• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

X線CTを用いた新たなトンネル切羽安定化技術の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17360228
研究機関熊本大学

研究代表者

大谷 順  熊本大学, 大学院自然科学研究科, 教授 (30203821)

研究分担者 尾原 祐三  熊本大学, 大学院自然科学研究科, 教授 (50135315)
北本 幸義  鹿島建設, 技術研究所, 上席研究員 (70416741)
キーワードトンネル / X線CT / 模型実験 / 切羽崩壊 / 補助工法 / 遠心実験 / 画像解析 / 一面せん断
研究概要

現在、都市再開発や大深度法の制定によって、地下空間に大規模なトンネルや地下空洞が計画されており、従来の設計施工技術ではこれら地下構造物を安全かっ経済的に構築することが難しい現状にあると言える。
本研究は、これまで申請者が蓄積してきたX線CT装置を用いた実験研究のノウハウと、その結果を定量的に評価する画像解析手法を用いることにより、トンネル切羽の三次元崩壊メカニズムの解明と各種補強技術のメカニズム評価、並びに、新しいトンネル切羽安定化技術を提案するものである。
18年度は以下の項目について実施した。
(1)X線CT専用一面せん断試験装置を用いた、補助工法の効果の解明
(2)X線CTと模型実験装置を併用した、トンネル補助工法の効果の解明
(3)遠心模型実験による、(2)の実験結果の検証と定量的考察
(4)有効なトンネル補助工法の提案と研究の総括
以下、それぞれの項目の具体的成果について説明する。
(1)については、補助材料としてボルト材と地盤との相互作用を解明するために、新たにCT専用一面せん断試験装置を開発し、これを用いて、ボルト材と地盤との相互作用現象の解明を行った。
(2)については、いくつかの補助工法を用いたトンネルの切羽崩壊機構解明のための模型実験をおこなった。
(3)については、実際の低土被りトンネルが受ける応力レベルにおいても、X線CT実験と同様な破壊パターンが生じるのか、また切羽に鏡ボルトを打設することにより、破壊時の内圧及び破壊パターンがそれぞれどう変化するのか、ということの把握を目的に遠心模型実験を実施した。
(4)については、以上の結果と昨年の結果を基に、トンネル切羽安定化補助技術ついての総括をおこなった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] X線CTを用いたゴムチップ-地盤間摩擦特性の解明2007

    • 著者名/発表者名
      島田里美, 高野大樹, 大谷順, ハザリカ ヘマンタ, 御手洗義夫
    • 雑誌名

      平成18年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集

      ページ: 403-404

  • [雑誌論文] Evaluation of passive failure at tunnel face using X-ray CT2006

    • 著者名/発表者名
      D.Takano, J.Otani, T.sato, H.Nagatani
    • 雑誌名

      Computational Mechanics

      ページ: 281-285

  • [雑誌論文] X-ray CT computed tomography for geotechnical engineering (keynote lecture)2006

    • 著者名/発表者名
      J.Otani
    • 雑誌名

      Proc.2^<nd> International Workshop on X-ray CT for Geomaterials

      ページ: 95-115

  • [雑誌論文] Investigation of interaction behavior between soil and face bolts using X-ray CT2006

    • 著者名/発表者名
      D.Takano, J.Otani, S.Fukushige, H.Nagatani
    • 雑誌名

      Proc.2^<nd> International Workshop on X-ray CT for Geomaterials

      ページ: 389-395

  • [雑誌論文] Evaluation of auxiliary method in tunnel construction using X-ray CT2006

    • 著者名/発表者名
      D.Tanano, H.Nagatani, J.Otani, T.Mukunoki
    • 雑誌名

      Proc.6^<th> International Conference on Physical Modeling in Geotechnics Vol.2

      ページ: 1189-1194

  • [雑誌論文] X線CTを用いたトンネル切羽崩壊機構の評価2006

    • 著者名/発表者名
      大谷 順, 永谷英基, 高野大樹
    • 雑誌名

      土木学会論文集C Vol.62,No.4

      ページ: 814-824

  • [図書] X線CTを用いたゴムチップ-地盤間摩擦特性にオンする実験的研究2007

    • 著者名/発表者名
      島田里美
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      熊本大学工学部平成18年度卒業論文

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi