• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

2003年北海道日高洪水堆積物の海域での堆積過程と海底環境への影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17340151
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

池原 研  独立行政法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 研究グループ長 (40356423)

研究分担者 片田 肇  独立行政法人産業技術総合研究所, 主任研究員 (90356775)
野田 篤  独立行政法人産業技術総合研究所, 研究員 (50357745)
辻野 匠  独立行政法人産業技術総合研究所, 研究員 (80357516)
入野 智久  北海道大学, 大学院・地球環境科学研究院, 助教 (70332476)
大村 亜希子  東京大学, 海洋研究所, 助教 (80401298)
キーワード洪水 / 海底環境 / 海底堆積物 / 自然災害
研究概要

2003年北海道日高地方で台風10号に伴って発生した洪水により河川から海域に供給された土砂の海域での堆積過程と海底環境への影響を解明するため.日高節陸棚から陸棚斜面域の調査と河川懸濁物の採取を行った.沙流川沖では内側陸棚に氷期の河川跡の名残である凹地が存在しこの凹地内に洪水起源の泥が分布している.柱状に採取された泥の有機物組成は陸源有機物に富んでいる.また,この泥には薄い砂層が挟在し.粒度組成、堆積構造はこの堆種物がハイパーピクナル流から堆積したものであることを示唆した.泥にはセシウム137が含まれており.大気中核実験の開始以降の堆積物であることが確認された.この洪水を発生させた降水が少なくとも60-70平に一度のイベントであることから,この泥は2003年の洪水により堆積したものであると考えられる.この凹地の沖合張番上の陸棚斜面中部から採取りされた堆積物表面には,砕屑物粒子に富む陸源有機物を多く含む泥が認められ,これも2003年の洪水時に堆積したものと考えられる.河口沖の内側陸棚に凹地が存在する場合,懸濁粒子を多量に含んで重くなった洪水時の河川水は河口前面で密度流を形成し,凹地に沿って沖合に土砂を輸送する.凹地の存在は泥水の拡散を抑制し,泥水の密度維持に貢献し.結果として洪水時に海域に排出された土砂を外側陸棚から斜面,さらには海盆底へと輸送する.このことは洪水時に海域に供給された土砂の各距離輸送にはパイパーピクナル流の形成が重要であり,また陸棚の海底地形がその維持に重要であることを示した.一方で,洪水直後に内側陸棚の凹地外に堆積した泥はその後の波浪や沿岸流で再移動し,消滅している.このことは波浪や沿岸流が卓越する場での洪水泥の保存ポテンシャルが低いことを示唆し.内側陸棚の堆積環境の違いが洪水時の泥の堆積が海底環境に与える影響に大きく関与していることが明らかとなった.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 北海道日高陸棚上における2003年洪水後の表層堆積物分布2007

    • 著者名/発表者名
      片山 肇・池原 研・菅 和哉・嵯峨 山積・入野 智久・辻 野匠・井上 卓彦
    • 雑誌名

      地質調査研究報告 58

      ページ: 189-199

    • 査読あり
  • [学会発表] Hyperpycnal transport of terrigenous materials from river to ocean Anexample of the 2003 Hokkaido Hidaka flood2007

    • 著者名/発表者名
      Ikehara, K., Katayama, H., Sagayama, T., Suga, K., Irino, T. and Omura, A.
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2007 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2007-12-12
  • [学会発表] Importance of hyperpycnal transport during a flood event onterrigenous material supply from land to deep-sea2007

    • 著者名/発表者名
      Ikehara, K., Katayama, H., Sagayama, T., Suga, K., Irino, T. and Omura, A.
    • 学会等名
      International Symposium on Quaternary Environmental Changes end Humans in Asia and the Western Pacific
    • 発表場所
      AIST, Tsukuba
    • 年月日
      2007-11-20
  • [学会発表] Sea-level control on terrigenous material supply to the deep-sea basin An example of off Tokai region,central Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Ikehara, K. and Omura, A.
    • 学会等名
      9th International Conference on Paleoceanography
    • 発表場所
      Shanghai
    • 年月日
      2007-09-04
  • [学会発表] 洪水時に河川から排出された土砂の海域での堆積過程と海底環境への影響:2003年北海道日高洪水の例2007

    • 著者名/発表者名
      池原 研・片山 肇・辻 野匠・井上 卓彦・野田 篤・嵯峨 山積・菅 和哉・入野 智久・大村 亜希子
    • 学会等名
      日本第四紀学会2007年大会
    • 発表場所
      神戸大学, 神戸
    • 年月日
      2007-08-31

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi