• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

情報理論的予測に基づく計算機システムの投機処理に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17360178
研究機関電気通信大学

研究代表者

韓 太舜  電気通信大学, 大学院情報システム学研究科, 教授 (80097287)

研究分担者 森田 啓義  電気通信大学, 大学院情報システム学研究科, 教授 (80166420)
長岡 浩司  電気通信大学, 大学院情報システム学研究科, 助教授 (80192235)
西新 幹彦  電気通信大学, 大学院情報システム学研究科, 助手 (90333492)
吉永 努  電気通信大学, 大学院情報システム学研究科, 助教授 (60210738)
吉瀬 謙二  東京工業大学, 大学院情報理工学研究科, 講師 (50323887)
キーワード情報基礎 / 情報工学 / 情報理論 / 投機ルータ / 分岐予測器 / 分岐予測モデル選択 / アーキテクチャ設計
研究概要

本研究では、情報理論と計算機アーキテクチャの二つの研究グループが共同して、情報理論でこれまでに培われてきた様々なユニバーサルデータ予測手法を系統立てて適用・検証することによって、計算機システムにおける投機処理に適したデータ構造の実現と、それに基づく投機実行アーキテクチャの設計、ならびにシミュレーションによる性能評価を行う。18年度は次のような成果が得られた。
1.投機処理に適したデータ構造としての反辞魯
データ系列に出現しない極小系列の集合を利用した反辞書と呼ばれる圧縮法について考察した。従来、系列の長さの二乗のオーダの時間が必要であった反辞書の構成方法を線形オーダで可能にする算法を構築できた。この算法を2004年開催のChampionship Branch Prediction Workshopにて用いられたベンチマークを含むいくつかのデータに適用し、予測結果の集計を行った。現在、その結果を公表すべく、従来法と検討し論文にまとめている段階である。
2.マイクロプロセッサ内部における分岐予測
分岐履歴と命令アドレスのパターンマッチングを用いた分岐予測法を提案し、予測精度の検証を行った。実験の結果、計算量や記憶量の制限がなければ、分岐履歴のみを用いた分岐予測法よりも高い予測精度が達成される可能性を示した。
3.予測スイッチングルータ
効率的に動作する予測スイッチングルータを実現するため、予測ミスパケットを削減する手法や予測ミスパケットを検出、破棄するための実装技術を提案した。また、それらを組み込み、動的な通信衝突などまで考慮した予測スイッチングの効果についてシミュレーションによる評価を行った。その結果、通信の規則性が強い通信パターンほど動的な通信予測スイッチングの効果が大きく、ゼロ負荷遅延のみならず、ネットワークの飽和スループットも改善することを確認した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] A Further Consideration on the HK and the CMG regions for the Interface Channel2007

    • 著者名/発表者名
      Kingo Kobayashi, Te Sun Han
    • 雑誌名

      Proc. of 2006 Information Theory and Applications Workshop, January 29 - February 2, 2007

  • [雑誌論文] Analysis of Prediction Accuracy for Communications on k-ary n-cubes2007

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshinaga, M.Koibuchi, S.Kamakura
    • 雑誌名

      Proc. of the 10th Int. Workshop on Innovative Architecture for Future Generation High-Performance Processors and Systems (IWIA07) (3 pages extended abstract)

  • [雑誌論文] On the Construction of an Antidictionary of Binary String with Linear Complexity2006

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ota, Hiroyoshi Morita
    • 雑誌名

      Proc. of ISIT 2006, Seattle, USA, July 9-14

      ページ: 2343-2347

  • [雑誌論文] 反辞書に基づく動的算術符号化2006

    • 著者名/発表者名
      太田隆博, 森田啓義
    • 雑誌名

      第29回情報理論とその応用シンポジウム予稿集

      ページ: 513-516

  • [雑誌論文] 分岐履歴のパターンマッチングと命令アドレスを用いた分岐予測精度の検討2006

    • 著者名/発表者名
      田原慎也, 吉瀬謙二
    • 雑誌名

      情報処理学会全国大会論文集

  • [雑誌論文] 2Dトーラスネットワークにおける動的予測ルーティング2006

    • 著者名/発表者名
      鎌倉正司郎, 吉永努, 鯉渕道紘
    • 雑誌名

      情報処理学会,ARC研報 2006-ARC-169

      ページ: 97-102

  • [雑誌論文] Predictive Switching in 2-D Torus Routers2006

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshinaga, S.Kamakura, M.Koibuchi
    • 雑誌名

      Proc. of the 9th Int. Workshop on Innovative Architecture for Future Generation High-Performance Processors and Systems (IWIA06), IEEE-CS

      ページ: 65-72

  • [雑誌論文] Output Port Prediction for Messages in 2-D torus Routers2006

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshinaga
    • 雑誌名

      Tunisia-Japan Symposium on Society, Science and Technology 2006

      ページ: 76

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi