• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

新しい室温磁性半導体MnGeP_2を用いたトンネル磁気抵抗素子の作製

研究課題

研究課題/領域番号 17360009
研究機関東京農工大学

研究代表者

佐藤 勝昭  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究部, 教授 (50170733)

研究分担者 森下 義隆  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究部, 助教授 (00272633)
石橋 隆幸  東京農工大学, 大学院共生科学技術研究部, 助手 (20272635)
キーワード室温磁性半導体 / トンネル接合 / 磁気抵抗効果 / 微細加工 / 分子線エピタキシー
研究概要

今年度は分子線エピタキシー法を用いたMnGeP_2薄膜の品質の向上と、MnP薄膜の作製および評価を行った。また、トンネル接合プロセスのためのフォトマスクの設計、低温プローバーの導入、計測システムの構築を行った。
MnGeP_2薄膜については、熱力学計算による最適な成長条件を求めた。その結果、750℃以上の基板温度で成膜することによって異相の析出を押さえることが可能であることが分かった。そして実際に成膜を行った結果、PおよびMnの再蒸発のために700℃以上での成膜は行えなかったが、これまで行ってきた400℃付近の温度より高温の650℃程度の基板温度で作製することにより、MnPなどの異相の析出を抑制することに加え、大幅な結晶性の向上を実現した。さらに、GaAs(111)基板上に成長させたGeバッファー層上に成長させることによって、これまで困難であった平坦な薄膜の作製に成功した。一方、MnPは290K程度にキュリー点を持つ強磁性であるが、これまでほとんど薄膜作製の報告例がない。しかし、MnGeP_2やGeとのヘテロエピタキシャルの可能性があり、スピン注入用電極としての応用も考えられるため、MnP薄膜の作製を試みた。その結果、GaAs基板上にMnP薄膜を成長させることに成功した。さらに、これまでに報告例のないMnPの磁気光学スペクトルについても明らかにした。また、得られたMnP薄膜はこれまで報告のあったバルク結晶で見られる低温での磁気相転移が見られないといった新規な特性を示すことも明らかにした。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Growth of MnGeP_2 Thin Films by Molecular Beam Epitaxy2005

    • 著者名/発表者名
      K.Minami
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. Vol.44,No.8

      ページ: L265-L267

  • [雑誌論文] Photoluminescence of CdGeP_2 and (Cd,Mn)GeP_22005

    • 著者名/発表者名
      G.A.Medvedkin
    • 雑誌名

      Journal of Physics and Chemistry of Solids 66

      ページ: 2015-2018

  • [雑誌論文] MBE growth of a novel chalcopyrite-type ternary compound MnGeP_22005

    • 著者名/発表者名
      K.Sato
    • 雑誌名

      Journal of Physics and Chemistry of Solids 66

      ページ: 2030-2035

  • [雑誌論文] RHEED observation of the growth of chalcopyrite-type MnGeP2 on GaAs(001) substrate using Ge-buffer layer2005

    • 著者名/発表者名
      K.Minami
    • 雑誌名

      J.Cryst.Growth 278

      ページ: 478-481

  • [雑誌論文] MBE growth of MnGeP_2 thin films2005

    • 著者名/発表者名
      K.Minami
    • 雑誌名

      J.Cryst.Growth 275

      ページ: e2225-e2228

  • [雑誌論文] MnGeP_2 Thin Films Grown by Molecular Beam Epitaxy2005

    • 著者名/発表者名
      T.Ishibashi
    • 雑誌名

      Journal of Superconductivity : Incorporating Novel Magnetism Vol.18,No.1

      ページ: 77-80

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi