の場合に与え, いくつかの興味深い性質を導いた.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The limiting shape of one-dimensional Teichmueller spac PS2008

    • 著者名/発表者名
      T. Sugawa
    • 雑誌名

      Proc. Amer. Math. Soc. 136

      ページ: 2849-2858

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Norm estimates and univalence criteria for meromorphic functions2008

    • 著者名/発表者名
      S. Ponnusamy and T. Sugawa
    • 雑誌名

      J. Korean Math. Soc. 45

      ページ: 1661-1776

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypergeometric functions and hyperbolic metric2008

    • 著者名/発表者名
      G. D. Anderson, T. Sugawa, H. K. Vaiananur thy. and H. Vuorinen
    • 雑誌名

      Comput. Methods Funct. Theory 9

      ページ: 269-284

    • 査読あり
  • [学会発表] Hyperbolic metric and hypergeometric functions2008

    • 著者名/発表者名
      T. Sugawa
    • 学会等名
      第16回有限・無限次元複素解析国際会議
    • 発表場所
      東国大学校(韓国)
    • 年月日
      2008-07-31

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi