• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

実践的金属複合反応場:有機金属ポリマーに固定した多核金属錯体による触媒反応の実現

研究課題

研究課題/領域番号 17350050
研究機関九州大学

研究代表者

永島 英夫  九州大学, 先導物質化学研究所, 教授 (50159076)

キーワード合成化学 / 触媒・化学プロセス / クラスター / 触媒固定 / 高分子反応
研究概要

本研究は、クラスターの開発、クラスターを有機金属ポリマー中に固定した触媒とそれを用いた触媒反応を開発することを目的とし、(a)錯体の設計・合成、(b)構造・電子構造解析、(c)動的挙動・素反応解析、(d)従来の触媒反応条件での触媒活性の検証、(e)有機金属ポリマーへの触媒固定、(f)高分子反応場での触媒反応の達成、を実施して分子触媒反応に新しい領域を切り開いている。本年度は、錯体としてルテニウムクラスター錯体を触媒反応として、ヒドロシランの活性化を経由するカルボン酸誘導体の還元反応の有機合成化学的展開を実施し、2級アミドの選択還元による2種類の生成物の選択的合成、予期せぬ新反応である1級アミドからニトリルの合成を実現した。また、高分子状シロキサン内の金属種の固定について他金属(主として、後周期遷移金属種)を検討し、その系統理解を図った。白金触媒を用いた実用的なアミド還元を多様な官能基をもつ基質の還元反応を確立した。また、イリジウム触媒を用いたエナミンの合成法も新規に開発している。いずれの反応においても、反応の活性や選択性に及ぼす、Si-H基の効果、高分子マトリクスとして用いたポリメチルヒドロシロキサンの架橋度、金属の種類、核数等についての基礎的な知見を収集したさらに、シロキサンを用いているポリマーマトリクスを、有機アルミノキサンポリマーへの拡張を図った。並行して、触媒機能をもつクラスター錯体の設計と合成、機能開発をあわせて実施した。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (16件)

  • [雑誌論文] Experimental and theoretical aspects of the haptotropic rearrangement of diiron and diruthenium carbonyl complexes bound to 4,6,8-trimethylazulene2008

    • 著者名/発表者名
      H. Nagashima, et. al.
    • 雑誌名

      Dalton Transaction (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Ruthenium-Catalyzed Reduction and Reductive N-Alkylation of Secondary Amides with Hydrosilanes: Practical Synthesis of Secondary and Tertiary Amines by Judicious Choice of Hydrosilanes2007

    • 著者名/発表者名
      H. Nagashima, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Organic Chemistry 72

      ページ: 7551-7559

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A bis-[C(trimethylsilyl)-N-arylimino]dimethylsilane,Me_3Si(C=NAr)SiMe_2(C=NAr)SiMe_3(Ar=2,6-xylyl),as a New β-Diimine Ligand2007

    • 著者名/発表者名
      H. Nagashima, et. al.
    • 雑誌名

      Organometallics 26

      ページ: 6055-6058

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional Group-Selective Poisoning of Molecular Catalysts: A Ruthenium Cluster-Catalyzed Highly Amide-Selective Silane Reduction That does not Affect Ketones or Esters2007

    • 著者名/発表者名
      H. Nagashima, et. al.
    • 雑誌名

      Chemical Communication

      ページ: 4916-4918

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Zirconium(IV)Tris(phosphinoamide)Complexes as the Tripod-type Metallolig and: A Novel Route to Zr-M(M=Cu,Mo,Pt)Heterobimetallic Complexes2007

    • 著者名/発表者名
      H. Nagashima, et. al.
    • 雑誌名

      European Journal of Inorganic Chemistry 18

      ページ: 2897-2908

    • 査読あり
  • [学会発表] ルテニウム触媒を用いるヒドロシランとアミドの反応2008

    • 著者名/発表者名
      花田 汐理、本山 幸弘、永島 英夫
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Silane-induced polymerization reactions catalyzed by a triruthenium cluster2007

    • 著者名/発表者名
      永島 英夫
    • 学会等名
      The Third International Symposium on Development of Silicon-based Functional Materials
    • 発表場所
      桐生、群馬
    • 年月日
      2007-11-30
  • [学会発表] ケイ素と遷移金属の元素相乗系アミド還元反応2007

    • 著者名/発表者名
      永島 英夫
    • 学会等名
      近畿化学協会有機金属部会第3回例会
    • 発表場所
      札幌、北海道
    • 年月日
      2007-11-22
  • [学会発表] Synergetic Effects of Dual Si-H Groups in Transition Metal Catalyzed Silane Reduction of Carboxamides2007

    • 著者名/発表者名
      永島 英夫
    • 学会等名
      The 1st International Symposium on Synergy of Eements
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-12
  • [学会発表] Catalysts for green chemistry2007

    • 著者名/発表者名
      永島 英夫
    • 学会等名
      Carbon Saves the Earth 2007
    • 発表場所
      別府、大分
    • 年月日
      2007-11-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Iridium-Catalyzed Reduction/Dehydration of Tertiary Amides with Hydrosiloxanes: Highly Selective Synthesis of Aldehyde Enamines2007

    • 著者名/発表者名
      M. Aoki, N. Takaoka, Y. Motoyama, H. Nagashima
    • 学会等名
      The First Asian Silicon Symposium
    • 発表場所
      蔵王、宮城
    • 年月日
      2007-11-01
  • [学会発表] Hydrosilanes as Dehydration Reagents-Ruthenium catalyzed Dehydration of Primary amides to Nitriltes2007

    • 著者名/発表者名
      S. Hanada, Y. Motoyama, H. Nagashima
    • 学会等名
      The First Asian Silicon Symposium
    • 発表場所
      蔵王、宮城
    • 年月日
      2007-11-01
  • [学会発表] Silane-Induced Polymerization of Oxetane and Cyclohexeneoxide Catalyzed by a Triruthenium Cluster2007

    • 著者名/発表者名
      N. Harada, J. Yasuhara, Y. Motoyama, H. Nagashima
    • 学会等名
      The First Asian Silicon Symposium
    • 発表場所
      蔵王、宮城
    • 年月日
      2007-11-01
  • [学会発表] Synthesis of Rh(III)Complexes Having a Disilacyclic Skeleton,and Catalytic Hydrosilylation of Ketones2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Sunada, Y. Fujimura, H. Nagashima
    • 学会等名
      The First Asian Silicon Symposium
    • 発表場所
      蔵王、宮城
    • 年月日
      2007-11-01
  • [学会発表] Platinum-Catalyzed Reduction of Tertiary Amides with Hydrosilanes: Practical and Scalable Synthesis of Tertiary Amines2007

    • 著者名/発表者名
      E. Tsutsumi, S. Hanada, Y. Motoyama, H. Nagashima
    • 学会等名
      The First Asian Silicon Symposium
    • 発表場所
      蔵王、宮城
    • 年月日
      2007-11-01
  • [学会発表] Environmentally Benign Silane Reduction of Carboxamides: Self-encapsulation of Catalytically Active Species Leading to Facile Separation of Products from Metal and Silane Residues2007

    • 著者名/発表者名
      永島 英夫
    • 学会等名
      IMRAM Tohoku University-England-IMCE Kyushu University-1st Joint Workshop
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-10-30
  • [学会発表] ジシラメタラサイクル骨格を有するRh(lll)錯体の合成とケトンの触媒的ヒドロシリル化反応2007

    • 著者名/発表者名
      藤村 佳樹、砂田 祐輔、永島 英夫
    • 学会等名
      第54回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      東広島、広島
    • 年月日
      2007-10-28
  • [学会発表] ヒドロシランを還元剤に用いたアミドからの触媒的エナミン合成2007

    • 著者名/発表者名
      本山 幸弘、青木 正治、高岡 直樹、花田 汐理、永島 英夫
    • 学会等名
      第54回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      東広島、広島
    • 年月日
      2007-10-27
  • [学会発表] Ti-ホスフィノアミド錯体をメタロリガンドとして有する新規10族遷移金属錯体の開発2007

    • 著者名/発表者名
      堤 大典、末隆 志、砂田 祐輔、永島 英夫
    • 学会等名
      第57回錯体化学討論会
    • 発表場所
      名古屋、愛知
    • 年月日
      2007-09-26
  • [学会発表] 遷移金属錯体によるラジカル種の発生:有機合成と高分子合成の視点から2007

    • 著者名/発表者名
      永島 英夫
    • 学会等名
      第56回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋、愛知
    • 年月日
      2007-09-19
  • [学会発表] ルテニウム3核クラスタ-触媒の実用的な合成法の開発とアミド官能基の選択的還元反応2007

    • 著者名/発表者名
      永島 英夫、笹熊 英博、原田 斉明、堤 大典、本山 幸弘
    • 学会等名
      日本プロセス化学会2007サマーシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-08-03

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi