研究概要 |
本研究は光誘起バイブロニック型強誘電性量子協力現象の統一的な動的機構解明と物理的普遍性を明らかにし電子状態を考慮した新しいソフトモード概念の構築することを最終目的とする。そこで初年度は量子常誘性・量子強誘電性電物質群で光誘起バイブロニック相互作用する強誘電性ソフトモードダイナミクスを超低振動数分光実験により明らかにするため。光誘起超低振動数ラマン散乱実験システムの構築を行った。光誘起バイブロニック強誘電性ソフトモード観測には測定振動数領域1GHz・200GHzの超低振動数ラマン散乱実験の実現が必要不可欠となるため、光誘起超低振動数ラマン散乱実験を実現するために分光器として高分解能ファブリ・ペロー分光器を構築し、既存の半導体レーザーと組み合わせ測定振動数0.1GHz-1THzで最高分解能0.1GHZを実現することに成功した。さらに電場印加状態で5端子法による誘電率測定と光散乱実験の同時測定が可能な改良型無振動型液体ヘリウムクライオスタット誘電測定(測定振動数1μHz-110MHz)システムと顕微対応高温光学・誘電測定セルを組み合わせることより2Kから1900Kまでの温度領域で超低振動数ラマン散乱実験を可能にした。さらにワイドギャップ系物質で電子励起を伴った光励起を実現するため励起光源としてHe・Cdレ-ザー(波長325nm,3.8eV)を用い、また光誘起バイブロニック強誘電性ソフトモードの励起光波長依存性を測定するため高安定水銀キセノンランプと分光器を組み合わせることで波長可変励起光源システムを組み合わせた。さらに高振動数領域を網羅するためダブルモノクロメータ(測定振動数0.8THz-10THz)をさらに組み合わせて19桁に及ぶ測定振動数領域で広帯域高分解能光誘起ダイナミクス測定システムを実現した。
|