• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

磁気圏-電離圏結合における電離圏の能動的役割の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17340145
研究機関名古屋大学

研究代表者

藤井 良一  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 教授 (00132712)

研究分担者 野澤 悟徳  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 准教授 (60212130)
小川 泰信  国立極地研究所, 研究教育系, 講師 (00362210)
大山 伸一郎  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助教 (20444424)
キーワードプロトンオーロラ / 電離圏 / 磁気圏 / EISCAT / トロムソ / 沿磁力線電流 / 電離圏電流
研究概要

本研究課題の目的は、(1)電離圏電気伝導度の急激な変動に対する磁気圏-電離圏(M-I)結合系の応答の解明、および(2)下向き沿磁力線電流領域の沿磁力線電場生成への電離圏の能動的寄与の解明である。本研究課題では、トロムソ(北緯69.6度、東経19.2度)にて、(1)EISCAT電離圏加熱装置と3局方式のEISCAT UHFレーダーを用いた同時実験の実施、(2)プロトンオーロラ撮像用の全天プロトンイメージャーをトロムソに設置し、既存の電子オーロラ観測機器を併用して、EISCAT UHFレーダーとの同時観測を実施した。これらの実験から得られた観測データを解析して、課題達成に向けて、現象の解明を試みた。
平成17年度に製作した全天プロトンイメージャーを、平成18年10月からトロムソに本格的に設置し、平成20年2月まで冬期(暗夜)自動観測を行った。同様に、電子オーロラを発生させる降下電子の平均エネルギーとフラックスを求めるため、4波長フォトメータによる、冬期(暗夜)自動観測を実施した。2006年10月20日に実施された、EISCATレーダー、全天プロトンイメージャー、フォトメータ、デジタルカメラによる同時観測データを解析した。このイベントではプロトンオーロラの発光と同時に、約100-300kmの広い高度領域における急激な電子密度の減少と、電離圏電場の増加に起因するイオン温度上昇がEISCATレーダーにより観測された。そこで、電子密度消失イベントでの電子密度高度プロファイルの時間変化を詳細に調べる事により、その消失過程として考えられる移流と再結合の効果について、吟味した。また、イオン温度上昇の原因と考えられる電場強度上昇の高度分布から、ペダーセン電流の寄与と、降り込み粒子の流れを考察した。これらの結果をまとめ、JGR誌に投稿した。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Acceleration mechanism of high-speed neutral wind observed in the polar lower thermosphere2009

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, T. T
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 114(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Separation of Cowling channel and local closure currents in the vicinity of a substorm breakup spiral2008

    • 著者名/発表者名
      Amm, O
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 113

      ページ: doi : 10.1029/2008JA013021

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the relationship between narrow Birkeland current sheets and Reversed Flow channels in the winter cusp/cleft ionosphere2008

    • 著者名/発表者名
      Moen, J.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 113

      ページ: doi : 10.1029/2008JA013061

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coordinated EISCAT Svalbard radar and Reimei satellite observations of ion upflows and suprathermal ions2008

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, Y
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 113

      ページ: doi : 10.1029/2007JA012791

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Pedersen current carried by electrons : A non-linear response of the ionosphere to magnetospheric forcing2008

    • 著者名/発表者名
      Buchert, S
    • 雑誌名

      Annales Geophysicae 26

      ページ: 2837-2844

    • 査読あり
  • [学会発表] EISCATレーダーと多波長フォトメータを, 用いた電離圏電気伝導推定2008

    • 著者名/発表者名
      大山伸一郎
    • 学会等名
      第124回地球電磁気・地球惑星圏学会総会・講演会
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      2008-10-09
  • [学会発表] EISCATレーダーを用いた日本の極域超高層大気観測の現状2008

    • 著者名/発表者名
      小川泰信
    • 学会等名
      第124回地球電磁気・地球惑星圏学会総会・講演会
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      2008-10-09
  • [学会発表] 北欧における3つの流星レーダーを用いた極域下部熱圏・中欄圏の研究2008

    • 著者名/発表者名
      野澤悟徳
    • 学会等名
      第124回地球電磁気・地球惑星圏学会総会・講演会
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      2008-10-09
  • [学会発表] 非干渉散乱レーダーとれいめい衛星との同時観測データを用いたオーロラアーク近傍での電流系微細構造の研究2008

    • 著者名/発表者名
      大山伸一郎
    • 学会等名
      第124回地球電磁気・地球惑星圏学会総会・講演会
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      2008-10-09
  • [学会発表] 多波長光学観測機器およびEISCATレーダーを用いた磁気圏-電離圏結合におけるプロトンオーロラの研究2008

    • 著者名/発表者名
      岩田陽介
    • 学会等名
      第124回地球電磁気・地球惑星圏学会総会・講演会
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      2008-10-09
  • [学会発表] 名大STE研の地上観測の現状・将来展望と連携2008

    • 著者名/発表者名
      藤井良一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2008-05-29
  • [学会発表] トロムソにおける多波長光学観測機器およびEISCATレーダーを用いた磁気圏-電離圏結合の研究2008

    • 著者名/発表者名
      岩田陽介
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2008-05-28
  • [学会発表] 人工衛星一地上光学機器-レーダー総合観測による夜側オーロラ帯で発生するイオン上昇流とオーロラとの関係の研究2008

    • 著者名/発表者名
      小川泰信
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2008-05-27
  • [学会発表] 非干渉散乱レーダーとれいめい衛星との同時観測データを用いたオーロラアーク近傍での電流系水平微細構造の研究2008

    • 著者名/発表者名
      大山伸一郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2008-05-27
  • [学会発表] 極域下部電離圏で観測された鉛直イオン速度の高周波変動2008

    • 著者名/発表者名
      大山伸一郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2008-05-27
  • [図書] 新しい地球学太陽一地球一生命圏相互作用系の変動学2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊誠一郎, 檜山哲哉, 安成哲三編
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      名古屋大学出版会

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi