• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

緩衝機能を有する落橋防止装置の耐力と変形性能の評価および動的設計法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17360219
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造工学・地震工学・維持管理工学
研究機関立命館大学

研究代表者

伊津野 和行  立命館大学, 理工学部, 教授 (90168328)

研究分担者 野阪 克義  立命館大学, 理工学部, 講師 (50373105)
北原 武嗣  関東学院大学, 工学部, 准教授 (00331992)
梶田 幸秀  九州大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (10403940)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
キーワード落橋防止 / 耐震設計 / 橋梁 / 連続桁橋 / 相対速度 / フェイルセーフ / ゴム / 緩衝材
研究概要

橋梁構造物の耐震安全性を最終的に保障する落橋防止装置について、耐力や変形性能および衝撃緩衝性能に関する、工学的に根拠のある新しい動的設計手法を開発することを目的とした。現行の落橋防止システムは、死荷重反力の1.5倍に相当する耐荷力を保証するよう定められているが、この根拠は必ずしも明らかではない。また、作動するときの状況を考えると、衝撃的な力が作用することが予測される。緩衝機能をもつ落橋防止装置の開発と、その設計法の整備が望まれている。まず、落橋防止装置の作動時速度について検討した。落橋しようとする桁の運動エネルギーを装置の位置エネルギーに変換することによって、桁の運動を止めて落橋を防ぐことが可能になる。したがって、装置の作動時速度を推定することによって、装置の設計荷重と必要剛性を設定することができる。本研究では、隣接構造系間の固有周期比によって、地震時に生じる最大相対速度の推定を行い、それをグラフ化して表現した。次に、ゴムの受圧面積と厚さを変化させた衝突実験を行い、衝突する2物体の質量、衝突速度、緩衝材の大きさをパラメータとして、最大衝撃力の推定式の作成を行った。この結果は、ゴム製緩衝材の設計に役立てることができる。また、落橋防止ケーブルを取り付けた桁模型を用いて、ケーブルの衝撃引張載荷実験を行い、桁取り付け部の挙動を明らかにした。多径間連続橋の落橋防止装置については、落橋防止ケーブルに必要な断面積や長さについて、その設計手順について検討した。何らかの原因で端部支承が破壊した場合に、他の支承や桁に過度の応力が発生しないようにするために必要な落橋防止ケーブルの強度と変形能力について定式化を行った。

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (24件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] 落橋防止ケーブルの設計作動速度に関する基礎的研究2007

    • 著者名/発表者名
      野瀬 大資
    • 雑誌名

      第10回地震時保有耐力法に基づく橋梁等構造物の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集

      ページ: 275-278

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 連続桁における落橋防止ケーブルの効果に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      中尾 尚史
    • 雑誌名

      第10回地震時保有耐力法に基づく橋梁等構造物の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集

      ページ: 279-284

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 連続桁における落橋防止ケーブルの所要条件に関する基礎的研究2007

    • 著者名/発表者名
      中尾 尚史
    • 雑誌名

      土木学会論文集 63-1

      ページ: 194-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 変断面連続桁における落橋防止ケーブルの設計に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      中尾 尚史
    • 雑誌名

      土木学会地震工学論文集 29

      ページ: 539-547

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 橋脚2次剛性と衝突ばね剛性が桁間衝突速度に与える影響について2007

    • 著者名/発表者名
      北原 武嗣
    • 雑誌名

      構造物の安全性および信頼性(JCOSSAR2007)論文集 6

      ページ: 779-782

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ゴム製緩衝材の圧縮剛性と最大衝撃力の推定に関する検討2007

    • 著者名/発表者名
      北原 武嗣
    • 雑誌名

      土木学会地震工学論文集 29

      ページ: 1168-1171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 桁間衝突実験による緩衝材ゴムの形状率と圧縮剛性に関する検討2007

    • 著者名/発表者名
      北原 武嗣
    • 雑誌名

      地震時保有耐力法に基づく橋梁等構造の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 11

      ページ: 109-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Design velocity of unseating prevention cables2007

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Nose
    • 雑誌名

      Proc. of 10th Symposium on Ductility Design of Bridges, JSCE

      ページ: 275-278

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Effect of unseating prevention cable for continuous girder bridge2007

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Nakao
    • 雑誌名

      Proc. of 10th Symposium on Ductility Design of Bridges, JSCE

      ページ: 279-284

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Study on the necessary capacity of unseating prevention cables for continuous girder bridges2007

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Nakao
    • 雑誌名

      Proc. of Japan Society of Civil Engineers Vol.63, No.1

      ページ: 194-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Study on design of unseating prevention cables for variable cross section girder bridges2007

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Nakao
    • 雑誌名

      Proc. of Earthquake Engineering, JSCE Vol.29

      ページ: 539-547

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Influence of pier's stiffness and collision spring stiffness on collision velocity2007

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kitahara
    • 雑誌名

      Proc. of JCOSSAR 2007 Vol.6

      ページ: 779-782

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Estimate equation of maximum impact force of shock absorbing rubber using shape factor2007

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kitahara
    • 雑誌名

      Proc. of Earthquake Engineering, JSCE Vol.29

      ページ: 1168-1171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Experimental study on shape factor and stiffness in compression for shock absorbing rubber2007

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kitahara
    • 雑誌名

      Proc. of 11th Symposium on Ductility .Design of Bridges, JSCE

      ページ: 109-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 多径間連続桁における落橋防止ケーブルの設計に関する基礎的研究2006

    • 著者名/発表者名
      中尾 尚史
    • 雑誌名

      第9回地震時保有耐力法に基づく橋梁等構造の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集

      ページ: 123-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 弾塑性応答を考慮した桁間衝突速度に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      北原 武嗣
    • 雑誌名

      第12回日本地震工学シンポジウム論文集

      ページ: 926-929

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Design method for unseating prevention cable of continuous girder bridge2006

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Nakao
    • 雑誌名

      Proc. of 9th Symposium on Ductility Design of Bridges, JSCE

      ページ: 123-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Collision velocity between adjacent girders considering inelastic earthquake response2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kitahara
    • 雑誌名

      Proc. of 12th Japan Earthquake Engineering Symposium

      ページ: 926-929

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 緩衝型落橋防止システムの設計と取り付けに関する検討2005

    • 著者名/発表者名
      中尾 尚史
    • 雑誌名

      土木学会地震工学論文集 28(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鋼材質量を考慮したゴム製緩衝材の衝撃力低減効果に関する桁間衝突実験2005

    • 著者名/発表者名
      北原 武嗣
    • 雑誌名

      土木学会地震工学論文集 28(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Collision Test between Steel Bars with Shock Absorbing Rubber for Bridge Restrainer System using Frictionless Impact Testing Apparatus2005

    • 著者名/発表者名
      北原 武嗣
    • 雑誌名

      Proc.of the First International Conference on Advances in Experimental Structural Engineering

      ページ: 901-907

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and installation method of unseating prevention cable with shock absorber2005

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Nakao
    • 雑誌名

      Proc. of Earthquake Engineering, JSCE Vol.28(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Influence of mass of girders on reduction of impact force during collision between steel girders with shock absorbing rubber2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kitahara
    • 雑誌名

      Proc. of Earthquake Engineering, JSCE Vol.28(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Collision test between steel bars with shock absorbing rubber for bridge restrainer system using frictionless impact testing apparatus2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kitahara
    • 雑誌名

      Proc. of the First International Conference on Advances in Experimental Structural Engineering

      ページ: 901-907

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 変断面連続桁における落橋防止ケーブルの設計法に関する一検討2007

    • 著者名/発表者名
      中尾 尚史
    • 学会等名
      土木学会第62回年次学術講演会
    • 発表場所
      広島県・広島大学
    • 年月日
      2007-09-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Design method of unseating prevention cables for variable cross section girder bridges2007

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Nakao
    • 学会等名
      62nd Annual Meeting of JSCE
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2007-09-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 落橋防止ケーブルが桁に与える影響に関する実験的研究2007

    • 著者名/発表者名
      藤原 啓隆
    • 学会等名
      平成19年度土木学会関西支部年次学術講演会
    • 発表場所
      大阪府・大阪大学
    • 年月日
      2007-05-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Experiments on effect of unseating prevention cable for bridge girder2007

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Fujiwara
    • 学会等名
      Kansai Branch Annual Meeting of JSCE
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2007-05-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 落橋防止ケーブルの設計作動速度に関する基礎的研究2006

    • 著者名/発表者名
      野瀬 大資
    • 学会等名
      土木学会第61回年次学術講演会
    • 発表場所
      滋賀県・立命館大学
    • 年月日
      2006-09-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 多径間連続橋における落橋防止ケーブルの必要剛性に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      中尾 尚史
    • 学会等名
      土木学会第61回年次学術講演会
    • 発表場所
      滋賀県・立命館大学
    • 年月日
      2006-09-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Design velocity of unseating prevention cable for bridges2006

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Nose
    • 学会等名
      61st Annual Meeting of JSCE
    • 発表場所
      Shiga
    • 年月日
      2006-09-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Necessary stiffness of unseating prevention cable for continuous girder bridges2006

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Nakao
    • 学会等名
      61st Annual Meeting of JSCE
    • 発表場所
      Shiga
    • 年月日
      2006-09-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 落橋防止ケーブルの設置に関する一考察2005

    • 著者名/発表者名
      中尾 尚史
    • 学会等名
      土木学会第60回年次学術講演会
    • 発表場所
      東京都・早稲田大学
    • 年月日
      2005-09-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 桁間衝突用緩衝材としての積層繊維補強ゴムの衝撃緩衝効果に関する実験的研究2005

    • 著者名/発表者名
      西本 安志
    • 学会等名
      土木学会第60回年次学術講演会
    • 発表場所
      東京都・早稲田大学
    • 年月日
      2005-09-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Installation of unseating prevention cable for bridges2005

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Nakao
    • 学会等名
      60th Annual Meeting of JSCE
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2005-09-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Shock absorbing effect of reinforced rubber2005

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nishimoto
    • 学会等名
      60th Annual Meeting of JSCE
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2005-09-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi