• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

磁気軸受を用いた高耐久遠心ポンプ型人工心臓の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17360070
研究機関東京工業大学

研究代表者

進士 忠彦  東京工業大学, 精密工学研究所, 助教授 (60272720)

研究分担者 下河辺 明  東京工業大学, 精密工学研究所, 教授 (40016796)
高谷 節雄  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 教授 (40154786)
キーワード人工心臓 / 血液ポンプ / 遠心ポンプ / 磁気軸受 / 溶血
研究概要

心臓移植に代わる心臓病の治療,循環維持法として,高耐久埋め込み型人工心臓の実現が待ち望まれている.また,心臓移植までのつなぎ(ブリッジ),心臓手術後の循環補助として,従来のメカニカルシールを用いたものに比べ高い耐久性を有する使え捨て(ディスポーザル)タイプの体外設置型血液ポンプに対する強いニーズもある.この社会な要請に対して,次の目標を設定し,研究を行った.
1)コンパクト磁気軸受を用いた体内埋め込み型遠心ポンプ式人工心臓の実現,目標:吐出圧力100mmHg,吐出流量5L/min以上,消費電力10W以下(モータ,磁気軸受含め),世界最小・最軽量(寸法Φ60×H45mm以下,質量350g以下),血球破壊(溶血)既製品の5分の1以下
2)磁気軸受を用いた体外設置型ディスポーザル血液ポンプの実現,目標:ポンプ性能は(1)と同じ,使い捨て部分の構造単純化(→低コスト化)とディスポーザル化のための使い捨て部分と再利用部分との脱着メカニズムの開発.
平成17年度の研究結果として,
1)コンパクト磁気軸受を用いた体内埋め込み型遠心ポンプ式人工心臓の実現に関しては,ポンプ寸法(Φ60×H45mm以下),重量400g以下,流量特性(吐出圧力100mmHg時,吐出流量5L/min以上,消費電力6.5W以下(磁気軸受1.5W以下,モータ5W以下)),溶血指数は,従来の接触型軸受を用いたものに比較して,50%まで低減したものを実現した.
2)体外設置型対応磁気軸受を用いたディスポーザル式遠心血液ポンプに関しては,2自由度制御型軸受と新規のカップリング機構を組み合わせたポンプヘッドを提案し,実際に試作を行った.5L/minの吐出流量,250mmHgの吐出圧力を実現し,溶血指数は,従来の接触軸受を用いたものに比較して,5〜7分の1以下の性能を達成した.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] A compact, high-efficiency and low hemolytic centrifugal blood pump with a magnetically levitated impeller2006

    • 著者名/発表者名
      J.Asama, T.Shinshi, H.Hoshi, S.Takatani, A.Shimokohbe
    • 雑誌名

      Artificial Organs 30,3

      ページ: 160-167

  • [雑誌論文] Disposable, Maglev Centrifugal Blood Pump : Design and In Vitro Performance2005

    • 著者名/発表者名
      H.Hoshi, J.Asama, T.Shinshi, K.Ohuchi, T.Mizuno, H.Arai, A.Shimokohbe, S.Takatani
    • 雑誌名

      Artificial Organs 29,7

      ページ: 520-526

  • [雑誌論文] Feasibility of a Miniature Centrifugal Rotary Blood Pumps for Low-Flow Circulation in Children and Infants2005

    • 著者名/発表者名
      S.Takatani, H.Hoshi, K.Tajima, K.Ohuchi, M.Nakamura, J.Asama, T.Shinshi, M.Yoshikawa
    • 雑誌名

      ASAIO Journal 2005

      ページ: 557-562

  • [産業財産権] 使い捨て磁気浮上式血液ポンプ2005

    • 発明者名
      進士 忠彦, 下河辺 明, 朝間 淳一, 原 力, 土方 亘, 高谷 節雄, 星 英男
    • 権利者名
      東京工業大学
    • 産業財産権番号
      特願2005-256278
    • 出願年月日
      2005-09-05

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi