• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

多自由度マイクロ超音波モータとそのアレイ化

研究課題

研究課題/領域番号 17360038
研究機関東京工業大学

研究代表者

中村 健太郎  東京工業大学, 精密工学研究所, 助教授 (20242315)

研究分担者 上羽 貞行  東京工業大学, 精密工学研究所, 教授 (90016551)
キーワード超音波 / 超音波モータ / 超音波アクチュエータ / 圧電アクチュエータ / 多自由度 / 圧電素子 / マイクロアクチュエータ / アレイ
研究概要

基板上に微小な多自由度超音波モータを多数製作するための技術の構築とそのアレイ化された多自由度超音波モータの駆動方法・制御方法の開発を行い、応用を開拓することを本研究の目的としている。
本年度は、昨年開発した単素子をアレイ化するための基本構造の設計を行い、試作機の動作検証を行った。
(1)アレイ構造の決定
アレイ化した場合の問題点が何かを明らかにするために、最小構成の2次元アレイとして、2×2に4つの同一の多自由度モータを並べたものを製作した。直径5mmのステータ円柱を等間隔で縦横に2本ずつ合計4本並べた構造を金属の削り出しで製作し、それぞれのステータ円柱の基部に穴あき円板型圧電セラミックス素子を接着した構造とした。それぞれの圧電素子の上面電極は4分割されており、昨年検討した電圧印加方式によって電力供給し、各ステータ円柱上のボールロータを自由な方向に回転させる。
(2)アレイ化した場合の問題点
同一基板上にモータ振動子をアレイ化した場合、基板を介して振動が他のモータ素子に伝搬するため、書く素子を独立に運転しようとするのが難しいことが分かった。反対に、各ステータ円柱の振動は弾性的に相互に結合しているので、全てのステータ円柱の振動が同様になる傾向にあるため、全てのモータの同期運転は比較的容易であることがわかった。
(3)2次元ステージへの応用
試作した2×2素子アレイモータの上面に平板を搭載することで、この平板をx,y方向に並進運動あるいは中心軸の周りに回転させることができる2次元ステージを検討した。試作機により期待した2方向並進運動と回転運動が実現できることを実験的に示した。
各素子を独立に動作させるために、各円柱ステータ間を弾性的に絶縁した新しい構造の設計をはじめた。次年度以降はこれに基づいた新構造によるアレイ化の検討を行う予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] A 2D-Array of Micro Ultrasonic Actuators with Multi-Degree-of-Freedom2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Gohda, Daisuke Koyama, Kentaro Nakamura, Sadayuki Ueha
    • 雑誌名

      Proc. of the 3rd International Workshop on Piezoelectric Materials and Applications in Actuators 1(CD-ROM)

  • [雑誌論文] 多自由度超音波アクチュエータの小型化とアレイ化2006

    • 著者名/発表者名
      合田泰之, 小山大介, 中村健太郎, 上羽貞行
    • 雑誌名

      2006年秋季音響学会講演論文集 2

      ページ: 909-910

  • [雑誌論文] A 2D-Array of Multi-Degree-of-Freedom Ultrasonic Actuators2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuyui Gohda, Daisuke Koyama, Kentaro Nakamura, Sadayuki Ueha
    • 雑誌名

      Proc. of the 27th Symposium on Ultrasonic Electronics 1

      ページ: 327-328

  • [雑誌論文] 多自由度超音波アクチュエータの小型化とアレイ化2006

    • 著者名/発表者名
      合田泰之, 小山大介, 中村健太郎, 上羽貞行
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告 106

      ページ: 1-6

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi