• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

キャビテーション・ショットレス・ピーニングによるナノ結晶化

研究課題

研究課題/領域番号 17360047
研究機関東北大学

研究代表者

祖山 均  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90211995)

研究分担者 渡辺 豊  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (10260415)
山中 将  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (20292229)
キーワードピーニング / キャビテーション / 結晶粒 / 疲労強度 / 表面改質 / 残留応力 / 噴流 / 硬さ
研究概要

キャビテーション衝撃力は,流体機械に損傷を生じるが,逆転発想的研究によりショット・ピーニングSPのごとく,機械材料の高強度化に活用でき,本ピーニングは,キャビテーション・ショットレス・ピーニングCSPと呼ばれている。本研究では,キャビテーション衝撃力の強力化と結晶の微細化に着目し,CSPによる疲労強度向上機構の解明とCSPの構築を目的とする。初年度の本年度は,以下の研究を実施して研究の基盤を構築した。
1.キャビテーション衝撃力の強力化
設備備品費で購入した高圧ポンプにより高速水噴流を噴射して高圧水を噴射するキャビテーション噴流において,噴射圧力ならびにキャビテーション気泡の崩壊場の圧力を増大させることによりキャビテーション衝撃力を強力化した。種々の噴射条件において,壊食試験によりキャビテーション衝撃力を評価した結果,従来よりも10倍程度加工能力が増大できることを明らかにした。また水中に低速水噴流を噴射して,その中心部に高圧水を噴射する「新規CSP法」によりキャビテーション衝撃力を強力化してCSPを行い,噴射条件により加工能力が大きく異なることを明らかにした。
2.CSP面のひずみの観察
CSPによるゲッタリング機構の解明を目的として,ゲッタリングサイトとなるシリコンウェハ内のひずみをTEMで観察した結果,ゲッタリングサイトとなるひずみは,100nm程度の転位の集積であることが判明した。
3.CSPによる疲労強度向上機構の解明
CSPによる疲労強度向上について,CSPで処理した試験片の残留応力をX線回折式応力測定装置で評価した結果,疲労強度向上には残留応力が深く関わっていることを明らかにした。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] キャビテーション・ショットレス・ピーニングによる軽金属材料の表面改質2006

    • 著者名/発表者名
      祖山 均
    • 雑誌名

      軽金属 56巻・1号

      ページ: 56-62

  • [雑誌論文] Improvement of Fatigue Strength of Metallic Materials by Cavitation Shotless Peening2006

    • 著者名/発表者名
      H.Soyama
    • 雑誌名

      Metal Finishing News Vol.7・No.2

      ページ: 48-50

  • [雑誌論文] キャビテーション損傷の潜伏期の定量的予測に関する一考察2006

    • 著者名/発表者名
      祖山 均
    • 雑誌名

      ターボ機械 34巻(印刷中)

  • [雑誌論文] キャビテーション・ピーニングによる金属材料の表面改質2006

    • 著者名/発表者名
      祖山 均
    • 雑誌名

      まてりあ 45巻(印刷中)

  • [雑誌論文] キャビテーション・ショットレス・ピーニングによる処理面の残留応力の特異性2005

    • 著者名/発表者名
      祖山 均
    • 雑誌名

      日本機械学会2005年度年次大会講演論文集 Vol.1

      ページ: 129-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 水噴流を伴う水中キャビテーション噴流による疲労強度向上2005

    • 著者名/発表者名
      祖山 均
    • 雑誌名

      日本材料学会第12回破壊力学シンポジウム講演論文集

      ページ: 21-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi