• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

レーザーと電子ビームを用いたテラヘルツコヒーレント放射光の生成

研究課題

研究課題/領域番号 17360039
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用物理学一般
研究機関分子科学研究所

研究代表者

加藤 政博  分子科学研究所, 極端紫外光研究施設, 教授 (30185871)

研究分担者 持箸 晃  分子科学研究所, 極端紫外光研究施設, 助教 (10342635)
島田 美帆  分子科学研究所, 極端紫外光研究施設, 特別協力研究員 (10442526)
保坂 将人  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (60290897)
高嶋 圭史  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (40303664)
木村 真一  分子科学研究所, 極端紫外光研究施設, 准教授 (10252800)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
キーワードテラヘルツ / 赤外材料・素子 / 光源技術 / 加速器 / 応用光学・量子光学 / シンクロトロン放射光 / 電子ビーム / コヒーレント光 / レーザー
研究概要

交番磁界中を進む高エネルギー電子ビームとレーザービームをある共鳴条件のもとで相互作用させると、レーザー場と電子の間でエネルギー交換が起きる。このようにして電子ビーム上にエネルギー変調を形成し、それを飛行時間のエネルギー依存性を利用して密度変調に変換することで、電子ビーム上に様々な形状の微細な密度向上を作り出すことができる技術を開発した。成形された電子ビームを、磁場中を走らせると、その密度構造に応じた波長でコヒーレントシンクロトロン光を放射することを実験的に確認した。特に、ある一定の周期の密度変調を形成してやると、一様磁場中で準単色のテラヘルツ光を放出することを世界で初めて実証した。密度構造の周期を変えることで波長を変えることができることも実証した。この結果は、シンクロトロン放射光=超広帯域の白色光、という常識を覆す実験結果であり、加速器分野の研究としては異例であるが、ネイチャーフィジックス誌に掲載され、また、同誌の研究紹介欄でも取り上げられた。また、同様な手法により、白色で且つシングルサイクルのテラヘルツ光パルスの生成にも成功した。これらの成果は、シンクロトロン放射の波長、位相、サイクル数などを自在に制御できる可能性を示すものである。本研究で開発された技術は、通常のシンクロトロン光源の一部を利用して構築することができ、比較的低コストで、既存のシンクロトロン光源の性能を飛躍的に向上させることができる技術である。テラヘルツ以外の波長域にこの手法を拡張していくことが今後の課題である。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (20件)

  • [雑誌論文] Tunable narrowband terahertz emission from mastered laser-electron beam interaction2008

    • 著者名/発表者名
      S.Bielawski, et. al.
    • 雑誌名

      Nature Physics 4

      ページ: 390-393

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tunable narrowband terahertz emission from mastered laser-electron beam interaction2008

    • 著者名/発表者名
      S. Bielawski, et. al.
    • 雑誌名

      Nature Physics 4

      ページ: 390-393

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Intense Terahertz Synchrotron Radiation by Laser Bunch Slicing at UVSOR-II Electron Storage Ring2007

    • 著者名/発表者名
      M.Shimada, et. al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 46-12

      ページ: 7939-7944

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coherent Terahertz Radiation at UVSOR-II2007

    • 著者名/発表者名
      M.Katoh, et. al.
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings 879

      ページ: 71-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intense Terahertz Synchrotron Radiation by Laser Bunch Slicing at UVSOR-II Electron Storage Ring2007

    • 著者名/発表者名
      M. Shimada, et. al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 46-12

      ページ: 7939-7944

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Coherent Terahertz Radiation at UVSOR-II2007

    • 著者名/発表者名
      M. Katoh, et. al.
    • 雑誌名

      AlP Conference Proceedings 879

      ページ: 71-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] UVSOR-IIにおけるテラヘルツ光の発生2008

    • 著者名/発表者名
      島田 美帆, 他
    • 学会等名
      第21回日本放射光学会年会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2008-01-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Terahertz Light Generation at UVSOR-II2008

    • 著者名/発表者名
      M. Shimada, et. al.
    • 学会等名
      21st Annual Meeting of Japanese Society For Synchrotron Radiation Research
    • 発表場所
      Kusatsu
    • 年月日
      2008-01-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] FEL and CSR at UVSOR-II2007

    • 著者名/発表者名
      M.Katoh
    • 学会等名
      2nd Asia/Oceania Forum for Synchrotron Radiation Research
    • 発表場所
      Hsinchu(台湾)
    • 年月日
      2007-11-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] FEL and CSR at UVSOR-II2007

    • 著者名/発表者名
      M. Katoh
    • 学会等名
      The 2nd Asia/Oceania Forum for Synchrotron Radiation Research
    • 発表場所
      Hsinchu, Taiwan
    • 年月日
      2007-11-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Quasi-Monochromatic Coherent Synchrotron Radiation in Uniform Magnetic Field2007

    • 著者名/発表者名
      持箸 晃, 他
    • 学会等名
      4th International Workshop on Infrared Microscopy and Spectroscopy with Accelerator Based Sources
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場
    • 年月日
      2007-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Spectrum Measurement of THz CSR via Laser Bunch Slicing at UVSOR-II2007

    • 著者名/発表者名
      島田 美帆, 他
    • 学会等名
      4th International Workshop on Infrared Microscopy and Spectroscopy with Accelerator Based Sources
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場
    • 年月日
      2007-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Quasi-Monochromatic Coherent Synchrotron Radiation in Uniform Magnetic Field2007

    • 著者名/発表者名
      A. Mochihashi, et. al.
    • 学会等名
      4th International Workshop on Infrared Microscopy and Spectroscopy with Accelerator Based Sources
    • 発表場所
      Awaji
    • 年月日
      2007-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Spectrum Measurement of THz CSR via Laser Bunch Slicing at UVSOR-II2007

    • 著者名/発表者名
      M. Shimada, et. al.
    • 学会等名
      4th International Workshop on Infrared Microscopy and Spectroscopy with Accelerator Based Sources
    • 発表場所
      Awaji
    • 年月日
      2007-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 電子蓄積リングとレーザーを用いたコヒーレントテラヘルツ光の発生2007

    • 著者名/発表者名
      島田 美帆, 他
    • 学会等名
      第4回日本加速器学会年会
    • 発表場所
      和光市民文化センター
    • 年月日
      2007-08-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Generation of Coherent Synchrotron Radiation by using Relativistic Electron Beam and Laser2007

    • 著者名/発表者名
      M. Shimada, et. al.
    • 学会等名
      4th Annual Meeting of Particle Accelerator Society of Japan
    • 発表場所
      Wako
    • 年月日
      2007-08-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Recent Developments at UVSOR-II2007

    • 著者名/発表者名
      M.Katoh
    • 学会等名
      22nd Particle Accelerator Conference
    • 発表場所
      Albuquerque(米国)
    • 年月日
      2007-06-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Recent Developments at UVSOR-II2007

    • 著者名/発表者名
      M. Katoh
    • 学会等名
      The 22nd Particle Accelerator Conference
    • 発表場所
      Albuquerque, USA
    • 年月日
      2007-06-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] UVSOR-IIにおけるレーザーバンチスライス実験2006

    • 著者名/発表者名
      島田 美帆, 他
    • 学会等名
      第3回日本加速器学会年会
    • 発表場所
      仙台市民会館
    • 年月日
      2006-08-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Laser Bunch Slicing at UVSOR-II2006

    • 著者名/発表者名
      M. Shimada, et. al.
    • 学会等名
      3rd Annual Meeting of Particle Accelerator Society of Japan
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2006-08-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Observation of Intense Terahertz Synchrotron Radiation Produced by Laser Bunch Slicing at UVSOR-II2006

    • 著者名/発表者名
      M.Katoh, et. al.
    • 学会等名
      10th European Particle Accelerator Conference
    • 発表場所
      Edinburgh(英国)
    • 年月日
      2006-06-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Observation of THz Synchrotron Radiation Bursts in UVSOR-II Electron Storage Ring2006

    • 著者名/発表者名
      A.Mochihashi, et. al.
    • 学会等名
      10th European Particle Accelerator Conference
    • 発表場所
      Edinburgh(英国)
    • 年月日
      2006-06-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Observation of Intense Terahertz Synchrotron Radiation Produced by Laser Bunch Slicing at UVSOR-II2006

    • 著者名/発表者名
      M. Katoh, et. al.
    • 学会等名
      The 10th European Particle Accelerator Conference
    • 発表場所
      Edinburgh, UK
    • 年月日
      2006-06-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Observation of THz Synchrotron Radiation Bursts in UVSOR-II Electron Storage Ring2006

    • 著者名/発表者名
      A. Mochihashi, et. al.
    • 学会等名
      The 10th European Particle Accelerator Conference
    • 発表場所
      Edinburgh, UK
    • 年月日
      2006-06-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Coherent Terahertz Radiation at UVSOR-II2006

    • 著者名/発表者名
      M.Katoh, et. al.
    • 学会等名
      9th International Conference on Synchrotron Radiation Instrumentation
    • 発表場所
      Daegu(韓国)
    • 年月日
      2006-05-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Coherent Terahertz Radiation at UVSOR-II2006

    • 著者名/発表者名
      M. Katoh, et. al.
    • 学会等名
      9th International Conference on Synchrotron Radiation Instrumentation
    • 発表場所
      Daegu, Korea
    • 年月日
      2006-05-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi