• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

多感覚モダリティ記憶メカニズムの解明と痴呆症早期診断システムへの適用

研究課題

研究課題/領域番号 17360117
研究機関香川大学

研究代表者

峠 哲男  香川大学, 医学部, 教授 (80197839)

研究分担者 呉 景龍  香川大学, 工学部, 教授 (30294648)
河内山 隆紀  香川大学, 国際電気通信基礎技術研究所・脳活動イメージングセンタ, 研究員 (90380146)
キーワード機械工学 / 知能機械学 / 機械システム / 人間機械システム
研究概要

多感覚モダリティ記憶メカニズムの解明と痴呆症早期診断システムへの適用という研究目的を達成するため、今年度では下記の実験を実施し関連研究成果が得られた。
1)視覚、聴覚および触覚の多感覚モダリティの認知心理学実験と関連結果
視覚特性としては空間注意特性実験と動体視野特性の加齢効果実験を実施して、注意機能の視力依存性と高齢者の動体視野の減少が明らかにされた。聴覚特性としては耳栓の遮音による音源定位実験とマスキング効果による音源検出能力実験を実施して、高齢者の音源定位能力とマスキング効果が明確された。触覚特性としては長さ知覚実験と角度弁別実験を実施して関連特性が定量化された。これらの多感覚モダリティの認知心理学実験の成果は脳波実験とfMRI実験の設計と、痴呆症早期診断システムの設計に基礎データを提供している。
2)多感覚モダリティの脳波・fMRI実験と関連結果
認知心理学実験の結果を考慮して視覚と聴覚の注意相関特性について、脳波実験を実施し視聴覚分割注意に統合メカニズムが存在することは実証された。さらに、視聴覚の選択注意機能と聴覚による言語処理機能については、fMRI実験を実施した。認知心理学実験の離散量、脳波信号の波形と磁気共鳴画像などの実験データを統一基準に変換し多変量解析を行った。解析結果により、注意機能の脳内表現と言語処理の意味と音声処理の機能分離に成功した。
3)視覚、聴覚と触覚の多感覚特性に基づく認知症早期診断システムの考案
以上の視覚、聴覚および触覚の多感覚の認知心理学実験、脳波実験、fMRI実験データとその解析結果に基づいて、視聴覚の方向注意モデル、指の能動・受動による触覚パターン知覚モデル、言語処理モデルを提案した。さらに、視覚、聴覚と触覚検査刺激がそれぞれ小型ディスプレイ、ヘッドホン、触覚デバイスを通じて被検者に呈示される実験装置を製作し多感覚の諸検査による認知症の早期診断システムを考案している。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] The interaction between somatosensory and auditory cognitive processing assessed with event-related potentials2008

    • 著者名/発表者名
      T. Touge, D. Gonzalez, J. Wu, K. Deguchi, M. Tsukaguchi, M. Shimamura, K. Ikeda, S. Kuriyama
    • 雑誌名

      Journal of Clinical neurophysiology 25(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of daily water drinking on orthostatic and postprandial hypotention in patients with multiple system atrophy2007

    • 著者名/発表者名
      K. Deguchi K, Ikeda K, Sasaki I, Shimamura M, Urai Y, Tsukaguchi M, Touge T, Takeuchi H, Kuriyama S
    • 雑誌名

      J Neurol 254(6)

      ページ: 735-740

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessment of autonomic dysfunction of multiple system atrophy with laryngeal abductor paralysis as an early manifestation2007

    • 著者名/発表者名
      K. Deguchi, K. Ikeda, M. Shimamura, Y. Urai, M. Tsukaguchi, T. Touge, H. Takeuchi, I. Sasaki, S. Kuriyama
    • 雑誌名

      Clin Neurol Neurosurg 109

      ページ: 892-895

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 最大随意的筋収縮時の磁気刺激法が運動ニューロン興奮性に与える影響について2007

    • 著者名/発表者名
      峠 哲男, 浦井 由光, 島村 美恵子, 池田 和代, 塚口 真砂, 出口 一志
    • 雑誌名

      臨床神経生理学 35(5)

      ページ: 309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Lexical/semantic processing in dorsal left inferior frontal gyrus2007

    • 著者名/発表者名
      C. Cai, T. Kochiyama, K. Osaka, J., L. Wu
    • 雑誌名

      NeuroReport Vol.18(No.11)

      ページ: 1147-1151

    • 査読あり
  • [学会発表] 若年者と高年者の聴覚音源定位能力の簡易比較2007

    • 著者名/発表者名
      閻 天翼, 呉 景龍
    • 学会等名
      第52日本聴覚医学会学術講演会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20071000
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Luminance Effects on Visual Perception of Self-rotation for Development of Driving Simulator2007

    • 著者名/発表者名
      Yinghua Yu, Jinglong Wu
    • 学会等名
      International Conference on Instrumentation, Control and Information Technology
    • 発表場所
      Kagawa,Japan
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] The contribution of pinna to discriminate the vertical angle for virtual reality technology2007

    • 著者名/発表者名
      Tianyi Yan, Jinglong Wu
    • 学会等名
      International Coference on Instrumentation, Control and Information Technology
    • 発表場所
      Kagawa,Japan
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] Development of a wide-view visual presentation system in the fMRI environment2007

    • 著者名/発表者名
      Feng-zhe Jin, Takanori Kochiyama, Jinglong Wu, Yuuko Takahashi, Kunihiko Osaka
    • 学会等名
      2007 IEEE/ICME International Conference on Complex Medical Engineering
    • 発表場所
      Beijing,China
    • 年月日
      20070500
  • [学会発表] Effects of Modality-specific Attention on Audiovisual Early Integration2007

    • 著者名/発表者名
      Qi Li, Takanori Kochiyama, Jinglong Wu
    • 学会等名
      2007 IEEE/ICME International Conference on Complex Medical Engineering
    • 発表場所
      Beijing,China
    • 年月日
      20070500
  • [学会発表] Attention systems and neural responses to visual and auditory stimuli:an fMRI study2007

    • 著者名/発表者名
      Chunlin Li, Takanori Kochiyama, Jinglong Wu, Dehua Chui, Takaaki Tsuge, Kunihiko Osaka
    • 学会等名
      2007 IEEE/ICME International Conference on Complex Medical Engineering
    • 発表場所
      Beijing,China
    • 年月日
      20070500
  • [学会発表] Investigating Human Computation Centric Information Processing Mechanism:An ERP Data Analysis Study2007

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Motomura, Akinori Hara, Ning Zhong, Shengfu Lu, Jinglong Wu:
    • 学会等名
      2007 IEEE/ICME International Conference on Complex Medical Engineering
    • 発表場所
      Beijing,China
    • 年月日
      20070500
  • [学会発表] Development and Evaluation of a Device for Presenting Tactile Stimuli2007

    • 著者名/発表者名
      Jiajia Yang, Takanori Kochiyama, Jinglong Wu
    • 学会等名
      2007 IEEE/ICME International Conference on Complex Medical Engineering
    • 発表場所
      Beijing,China
    • 年月日
      20070500
  • [学会発表] Ability to discriminate an elevation in sound:The effects of an altered pinna in subjects with monaural hearing2007

    • 著者名/発表者名
      Tianyi Yan, Takanori Kochiyama, Jinglong Wu
    • 学会等名
      2007 IEEE/ICME International Conference on Complex Medical Engineering
    • 発表場所
      Beijing,China
    • 年月日
      20070500
  • [学会発表] 神経機能回復を目指した経頭蓋磁気刺激法の応用:最大筋収縮時の磁気刺激法が運動ニューロン興奮性に与える影響について2007

    • 著者名/発表者名
      峠 哲男、浦井 由光、島村 美恵子、池田 和代、塚口 真砂、出口 一志
    • 学会等名
      第37回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 年月日
      2007-11-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 随意筋収縮下の反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)にて筋力改善した後縦靭帯骨化症の1例2007

    • 著者名/発表者名
      島村 美恵子、浦井 由光、池田 和代、塚口 真砂、出口 一志、峠 哲男
    • 学会等名
      第37回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 年月日
      2007-11-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Effects of transcranial magnetic stimulation with maximum voluntary muscle contraction on motor neuron function2007

    • 著者名/発表者名
      T. Touge, Y. Urai, M. Shimamura, K. Ikeda, M. Tsukaguchi, K. Deguchi, S. Kuriyama
    • 学会等名
      2007 IEEE/ICME International Conference on Complex Medical Engineering
    • 発表場所
      Beijing,China
    • 年月日
      2007-05-25

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi