• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

音響研究・教育のための音・振動の可視化・可聴化手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17360286
研究機関千葉工業大学

研究代表者

橘 秀樹  千葉工業大学, 情報科学部, 教授 (80013225)

研究分担者 矢野 博夫  千葉工業大学, 情報科学部, 教授 (70114692)
佐藤 史明  千葉工業大学, 工学部, 助教授 (50286150)
坂本 慎一  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (80282599)
キーワード音響物理 / 回折 / 干渉 / 可視化 / 可聴化 / 数値シミュレーション / 音響模型実験音響教育 / 音響教育
研究概要

本研究では、音響の研究、教育を進める上で有益な音・振動現象を可視化・可聴化する各種の手法を開発することを目的とし、平成17、18年度の2年間にわたる研究を進めている。そのうち平成17年度に行った研究内容は以下のとおりである。
(1)物理実験的シミュレーション手法の開発
音響管およびヘルムホルツ共鳴器などの共鳴現象を物理的に可視化するために、クントの実験手法を適用した実験方法を検討した。また音波の拡散伝搬、反射、回折、散乱などの基本的な伝搬性状を水波を使って可視化する手法として、リプルタンク法の適用を検討した。
(2)波動数値解析によるシミュレーション手法の開発
過渡的な波動現象をシミュレートするのに適している時間領域有限差分法(FDTD)を適用して自由音場における音の拡散伝搬、反射、回折などの基本的な現象および矩形、扇形、楕円などの基本的な形状をもつ室の内部における音の伝搬特性を解析し、アニメーションによる可視化を行った。また実際的応用として、最近の小学校の建物で採用されることが多くなってきたオープンプラン型教室配置の音響的問題を解析した。
(3)3次元可聴化手法の開発
各種の音場における実際の音や数値シミュレーションによる解析結果を3次元的な音響情報を伴った形で忠実に再生する方法として、6チャンネル収音・再生方式の開発・改良を行った。内容としては、カーディオイド指向性マイクロホンを利用した収音方式の理論的検討とそれに基づく収音システムの実験的検討、6チャンネル再生システムにおける再生精度の物理的検討ならびに主観評価実験(方向定位実験)などである。
(4)6チャンネル収音・再生方式の応用として、コンサートホールのステージ上および客席部の演奏音の再生、鳴き竜現象の再現、自動車・車室内の音環境評価、交通騒音(道路騒音、航空機騒音、鉄道騒音)の影響評価法に関する主観評価実験などを行った。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] 自動車・車室内の音環境に関する研究-3次元シミュレーションによる主観評価実験-2006

    • 著者名/発表者名
      近藤亜友美, 上野佳奈子, 横山 栄, 矢野博夫, 橘 秀樹
    • 雑誌名

      日本音響学会春季講演論文集

      ページ: 805-806

  • [雑誌論文] 千葉工業大学・音環境実験スタジオにおける6ch.収音・再生システムを用いた主観評価実験2006

    • 著者名/発表者名
      矢野博夫, 横山 栄, 佐藤史明, 橘 秀樹
    • 雑誌名

      日本音響学会春季講演論文集

      ページ: 843-844

  • [雑誌論文] オープンプラン型教室間の伝搬音低減に関する検討2005

    • 著者名/発表者名
      中島章博, 上野佳奈子, 横田考俊, 坂本慎一, 橘秀樹
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集

      ページ: 95-96

  • [雑誌論文] FDTD法による鳴き竜現象の数値解析2005

    • 著者名/発表者名
      横田考俊, 坂本慎一, 橘秀樹, 石井聖光
    • 雑誌名

      日本音響学会建築音響研究会資料 AA2005-53

      ページ: 1-8

  • [雑誌論文] 演奏者のためのホール音場のシミュレーション2005

    • 著者名/発表者名
      横山 栄, 上野佳奈子, 矢野博夫, 橘 秀樹
    • 雑誌名

      日本音響学会建築音響研究会資料 AA2006-08

      ページ: 1-8

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi