• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

岩塩超高エネルギーニュートリノ検出器の研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 17340081
研究機関首都大学東京

研究代表者

千葉 雅美  首都大学東京, 大学院・理工学研究科, 助教 (60128577)

キーワード超高エネルギー / ニュートリノ / GZK効果 / 岩塩鉱 / 電波減衰長 / レーダー / 摂動空洞共振器法 / GRACE
研究概要

未観測の宇宙由来超高エネルギー(E>10^16eV)ニュートリノ(UHEν)として存在が確実視されているGZKνはUHE宇宙線と宇宙背景輻射との衝突で発生します。GZKνは飛来頻度が極めて低いので巨大質量検出媒質(50Gt)を必要とします。天然岩塩鉱は電波減衰長が長いので少数のアンテナで巨大媒質中のν反応を知ることが出来ます。1)0.2GHz及び0.3GHz試料孔封鎖型摂動空洞共振器法に於いて、封鎖蓋から岩塩試料の両端へ50gW以上の力を掛けることで封鎖蓋と試料の接触を改善し、誘電率実部で約6%、虚部で30%の誤差で測定しました。損失正接が周波数に依存しないとすると、複数の岩塩鉱山の試料に於いて10MHzでは7kmの減衰長と推定され、低い周波数10MHzに於けるレーダー法に必要な電波減衰長が得られる可能性が示されました。2)KEK放射光研究施設で導波管中の岩塩へX線照射においてX線強度の2乗で電波反射電力が増加する干渉性マイクロ波反射を発見しました。それに続き岩塩試料全体の温度が高まらないような大きな岩塩試料を自由空間におき原研高崎の1号加速器の電子ビームを照射しました結果、2桁にわたる電子ビーム強度に於いて干渉電波反射が測定されました。3)電波領域干渉性チェレンコフ効果では発生電波電力は周波数に比例して増加する為に、1OMHzという電波減衰長の長い低い周波数を利用することは困難です。一方我々の発見した電波反射法(レーダー法)では人工的に電波を発生させる為に低い周波数を利用可能です。4)ファイマングラフの自動計算プログラムGRACEによる、GZKνと核子との反応断面積の計算を行ったところ、核子構造関数の超低xの領域を含めると、ボソン-グルオン融合グラフの寄与はボソン交換グラフと同程度の反応断面積を与え合計2倍となることが判明しました。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Radar for salt ultra-high-energy neutrino detector and contribution of W-gluon fusion process to collision of neutrinos against protons2009

    • 著者名/発表者名
      Masami Chiba, Yoko Arakawa, Toshio Kamijo, et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Inst. and Methods in Physics Research, A (To be published)

    • 査読あり
  • [学会発表] 岩塩ニュートリノ検出器のための電波反射の岩塩温度依存性2009

    • 著者名/発表者名
      沼沢栄佑, 千葉雅美, 荒川葉子, 上條敏生, 安田修, 他8名
    • 学会等名
      日本物理学会 第64回年次大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] 岩塩ニュートリノ検出器の為の電子線照射による電波反射の温度依存性2009

    • 著者名/発表者名
      千葉雅美, 荒川葉子, 上條敏生, 安田 修, 矢吹文昭, 他8名
    • 学会等名
      日本物理学会 第64回年次大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] 岩塩ニュートリノ検出器の為のV・UHF帯における電波減衰長の精密測定2009

    • 著者名/発表者名
      荒川葉子, 千葉雅美, 上條敏生, 安田修, 矢吹文昭, 他8名
    • 学会等名
      日本物理学会 第64回年次大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] 岩塩ニュートリノ検出器の為の超高エネルギーニュートリノと核子の反応断面積へのBoson-gluon fusion効果2009

    • 著者名/発表者名
      伊部圭介, 近匡, 清水裕, 近重悠一, 荒川葉子, 他8名
    • 学会等名
      日本物理学会 第64回年次大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] 岩塩ニュートリノ検出器の為の超高エネルギーニュートリノと核子の反応断面積2008

    • 著者名/発表者名
      伊部圭介, 近匡, 清水裕, 近重悠一, 荒川葉子, 他7名
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2008-09-21
  • [学会発表] 岩塩ニュートリノ検出器の為のV・UHF帯における岩塩減衰長の測定2008

    • 著者名/発表者名
      荒川葉子, 千葉雅美, 上條敏生, 中村俊介, 安田修, 他8名
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2008-09-21
  • [学会発表] 岩塩ニュートリノ検出器の為の電子線照射による電波反射実験2008

    • 著者名/発表者名
      千葉雅美, 荒川葉子, 上條敏生, 中村俊介, 安田 修, 他9名
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2008-09-21
  • [備考]

    • URL

      http://www.jahep.org/technology/salt_neutrino.pdf

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi