研究課題
(1)「鳥肌・起毛機能」:粉末状の塩をパルス通電焼結で固化成形した基板に70μmのTiNi薄膜をスパッタ法で作製し、熱処理によって形状記憶特性を付与できる事を明らかにした。また、市販の線材あるいは板状のTi-Ni系形状記憶素材を用いて、20℃から30℃にて形状変形するための熱処理条件を求め、10℃から40℃にて本素材の作動状態を確認した。(2)「衣替え建築」:1)赤外特性が温度可変する二酸化バナジウム薄膜系サーモクロミック窓ガラスでは、太陽位置の変化および日射の分光強度分布を考慮すると、日射透過率の変化幅は、垂直入射でエアマス1.5の場合の日射分光強度分布を用いた場合のそれと比較して14%程度の違いがみられる事(南面の例)を明らかにした。2)各種の分光反射率を有する代表的なセラミックタイルについて、分光反射分布の測定とタイルの設置位置、太陽位置、日射分光強度分布を考慮した日射吸収率の計算を行い、日射吸収率がタイルの設置方位に依存する事を示した。3)表面の熱特性が異なる建築外壁試験体を作製し、夏季・冬季の熱性能の測定を行い、結果を熱特性が変化しない場合と比較する事によって衣替えによる熱効果を明らかにした。(3)「植物の導管機能」:浸透現象によって発生する膨圧による膜破損を、金属メッシュを用いて防ぐ浸透モジュールを構築して、実験的に揚水機能を確認した。(4)「汗かき屋根」:不燃性を強化した汗かき屋根を構築し、熱性能と蒸発性能(蒸発効率)を実験的に確認した。(5)(6)「バイオミメティック建築の構築と性能予測」:1)蒸暑な環境条件の下で、室内環境において長波長放射が果たす役割、風速の変動が快適感に果たす役割、高湿度とヒトの感覚-行動の関係などに着目した研究を行ない、天井を24〜28℃に冷却した室内における、自然通風と在室者の快適感の関係を明らかにした。2)「アリ塚」の環境調節機構を模擬した「アリヅカ建築」を提案し、その環境性能を予測評価した。[()は研究実施計画の項目に対応]
すべて 2007 2006
すべて 雑誌論文 (14件) 図書 (1件)
JOPRE Communication 87巻
ページ: 1-5
Proceedings of the Renewable Energy 2006 (Makuhari, Japan), 9-13 0ctober 2006
ページ: 666-669
粉体および粉末冶金 54巻2号
ページ: 107-111
日本建築学会東海支部研究報告書 45号
ページ: 401-404
太陽/風力エネルギー講演論文集
ページ: 153-156
熱物性 20巻3号
ページ: 109-114
Proceedings of the International Conference on Coatings on Glass and Plastics 2006 (Dresden, Germany), 15-19 June 2006
ページ: 327-330
Proceedings of the World Renewable Energy Congress (Florence, Italy), 19-25 August 2006
ページ: 6
Proceedings of Healthy Buildings 2006 (Lisboa, Portugal), 4-8 June 2006
ページ: 257-262
日本建築学会大会学術講演梗概集
ページ: 627-628
粉体粉末冶金協会講演概要集平成18年度春季大会
ページ: 42
Proceedings of EuroSun 2006, International Solar Energy Society (Glasgow, UK), 27-30 June 2006 (Abstract)
ページ: 73(6)
ページ: 551-552
空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集
ページ: 581-584