• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

高分子ナノ集合体の構造解析と解離・会合挙動の特性化

研究課題

研究課題/領域番号 17350058
研究機関大阪大学

研究代表者

佐藤 尚弘  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10196248)

研究分担者 橋爪 章仁  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教 (70294147)
キーワード高分子集合体 / 両親媒性高分子 / らせん高分子 / 光散乱法 / 沈降平衡法 / サイズ排除クロマトグラフィー / 高分子ミセル
研究概要

これまで2年間に得られた成果に基づき、以下の研究を行った。
(1)両親媒性ランダム共重合体は水溶液中で花形ミセルを形成するが、全ての疎水基がコア内に取り込まれていないこと昨年度までに示した。この花形ミセル溶液の濃度を増加させると、ある濃度以上で急激に粘度の増加が認められた。この増粘効果は、露出した疎水基による花形ミセルの会合・ゲル化に起因することを証明した。同共重合体は、増粘剤として種々の工業製品に利用されているが、その増粘効果の機構を始めて明らかにした。
(2)熱変性させた2重らせん多糖ザンサンの再性過程で、高分子と添加塩の濃度が高いと会合が起こる。この会合挙動が、カスケード理論によって定量的に説明できることを示した。この高分子も食品などの増粘・ゲル化剤として利用されているが、その会合体構造を初めて定量化した。
(3)ポリアクリル酸とポリビニルアミンが水溶液中で形成する酸-塩基複合体の構造解析を行った。この系はpH応答性を有し、様々な利用が期待されているが、本成果はその応用の基礎として重要な知見を与えた。
以上の成果に加えて、以下の新しい高分子集合体系についても、主として構造解析を行った。
(4)両末端疎水化テレケリック高分子は、希薄溶液中では花形ミセルを形成することが知られていたが、相当希薄な溶液においてすでに、一部のテレケリック鎖がブリッジ鎖となって花形ミセルの会合体が形成され、濃度増加にともなってその会合が急激に進行することを見出した。
(5)ポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)とポリ(N-ビニルピロリドン)のブロック共重合体は、水溶液中加熱によりミセルを形成するが、そのミセル形状が加熱速度に著しく依存することを見出した。速く加熱したときには球状ミセルが、他方ゆっくりと加熱したときには球殻2分子膜(ベシクル)が形成されていると結論した。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (11件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Dynamic Light Scattering from Non-Entangled Wormlike Micellar Solutions2008

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, Y. Einaga
    • 雑誌名

      Langmuir 24

      ページ: 57-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Light Scattering Evidence for the Random Association of Flower Micelles of a Telechelic Hydrophobically Modified Poly (N-isopropylacrylamide) in Dilute Aqueous Solution2008

    • 著者名/発表者名
      R. Nojima, T. sato, X. Qiu, and F. M. Winnik
    • 雑誌名

      Macromolecules 41

      ページ: 292-294

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Control of Helical Structure in Random Copolymers of Chiral and Achiral Aryl Isocyanides Prepared with Pd-Pt μ-Ethynediyl Complexes2007

    • 著者名/発表者名
      F. Takei, K. Onitsuka, S. Takahashi, K. Terao and T. Sato
    • 雑誌名

      Macromolecules 40

      ページ: 5245-5254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 熱変性タンパク質の冷却に伴い形成される会合体の構造2007

    • 著者名/発表者名
      近藤愛子、佐藤尚弘
    • 雑誌名

      高分子論文集 64

      ページ: 452-457

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association-Dissociation Equilibrium of an Amphiphilic Polyelectrolyte in Aqueous Solution2007

    • 著者名/発表者名
      R. Nojima, A. Hashidzume, T. Sato
    • 雑誌名

      Macromol. Symp. 249-250

      ページ: 502-508

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [学会発表] 両親媒性高分子電解質の水溶液中での会合挙動と増粘効果2009

    • 著者名/発表者名
      木村智彦・佐藤尚弘
    • 学会等名
      第55回レオロジー討論会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2009-11-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Micellization of an Amphiphilic Block Copolymer in Aqueous Solution2007

    • 著者名/発表者名
      R. Nojima, T. Sato, S. Yusa
    • 学会等名
      10th Pacific Polymer Conference
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2007-12-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Structure and Properties of Wormlike Micelles Formed by Nonionic Surfactants2007

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, Y. Einaga
    • 学会等名
      10th Pacific Polymer Conference
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2007-12-05
  • [学会発表] Pt-Pd触媒によるアリルイソシアニドのキラルーアキラルランダム共重合体のらせん構造制御2007

    • 著者名/発表者名
      武井史恵、鬼塚清孝、高橋成年、寺尾 憲、佐藤尚弘
    • 学会等名
      第56回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2007-09-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 低温水溶液中で形成されるテレケリックPNIPAMのミセル構造2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤尚弘、野嶋里香、X. Qiu, F. M. Winnik
    • 学会等名
      第56回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2007-09-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] PNIPAM-b-ポリ(N-ビニルピロリドン)ブロック共重合体の水溶液中でのミセル化挙動2007

    • 著者名/発表者名
      野嶋里香、佐藤尚弘、遊佐真一
    • 学会等名
      第56回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2007-09-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 熱変性した二重らせん多糖ザンサンの再性と会合体形成2007

    • 著者名/発表者名
      美谷島祐介、松田靖弘、佐藤尚弘
    • 学会等名
      第56回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2007-09-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 球状タンパク質とイオン性多糖の複合体形成2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Antonov・佐藤尚弘
    • 学会等名
      第56回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2007-09-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] アミノ酸残基を有するポリアクリルアミドと糖との水溶液中における相互作用2007

    • 著者名/発表者名
      田中敦史、橋爪章仁、佐藤尚弘
    • 学会等名
      第56回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      国立京都国際会議場
    • 年月日
      2007-05-30
  • [学会発表] 添加剤との相互作用による両親媒性高分子ミセルの崩壊2007

    • 著者名/発表者名
      森拓也、佐藤尚弘
    • 学会等名
      第56回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      国立京都国際会議場
    • 年月日
      2007-05-29
  • [学会発表] 両親媒性高分子電解質が水溶液中で形成するミセル様会合体の構造-実験結果と分子動力学シミュレーションの比較2007

    • 著者名/発表者名
      橋爪章仁、冨永幸雄、佐藤尚弘、森島洋太郎
    • 学会等名
      第56回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      国立京都国際会議場
    • 年月日
      2007-05-29
  • [図書] Chemistry, Physics, and Biology in Macromolecular Science2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤尚弘, (編者)
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      大阪大学出版会
  • [図書] みず学への誘い2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤尚弘, (共著)
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      大阪大学出版会
  • [図書] 高分子化学(第5版)2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤尚弘(共著)
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      共立出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [備考]

    • URL

      http://www.chem.sci.osaka-u.ac.jp/lab/morisima/sato_lab_j/index_j.html

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi