• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ボーズ凝縮原子を用いた量子原子光学の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17340120
研究機関電気通信大学

研究代表者

中川 賢一  電気通信大学, レーザー新世代研究センター, 准教授 (90217670)

キーワードボーズ凝縮 / 原子光学 / レーザー冷却 / 量子光学
研究概要

本年度はアトムチップを用いて生成されたボース凝縮Rb原子を用いて光定在波パルス中の原子の運動量状態のダイナミックスの研究を行った。2つの対向する光からなる定在波を原子に入射する原子は光の反眺運動量をもらって両方向に加速されるが、初期状態に二つの運動量成分の重ね合わせ状態を用いると原子はある特定の方向に選択的に加速されるいわゆる量子ラチェット効果が出現することを見出し、これを実験で実証した。この効果は純粋に量子力学的な原子波の干渉効果によるもので、一種の原子干渉計が構成されていることが理論的な解析により明らかになった。またこれとは異なる別の運動量状態間の重ね合わせ状態を用いることにより、原子波をある特定の運動状態に集めることが可能であることが分かり、これは量子サーチなどへ応用することが可能であることが分かった。またボース凝縮原子のようなマクロな数の原子による原子光学だけでなく原子1個1個を操作してその粒子性および波動性を制御する量子原子光学の研究を行うため、1個から数個のレーザー冷却Rb原子を光双極子トラップを用いて捕捉および操作する実験を行った。また2つの原子間の相互作用を大きくして量子力学的な相関を実現するため、トラップされた少数個Rb原子をRydberg状態に励起する実験を行い、トラップロスよりRydberg状態への励起が確認された。今後さらに研究を進めることにより原子間の量子相関を用いた非古典的な量子状態の実現およびこの量子情報処理への応用が可能になると考えられる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Suppression of dephasing due to a trapping potential and atom-atom in teractions in a trapped-condensate interferometer2007

    • 著者名/発表者名
      Munekazu Horikoshi and Ken'ic hi Nakagawa
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 99

      ページ: 180401

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coherent control of ballistic energy growth for a kicked Bose-Einstein condensate2007

    • 著者名/発表者名
      Mark Sadgrove, Munekazu Hori koshi, Tetsuo Sekimural and Ken'ichi Nakagawa
    • 雑誌名

      Eur. Phys. J. D 45

      ページ: 229-234

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rectified momentum transport for a kicked Bose-Einstein condensate2007

    • 著者名/発表者名
      Mark Sadgrove, Munekazu Hori koshi, Tetsuo Sekimural and Ken'ichi Nakagawa
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 99

      ページ: 043002

    • 査読あり
  • [学会発表] 87Rb原子の二光子遷移によるリュードベルグ状態の分光II2008

    • 著者名/発表者名
      福泉美穂、玉木嘉人、桂川眞幸、中川賢一
    • 学会等名
      日本物理学会第63 回年次大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      20080300
  • [学会発表] Phase defects in an optical lattice: effect on coherent atomic dynamics2008

    • 著者名/発表者名
      Mark Sadgrove, Ken'ichi Nakagawa
    • 学会等名
      日本物理学会第63 回年次大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      20080300
  • [学会発表] 少数個レーザー冷却Rb原子におけるRydberg励起の双極子ブロッケード2008

    • 著者名/発表者名
      中川賢一、玉木嘉人、福泉美穂
    • 学会等名
      日本物理学会第63 回年次大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      20080300
  • [学会発表] Bose-Einstein Condensates in pulsed optical lattices2007

    • 著者名/発表者名
      Mark Sadgrove, Munekazu Horikoshi, Tetsuo Sekimura, Kenichi Nakagawa
    • 学会等名
      日本物理学会第62 回年次大会
    • 発表場所
      北大
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] Rb原子の2波長光双極子トラップ2007

    • 著者名/発表者名
      関邨哲雄、杉江宏太、中川賢一
    • 学会等名
      日本物理学会第62回年次大会
    • 発表場所
      北大
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] <87>^Rb原子の二光子遷移によるリュードベルグ状態の分光2007

    • 著者名/発表者名
      福泉美穂、玉木嘉人、Mark Sadgrove、中川賢一
    • 学会等名
      日本物理学会第62回年次大会
    • 発表場所
      北大
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] Bose-Einstein-Condensate Interferometer on an Atom Chip with a Long Coherence Time2007

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichi Nakagawa, Munekazu Horikoshi
    • 学会等名
      18th International Conference on Laser Spectroscopy(ICOLS)
    • 発表場所
      テルライド(米国コロラド州)
    • 年月日
      20070625-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi