研究課題/領域番号 |
17360276
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
曽田 五月也 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (70134351)
|
研究分担者 |
村上 雅也 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (40009246)
久田 嘉章 工学院大学, 工学部, 教授 (70218709)
|
キーワード | オイルダンパー / 粘弾性ダンパー / 制振補強 / 既存建物 / 設計用入力地震動 / リンク式オイルダンパ / 滑り基礎構法 |
研究概要 |
1)ステールハウス用耐カパネル、木造まぐさ付き軸組パネル、合板貼りパネルそれぞれの、最終崩壊過程を含む履歴特性を調査し、剛性、耐力、およびそれらの劣化を含む復元力特性のモデル化を策定した。 2)木質系の構造に関しては、実際に圧効きオイルダンパを付加設置して動加力試験を行うことで、制振による耐震性能向上が十分認められることを明らかにした。また、制振補強の一般化を促進することを意図して、ダンパーの速度依存性を反映させることの出来る、簡易な耐震計算法を提案した。 3)リンク式オイルダンパを提案し、小型モデルによる基本性能を検証した後に、その適用により、多層建築物特定階への損傷集中、偏心建物の振れ変形の防止に有効であることを小型実験と解析により明らかにした。 4)MRダンパによるセミアクティブ免震制御実験では、エネルギー入力の予測を含むスカイフック制御則を適用することで、最大加速度と最大変形とのトレードオフ関係を大幅に鈍化して、最大変形を抑えると同時に最大加速度も抑えるという、セミアクティブ制御の本質的な目的を良好に達成できることを明らかにした。 5)高分子材料シートをコンクリートの磨き面に設置するのみの簡易な滑り基礎構法が、低コストの免震構法として有効であることを、材料実験及び解析により明らかにした。 6)上記の構法の採用、及びそれに準ずる構法を採用した実建物の減衰性能を実測により評価する事を続けている。修正RD法を開発ご、上記の圧効きダンパによる効果が十分なこと、粘性壁を設置した建物の制振効果に振幅依存性があることなど、興味深い知見が得た。 7)MRダンパによるセミアクティブ制御に関する研究成果は審査付きの建築学会構造系論文集7月号採用が決定した。圧効きオイルダンパによる木質構造の耐震性向上技術に関しては実用化を推進中であり、同技術の応用方法に関する講習会を開催した。
|