• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

軟X線とレーザーの組み合わせによる新しい励起状態分析法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17360022
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 薄膜・表面界面物性
研究機関佐賀大学

研究代表者

鎌田 雅夫  佐賀大学, シンクロトロン光応用研究センター, 教授 (60112538)

研究分担者 高橋 和敏  佐賀大学, シンクロトロン光応用研究センター, 講師 (30332183)
東 純平  佐賀大学, シンクロトロン光応用研究センター, 助教 (40372768)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
キーワード放射光 / 時間分解光電子分光 / 励起状態分光 / 励起ダイナミクス / 半導体表面 / レーザー組合わせ実験 / 2光子励起 / 半導体起電力効果
研究概要

励起状態の分析のための新しい分析法の開発を進めるとともに、研究成果の発表ならびに本研究課題のまとめを行い、本研究課題の重要性と将来発展性を再認識した。特に、1)既存の高分解能光電子分光システムにレーザーを組み合わせた時間分解システムを確立して、超高速時間分解光電子分光システムを完成させた。2)励起状態分析法については、レーザーポンプにより励起状態を作り出し、その励起状態からの光電子エネルギー分布を測定することが出来た。その結果をバンド造と比較して、本方式による励起状態分析を評価した。3)また、エネルギー分解能ならびにエネルギーvs運動量の分散曲線測定を、Ag原子が吸着したSi表面について行い、励起状態の電子状態分析が可能であることを実証した。4)放射光とレーザーの高繰り返しの短パルス性を活かして、ポンププローブ法による時間分解光電子分光法を展開するために、放射光を用いた測定系やアンジュレータ光の調整などの実験手法を確立した。5)ラェムト秒チタンサファイヤレーザー利用の2光子光電子分光法を確立した。それを用いて、対象試料としてn型ならびにp型GaAsを取り上げ、光誘起起電力効果の超高速時間分解測定に成功した。その結果、励起状態ダイナミクスに関する知見を得ることが出来、国際会議ならびに論文発表を行なった。6)これらの結果を基に、本方式の起状態分析法の適用範囲ならびに問題点を検討した。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Ultrafast Time Dependence of Surface Photo-Voltage Effect on p-type GaAs(100)Sufrace2008

    • 著者名/発表者名
      S. Tokudomi, J. Azuma, K. Takahashi, M. Kamada
    • 雑誌名

      Journal of Physical Society of Japan 77

      ページ: 014711-1 0147711-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrafast Time Dependence of Surface Photo-Voltage Effect on p-type GaAs(100) Surface2008

    • 著者名/発表者名
      S., Tokudomi, J., Azuma, K., Takahashi, M., Kamada
    • 雑誌名

      Journal of Physical Society of Japan 77

      ページ: 014711-1-014711-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Ultrafast Decay of Surface Photo-Voltage Effect on n-type GaAs(100)Surface2007

    • 著者名/発表者名
      S. Tokudomi, J. Azuma, K. Takahashi, M. Kamada
    • 雑誌名

      Journal of Physical Society of Japan 76

      ページ: 104710-1 104710-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(和文)」より2007

    • 著者名/発表者名
      K. Takahashi, J. Azuma, S. Tokudomi, M. Kamada
    • 雑誌名

      Proc.of Int.Conf.on Synchrotron Radiation Instrumentation 879

      ページ: 1218 1221

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrafast Decay of Surface Photo-Voltage Effect on n-type GaAs(100)Surface2007

    • 著者名/発表者名
      S., Tokudomi, J., Azuma, K., Takahashi, M., Kamada
    • 雑誌名

      Journal of Physical Society of Japan 76

      ページ: 104710-1-104701-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Development of the Experimental System for Time- and Angle-resolved Photoemission Spectroscopy2007

    • 著者名/発表者名
      K., Takahashi, J., Azuma, S., Tokudomi, M., Kamada
    • 雑誌名

      Proc. of Int. Conf. on Synchrotron Radiation Instrumentation 879

      ページ: 1218-1221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Soft X-ray Beamlines for Industry application in Saga2007

    • 著者名/発表者名
      M., Kamada, et. al.
    • 雑誌名

      Proc. of Int. Conf. on Synchrotron Radiation Instrumentation 879

      ページ: 623-626

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Core exciton migration in Rb_<0.82>Cs_<0.18>Cl under excitation with synchrotron radiation and laser light

    • 著者名/発表者名
      T., Tsujibayashi, J., Azuma, Y., Inabe, K., Toyoda, M., Kamada, M., Itoh
    • 雑誌名

      Journal of Luminescence

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Potoelectron Spectroscopy of L-Cystein2008

    • 著者名/発表者名
      M., Kamada, S., Kitagima, H., Sugiyama, J., Azuma, K., Takahashi, S., Fujimoto
    • 学会等名
      Annual Meeting of Physical Society of Japan
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2008-03-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Potoelectron Study of Butterfly Template ZnO2008

    • 著者名/発表者名
      M., Kamada, H., Sugiyama, J., Azuma, K., Takahashi, Di, Zhang, Q., Guo
    • 学会等名
      Annual Meeting of Japanese Society of Synchrotron Radiation Research
    • 発表場所
      Kusatsu
    • 年月日
      2008-01-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Present and future programs using synchrotron light in Saga University2007

    • 著者名/発表者名
      M., Kamada
    • 学会等名
      Joint Seminar between Saga University Synchrotron Light Application Center and State Key Lab of Metal Matrix Composites Shanghai Jiaotong University on Material Science and Synchrotron Light
    • 発表場所
      Shanghai
    • 年月日
      20071200
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Excited Carrier Dynamics on Semiconductor Surfaces Using Multi-Photon Potoelectron Spectroscopy2007

    • 著者名/発表者名
      M., Kamada
    • 学会等名
      Symposium of institute f Solid State Physics of the university of Tokyo
    • 発表場所
      Kashiwa
    • 年月日
      2007-11-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Potoelectron Study of Butterfly Template ZnO2007

    • 著者名/発表者名
      M. Kamada, H. Sugiyama, J. Azuma, K. Takahashi, Di Zhang, Q. Guo
    • 学会等名
      Int.Conf.on Vacuum Ultra-Violet Radiation Physics
    • 発表場所
      Berlin
    • 年月日
      2007-08-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Potoelectron Study of Butterfly Template ZnO2007

    • 著者名/発表者名
      M., Kamada, H., Sugiyama, J., Azuma, K., Takahashi, Di, Zhang, Q., Guo
    • 学会等名
      Int. Conf. on Vacuum Ultra-Violet Radiation Physics
    • 発表場所
      Berlin
    • 年月日
      2007-08-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Ultrafast photoemission measurement for Surface Photo-Voltage effect on Cr/n・GaAs(100) surface2007

    • 著者名/発表者名
      J., Azuma, S., Nagao, S., Tokudomi, K., Takahashi, M., Kamada
    • 学会等名
      Int. Conf. on Vacuum Ultra-Violet Radiation Physics
    • 発表場所
      Berlin
    • 年月日
      2007-08-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.slc.saga-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi